エモい‼️
ヤバすぎんだろ‼️
ラピュタかよ‼️
鳥肌たったわ‼️
朝日連峰がくっきり
雲海と共に1日がstart๛!!
鳥海山も見る事が出来ました。
ちょっと‼️
「姫子ノ峰」まで登ってきて・・・
突然・・視界が広がった🙌
「青空が見えるじゃないか!😃」
この展望に心が救われます✨
が、しかーし・・
あの左側の大きなお山が・・
今日、登らなければいけない大石山・・
あそこまで、ホントに行けるのか?
心が萎える💦💧
雲が渦巻きに💦
「白い絨毯」
その向こうには雪渓・・「雪の絨毯」💖
爽やか🙌
また、来れたら良いなぁ〜
前方に見えてくるのは・・・
飯豊連峰の北側の山々!🙌
飯豊連峰は福島県、山形県、新潟県をまたがる巨大山塊で・・
その北側は新潟県の山々になります👍
前方の山は・・・地神山
あの山の左側に本日、宿泊する頼母木小屋があります・・・
とっ、遠いじゃないか😱💦
振り返って頼母木

モデルコース

足の松尾根登山口-姫子ノ峰-英三ノ峰-イチジ峰-大石山-鉾 往復コース

コース定数

標準タイム 12:47 で算出

きつい

54

  • 12:47
  • 20.6 km
  • 2347 m

コースマップ

タイム

12:47

距離

20.6km

のぼり

2347m

くだり

2347m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 55
    43

    11:32

    21.5 km

    2291 m

    紅葉を求めて姫子ノ峰・英三ノ峰・ヒドノ峰・イチジ峰・西ノ峰・大石山・鉾立峰・朳差岳(えぶり差岳)

    朳差岳・鉾立峰・大石山 (山形, 新潟)

    2023.10.18(水) 日帰り

    紅葉を求めて、杁差岳へ  長い長い旅の始まり 早朝は、ガスガス 稜線に出ても風が強い  午後から回復すると信じ 小屋で休憩しながら待ってると、素晴らしい絶景が広がりました 写真を撮ってると、なかなか進まない 下山の時も素晴らしい紅葉が 大満足の山行でした✨

  • 110
    100

    15:56

    32.4 km

    3051 m

    足の松尾根から梅花皮岳往復

    朳差岳・鉾立峰・大石山 (山形, 新潟)

    2023.10.08(日) 2 DAYS

    練習不足で新潟シティマラソン不参加なので紅葉を見に山行😂 天候と時間から朝日連峰は見送り😂 開通した足の松尾根から行けるとこまで行って避難小屋一泊してくることに😊 梅花皮岳まで行ったら15~20センチの積雪状態でその先はガスって視界も悪そうなので折り返し🤨 御西小屋行くのを諦め門内小屋まで戻って一泊(^_-)-☆ 夕陽と朝日は見れず(>_<) スタート時雨でしたが視界は良好で鳥海山や粟島がばっちり☺ 雨も次第に止んで秋の飯豊稜線歩きを満喫できました

  • 44
    70

    13:50

    21.9 km

    2297 m

    姫子ノ峰・英三ノ峰・ヒドノ峰・イチジ峰・西ノ峰・大石山・頼母木山・鉾立峰

    朳差岳・鉾立峰・大石山 (山形, 新潟)

    2022.10.01(土) 2 DAYS

    初めての念願の飯豊連峰。北飯豊。山小屋泊。 パパ友の親子と私の息子、2days。4人。 私以外のメンバーは息子含めて健脚。 胎内ヒュッテまでの道中は猿が当たり前のように徘徊し、路上で毛づくろい。かわいい。 登山開始で6合目付近。 荷物にも重量があって、足が重くなる、ビッグな毛虫に驚き、ヘビに驚き、尖った岩を平均台のように綱渡り、足が攣ること5、6回。もっとか。 漢方薬、芍薬甘草湯の力も及ばす、足に鞭打つこと6時間、甘かった〜!甘い!本当に甘い!もっと重量を考えるべき。 健脚3人にはもう置いて行かれる。 頑張れオレ〜っ!一歩一歩、必ず着く!前に進んでるんだ!これは人生と一緒!山に試されている!負けてたまるか〜!って一人ブツブツとたわごとを口にしながら登るも、ハッと正面を見れば休憩中の御一行と鉢合わせ。すかさず、こんにちは〜。なんていつもの声を交わし、平気な顔して強がる足腰なんてまぁ〜限界。 7合目付近では足が棒のようになり、山道に足を伸ばす。途中の下山客を横目に、すみません、と道を譲り、遠方のニ王子岳を眺めて人生を振り返る。ゆっくりとしずかに遠くを望む。 私は、まるでこんなサファリパークのような人生を歩んで来たのかと。。。 あぁ〜ほんとの絶景がここ新潟にもあっただなぁ〜。

  • 42
    4

    16:06

    16.6 km

    1747 m

    足の松尾根・頼母木山・地神北峰

    朳差岳・鉾立峰・大石山 (山形, 新潟)

    2022.10.01(土) 2 DAYS

     紅葉の北飯豊、頼母木山~北地神山を頼母木小屋(避難小屋)にお世話になり、メンバー6人で行ってきました。そのうち4人は初めての飯豊山行体験。    天候にも恵まれ、最高の山日和、でも、日差しは夏。暑く、日影で汗ばむ身体を休ませながら、稜線の大石山へ到達。    稜線の草原風景では気持ちよい風が吹いて、草紅葉がなびく雄大な北飯豊の山をマッタリ歩いて頼母木小屋へ向かいました。登山道沿いにはハクサンイチゲがまだ咲いています。マツムシソウ、ウメバチソウ、ミヤマフウロ、ミヤマナデシコ、ツルリンドウ、アキノキリンソウなども見れました。(他に見た花も)  ここは6月下旬から7月初旬、頼母木山周辺はハクサンイチゲ群生とイイデリンドウが見頃となります。  今回は、地元の「胎内・北飯豊の会」前会長でもある兄が頼母木小屋(避難小屋)の管理人として山に入っている日だったので、4年ぶりに兄弟顔合わせです。テントを張って私たちを待っててくれました。 人気の頼母木小屋は「飯豊のオアシス」と名付けられた冷たい湧水が豊富で、土曜日は避難小屋もテン場もいっぱいでした。ツアー登山者が最後に10数名が到着。小屋に入りました。満杯!  頼母木小屋で昼食兼ねて休憩後、夕食前に頼母木山~北地神山を往復して、紅葉の連峰稜線を楽しんでくることに。稜線上から眺める山並みの眺望、紅葉を楽しみ、日本海に沈む夕日、吾妻連峰から上がる朝日、どれも素晴らしかったです。  夕食は小屋番の兄が白米を炊いて、肉・野菜・キノコ・豆腐が入った温かい汁を作って、ご馳走してくれました。美味しくとても助かりました。^0^   夕陽が日本海に沈む時はとても美しく、頼母木小屋で泊まる意味もこれが見られるからです。 翌朝は、早めに朝食をとって、夜明けと朝日を見る為に、頼母木山へ。午前5時頃から染まり、5時半、太陽が顔を出し始めました。昨夕の夕陽と同じく、とても綺麗です。    午前6時20分、下山開始。名残惜しい頼母木小屋を背にして、大石山へ。再び、来たとき同じく足の松尾根を下って、午前11時15分、予約したワゴンタクシーが待つ足の松尾根登山口に着地。   そのまま、奥胎内ヒュッテへ行き、ランチと入浴セット(2000円)でマッタリ。タクシーは待機しててもらい、それから中条駅に向かい、新潟駅で新幹線に乗り換えて帰途につきました。    気心ある山友らと歩いた、北飯豊山行、イイデリンドウが咲く夏にもう一度再訪したいなぁ~。^^  中条駅~足ノ松登山口 ジャンボタクシー利用  片道14500円  奥胎内ヒュッテ~足ノ松登山口 同上  普通タクシー料金は中条タクシー問合せ  避難小屋泊 管理費用  2000円(1人)

  • 30
    19

    10:26

    22.2 km

    2693 m

    北飯豊テント泊(頼母木山・えぶり差岳)

    朳差岳・鉾立峰・大石山 (山形, 新潟)

    2022.09.29(木) 2 DAYS

    足の松尾根から北飯豊へ2年振りのテント泊。夕焼け&朝焼けを楽しみに急登を頑張って登ってきました。 頼母木小屋のテン場は貸切、出発が遅かったので到着したらテントを設営して昼食兼夕食+🍺 そのまま夕焼けタイ厶へ…やっぱり泊まりは絶景が見れて最高で~す☺ 翌朝は頼木山へ登り朝焼けを満喫! テントへ戻ってコーヒーをいれてのんびり朝食タイム。 テント撤収して数年振りに杁差岳まで行って下山。 テント泊装備は重くてキツイけど、素晴らしい絶景が見れるから最高ですね👍

  • 64
    111

    10:28

    24.9 km

    2454 m

    やっと晴れた🙌飯豊連峰、足の松尾根口~地神山~朳差岳

    朳差岳・鉾立峰・大石山 (山形, 新潟)

    2022.09.25(日) 日帰り

    三連休最終日、どうやら晴れそうなので、日帰りできそうだと考えてた朳差岳方面へ、ついでに軌跡を繋げたくて地神山まで💃 足の松尾根口は、飯豊では、優しいルートとの事ですが、個人的には梶川、丸森と変わりないような😅むしろ木の根が多くて下りは、スゴく歩きにくいような🤔 しかし、最高の天気に恵まれ目的は達成‼️飯豊本山、雲海上に鳥海山、朝日、蔵王、吾妻も見れて大満足の1日でした😁やっぱり飯豊はイイデ~👍️休み取れなかったので仕方ないが、日帰りは、もったいない。今度は泊付きだな~😳 草紅葉は見頃‼️ 葉っぱ🍁の方は、1、2週間先ですかね~🤔 水場🚰 今回、頼母小屋の水場でしか補給してません! 感想や注意⚠️ 1️⃣奥胎内ヒュッテまで Googleナビで向かいましたが🚙小国町(113号)から関川村の県道を大石ダム方向へ案内されましたが、ヒュッテへ通じる県道手前で通行止め❌国道290号へ出て迂回してヒュッテへ向かいました。 ヒュッテへ向かうには国道290号から行きましょう🚙また、途中🐵🐒の一団がたくさん道路上にいました 2️⃣奥胎内ヒュッテ~登山口 奥胎内ヒュッテから先は、車両通行不可❗ 若干の上り道を歩きます。常連さんは自転車使ってました。 ちなみに昨日まで乗り合いタクシーが運行されており700円で登山口までワープ出来ました‼️ラッキー😄 帰りは歩きましたが舗装道路と砂利道です。途中に水場がありました。 3️⃣登山口~大石山 登り初めて約5分で急登😅名前通り木の根が多くて朝露で濡れた根っこは滑って歩きにくい😰 姫子ノ峰までくるとこれから登る稜線が見えました‼️ その後、英三ノ峰までの間に細尾根の岩渡りや木の根っこの急登がありました⚠️ロープが設置されてるのでそこまで危険ではないですが、高度感はありました😅 その後もほとんどズーット登りです💦登り返しが無いだけ良いですが、🦵にきます😓 下りも根っこが邪魔で大変です😞💦 4️⃣大石山~地神山 ここからは天国ロード👼草紅葉🍁が見頃でした❗雲海上に山形県内の主峰がまるっと見えて稜線歩きが最高‼️ あっという間に頼母小屋へ到着、噂通りのオアシス🚰水がドバドバ出ており、とても便利でした🙏利用者への協力金あり💴 栄養補給後は、軌跡を繋げるため地神山へこれまた景色がよくて最高です🤩地神北峰で軌跡は繋がりましたが、先の稜線が見たくて地神山まで🚶マジで最高な眺めです🤭山形の山は分かるが福島、新潟の山も勉強しなきゃな🙄眺めがいいのに名前が分からないのは勿体ない😓 5️⃣大石山~朳差岳 次は、朳差岳へ! 見た目通りのアップダウン😰かなり🦵💦にきます😓帰りの大岩山への登りが💦疲れた~😵💨 しかし、鉾立峰、朳差岳からの眺めは、最高でしたよ🤩 今日登れて良かった~😁👍️ ピストン箇所は、重いものデポして登ってます。 メモ 🍙✕2、パン✕2、肉✕1、ゼリー✕2 スポドリ2L(残1L)、炭酸500ml、ノンアル350ml 塩グミ、塩飴

  • 37
    21

    23:48

    22.0 km

    2141 m

    北飯豊山〜頼母木山へ

    朳差岳・鉾立峰・大石山 (山形, 新潟)

    2022.09.12(月) 2 DAYS

    登り始めから急登&樹林帯 景色変わらない、、キツイ、、そして暑い!! 耐えて耐えて辿り着いた先は天国でした〜笑 頼母木小屋の今年の営業は10月8日までやっているとのことです! 紅葉がとても綺麗だそうです! お花シーズンと紅葉シーズンにまた行きたい!

  • 36
    194

    23:29

    22.0 km

    2159 m

    東北のアルプス!北飯豊山テント泊へ!

    朳差岳・鉾立峰・大石山 (山形, 新潟)

    2022.09.12(月) 2 DAYS

    *タイムログですが一時停止し忘れまくってるんでめっちゃずれてます笑 ずっと行きたかった飯豊山テント泊! 今年は新潟側から北飯豊と言われる、 頼母木山までテント泊してきました! 1日目は、胎内市の足の松尾根登山口から頼母木小屋まで こちらは管理人さんがいて物販もあり そして何と天然水の水場があります! こんな山奥に水がじゃぶじゃぶ流れてるなんて信じられない!! 夕方時間もあったので、片道25分の頼母木山まで夕日見に行きました^^ 2日目は早起きして、今度は頼母木山よりさらに先の地神山まで! 飯豊本山と大日岳との朝日がどうしても見たくってね! 登山口から稜線出るまでは、新潟の日本海側の残暑はなかなか暑く辛かったですが 稜線出てからのめちゃくちゃ涼しい風や! 頼母木小屋のテント場の展望の素晴らしさたるや! 毎年、北飯豊はテント泊来ようと決めました^^ 絶景ばっかなんでいろいろ参考にしてみてくださいー

  • 31
    68

    13:27

    14.7 km

    1862 m

    姫子ノ峰・英三ノ峰・ヒドノ峰・イチジ峰・西ノ峰・大石山・鉾立峰・えぶり差岳

    朳差岳・鉾立峰・大石山 (山形, 新潟)

    2022.09.10(土) 2 DAYS

    先輩と朳小屋泊にしかし暑い🥵水場降りるの嫌なんで大石から水のオアシス頼母木小屋へ 担いでる夢と水で更に重い😅 鉾立で一息ついて何とか朳へ 寝床作って外で飲んでたら風が強くなって来て寒くて外に居られない😫 小屋に戻り他3人の方達と宴会やり直し 途中夕日 十五夜お月様撮影 翌朝朝日見てまた暑い中下山しました 何回か泊まってるけど朳小屋で晴れたのは今回が初めて 頼母木 地神 本山と丸見え 稜線はマツムシソウ ウメバチソウと沢山咲いていて最高でした👍