薙経由で下りてきたと思われる足跡を発見!
もしかしたら帝釈山~女峰山の稜線で見た践み跡は、これと繋がるのだろうか?🤔
ガスガスでしたが帝釈山から尖り✨女峰山が見れれば💯
帝釈山は結構残雪あります。が一部以外は巻き道ありますので心配ありません👍
女峰山ガスガス☁️
日光白根山。
水場が有ります。前日の雨のせいか岩の間からジャバジャバ湧いてます。
ズリズリ崩れます💦
小真名子山とうちゃく
梵字飯場跡-志津峠-大真名子山-小真名子山-富士見峠-女峰 周回コースの写真
ここから見る女峰山カッコイイ。

モデルコース

梵字飯場跡-志津峠-大真名子山-小真名子山-富士見峠-女峰 周回コース

コース定数

標準タイム 12:00 で算出

きつい

47

  • 12:00
  • 21.4 km
  • 1880 m

コースマップ

タイム

12:00

距離

21.4km

のぼり

1880m

くだり

1880m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 22
    31

    09:48

    20.7 km

    1801 m

    大真名子山・小真名子山・帝釈山・専女山・女峰山

    女峰山・赤薙山・大真名子山 (栃木)

    2023.11.03(金) 日帰り

    天候に恵まれ、無事に日光ファミリーで残っていた長女と次女を訪問。 ちなみに長女は大真名子、次女は小真名子、お父さんは男体山、お母さんは女峰山、長男が太郎山です。 諸先輩のコメントを参考に志津峠に自転車をデポ。 長女入口の薮笹を掻き分け、登って視界が広がるとお父さんの立派な背中が見える。 長男からのお父さん背中に匹敵する絶景にテンション上がる。 続いて次女へ。 反射板からのお母さんと兄を含めた北の眺望はなかなか。紅葉もよく見える。 でも次女の下りのガレザレ場は確かにすごい。 浮石も多いので要注意。 大分脚に疲労が溜まった。 富士見峠で帰る予定でしたが、天気が安定しているのでお母さんまで足を運ぶ事に。 帝釈山の登りは緩やかなので助かるけれど、疲労は溜まって来てるのでゆっくりと。 帝釈の頂上は誰もおらずしばし独占。 その後 馬の背渡を堪能して専女山経由のお母さんへ。 そこから見るお母さんはいつも凛としてます。 お母さん頂上に着いてからの景色が一番好きなところ。 歩いて来たルートを眺め我ながらずいぶんきたな〜と思いにふける。 お母さんからは避難小屋に降りて志津峠まで。 ここのガレザレ場もなかなか。若干ロストしつつも無事に戻りました。 大分時間が遅くなりましたが志津峠からはデポチャリのおかげで天国。 ヒャッハーでした。14分で降りて来ました。 登り下りの標高差があるのはそのせい? 今回は朝一駐車場で一緒になった方と志津峠で別れて向こうは男体山へ。 その後 女峰山に行ったところ頂上で再会。 そこで別れた後、また林道で再会。 いろいろお話でき長い志津峠までの林道が楽しく過ごせました。 でも志津峠でお別れしましたけど🫡

  • 45
    24

    08:34

    21.2 km

    1803 m

    【大真名子・女峰山】真名子を経て女峰山へ

    女峰山・赤薙山・大真名子山 (栃木)

    2023.10.24(火) 日帰り

    梵字飯場跡🅿︎から大小真名子を経由して、女峰山まで日帰りで周回してきました。 以前、太郎山を訪れた際に裏男体林道のカラマツ林を見かけて、秋は凄いことになりそうだなと感じ、紅葉シーズンに訪れることを楽しみにしていました。今回は事前に色付き具合を教えていただいたお陰で、素晴らしい秋景色を見ることができました。 晴れ予報でしたが女峰山頂は残念ながらガッスガス(前回来た時も雨で景色を見れなかった)... 次回、東照宮から登ってリベンジしたいと思います。 なお個人的な感想ですが、小真名子⇔富士見峠と、唐沢避難小屋⇔女峰山頂の2カ所のガレ場ザレ場は登りで通過した方がラクかもしれません。女峰山→真名子へ縦走された方が比較的安全だと思いますよ。 奥日光はどこも大賑わいですが、ひっそりとした裏男体林道の紅葉を満喫できました🍁🍁🍁 【備忘録】 三本松に深夜着、仮眠2h、6時すぎスタート。平日の梵字飯🅿︎は行き2台のみ(帰り4台)と空いていた。(キャパ15台程度) 想定より気温高く10℃弱くらい。快晴の予報だが雲が多い。 梵字飯場跡から志津峠まで林道4.7km。大真名子に続く笹薮の道に入る。大真名子までなかなかの急登で既に疲労感。大真名子からは鞍部(鷹の巣)までしっかりと落とされて小真名子へ登り返す。小真名子から富士見峠までは鎖とガレザレ、落石も多そう、今ルートの核心部。富士見峠から帝釈山までは登りやすい。女峰山から唐沢小屋まで長いガレザレで歩きにくい。唐沢小屋に泊まる際は先に水場で水を汲んでおきたい。馬立⇔梵字の林道は夜間でも安全に歩ける印象。 水2.5L携行、1L消費

  • 39
    8

    10:02

    21.3 km

    1800 m

    大真名子山・小真名子山・帝釈山・専女山・女峰山

    女峰山・赤薙山・大真名子山 (栃木)

    2023.10.22(日) 日帰り

    紅葉と女峰山なめまわしの巻。 【ルート】 駐車場、志津峠、大真名子山、小真名子山、富士見峠、帝釈山、女峰山、志津峠、駐車場。 【駐車場】 梵字飯場跡駐車場(無料) 【ノート】 ・舗装路で辿り着く志津峠で1800mあるので、そこまでハードじゃない。 ・志津峠ー大真名子山と女峰山の避難小屋前後はやや急登系。 ・小真名子山と女峰山のくだりにザレガレあり。特に女峰山のはコワイ。 ・今回で日光三険全クリ。それより女峰山のザレガレがコワイ。 ・①千鳥返し・・・志津峠と大真名子山の間にある難所。 ・②馬の背渡り・・・女峰山と帝釈山の間にある狭い尾根上の道。 ・③新薙・・・太郎山の山肌のガレ場。 ・紅葉渋滞。恐るべし。宇都宮まで2時間半かかる。

  • 24
    34

    11:55

    21.2 km

    1808 m

    帝釈山・専女山・女峰山

    女峰山・赤薙山・大真名子山 (栃木)

    2023.10.22(日) 日帰り

    未踏の帝釈山… 茨城のルーキーさんに勝手に刺激を受けて。 栃木県民たるもの行かなきゃダメだべ。 しかし女峰山から降りて行く勇気も無い。 ということで帝釈山から女峰山 この付近でスライドする方々は強者だらけ。

  • 53
    15

    08:16

    25.2 km

    1916 m

    やっと日光完結?大真名子・小真名子

    女峰山・赤薙山・大真名子山 (栃木)

    2023.10.22(日) 日帰り

    嘗て男体・女峰・太郎を終えて大真名子・小真名子を計画。日が経つうちに何故か行った気になっていました。おマヌケです。大マヌケになる前に行ってきました。 急登だと聞いたので志津乗越からストック使用。笹漕ぎにも役立ちました👍 確かに急登でしたが、一番辛かったのは小真名子からの下りだったかも😓 車中泊は寒かった😵 紅葉シーズンで渋滞も辛かった😵‍💫 理由の分からない軌跡も寂しい🥺 でも、予報より風が穏やかで良かった🤩 冬の訪れも体感でき良かった😍

  • 131
    89

    09:14

    21.7 km

    1867 m

    女峰山周回 ・赤と白を纏う麗峰

    女峰山・赤薙山・大真名子山 (栃木)

    2023.10.22(日) 日帰り

    2週連続にて奥日光へ ちらほら雪の便り。女峰山も深夜に雪予報が出ていました❄ 自分の車が雪に結構弱いのもあって、冬場は雪国へは行かず低山メインの自分。 高山はそろそろ登り納めと言うことで駆け足でまた来てしまいました💨 今回のルートは大真名子山から小真名子山、帝釈山を経由して女峰山へ。強風の予報ですが天気は回復しそうな感じ🌤️ その後は唐沢避難小屋へ降りて行き周回して下山します。 燧ヶ岳、日光白根山から見た存在感抜群の稜線を今回歩きます😃 あ、こちらのルートは林道歩きがかなりあるので、距離は大幅に差し引いてご覧ください🚶 いやほんとこんなに林道歩くとは思ってなかった💦実は計画段階のちょっとした勘違いでこのルートに決まったんですが…。帰り、舗装路の林道部分を自転車で来る登山者と数人会いました。なるほどですね〜 今日の大真名子山の日の出時間の予報は曇、強風、見晴らし悪し☁️ 御来光は難しそう…😥 ですがこの季節、駐車場には早く来ないと停められないので予定変更せずに到着☝️ 麓も星が見えたり曇ったり⛅やはり天気は微妙か。せめて女峰山は予報通り9時過ぎに快晴となってくれれば、と半ば諦めムードで向かいましたが… 山の景色は一期一会 険しくも美しい女峰山、東方面から見上げる日光の山々の顔。その眺めは… それでは行ってみましょう!

  • 64
    21

    09:04

    21.1 km

    1805 m

    女峰山(大真名子山・小真名子山経由)

    女峰山・赤薙山・大真名子山 (栃木)

    2023.10.14(土) 日帰り

    DAY0 浅草→(東武)→東武日光→(レンタカー)→中禅寺温泉(泊) DAY1 中禅寺温泉→(レンタカー)→梵字飯場跡駐車場→大真名子山→小真名子山→女峰山→梵字飯場跡駐車場→(レンタカー)→中禅寺温泉→(レンタカー)→東武日光→(東武)→浅草 所感: 日光連山の残課題、母と子を巡ります。 霧降高原発を考えてみましたが、バスの始発が遅い/早朝はタクシー時間外で予約が手間で割高/バスは観光客ピックアップ&渋滞で常時遅延気味ということでレンタカーをチョイスです。霧降高原大真名子往復は過酷なので梵字飯場跡からです。 さて、今回の日光もロングコースです。といいましてもほぼ半分は林道歩きです(これがかなりツラい)。 大真名子・小真名子経由の女峰山はとにかくアップダウンの連続で、登り返し地獄が待っています。体力がある最初のうちに突破します。深田久弥氏が小真名子山過ぎの薙で引き返したという目線も感じたかったというのもあります。 随所で薙が待ち構えます。崩落しかけた上部通過薙、長い下り薙、足場の安定しないトラバース薙、といった具合にバリエーション豊富で、慎重に行きます。それが日光だなとも感じます。 富士見峠から帝釈山までは緩い登りですが、子の急登&登り返しで疲れているのでゆっくり行きます。帝釈山からは父と子どもたちを見渡せますので感慨もひとしおです。ここから女峰山へは絶景の稜線歩きです。 女峰山からの下山は駐車場までの長い林道歩きを耐えてゴールです。家族の山・日光連山を無事巡り終えました。

  • 49
    68

    09:20

    21.5 km

    1823 m

    大真名/小真名子山~女峰山

    女峰山・赤薙山・大真名子山 (栃木)

    2023.10.08(日) 日帰り

    2週連続の投稿失礼致します🙇⤵︎ お山のチョイスが渋くて脱帽でして(*'-')b すっご〜く久しぶりに行き先プランから集合場所・時間、行程組みまでな〜んにも考えずに乗っからせて頂きました(付いて行っただけꉂ🤣𐤔)。 こういうお誘い大歓迎なんですけどね(´>ω∂`) 詳しくはないのですが日光ファミリーと言うのでしょうか… その一部の踏破に付き合わせて頂きました。 これで私自身も残り男体山と太郎山だけになったみたいです… と、誘って頂いた方から伺いました( ´•ᴗ•ก )