焼岳の登山口だ‼️ 看板が埋もれてる😆
スタートから1時間45分⏰ここから本番💪
踏み抜きの跡だらけ👀
雪の状態が良くない😓
テンクラCなので無理せず途中撤退も念頭に進むことにした🧐
槍ヶ岳アップ❣️
槍ヶ岳の穂先は気持ち良い😊
槍山頂から左へ孫槍⛰️ 小槍⛰️と見えている👀
2週間前に登った❗️

焼岳北峰山頂から📷
乗鞍岳が見えてきた👀
乗鞍岳は近いが、ここから歩いては行かない😅
焼岳が見えてきた👀
南峰⛰️ 偽北峰⛰️
北峰ではなかった😓
単純だから、すぐに騙されぬか喜び😅
本物の焼岳の北峰が見えてきた😊
左側は南峰⛰️
駐車場からの眺望👀 
奥穂高岳⛰️ 前穂高岳⛰️ 明神岳⛰️
まだ日は昇っていないけどスタート▶️
天気は良い感じ🙆
澄んだ水が綺麗な梓川😊
飛び込みたい😆
穂高橋から上流📷
名残惜しいが焼岳北峰を後にし上高地へ🚶‍♂️
噴煙蒸気と焼岳北峰⛰️
上高地側の登山道から📷
大正池😊
大正4年の噴火で出来た池だから大正池💡
かわいいタケシマランの実。

モデルコース

新中の湯登山口-焼岳-中尾峠-新中尾峠-河童橋 縦走コース

コース定数

標準タイム 06:09 で算出

ふつう

23

  • 06:09
  • 9.4 km
  • 924 m

コースマップ

タイム

06:09

距離

9.4km

のぼり

924m

くだり

1025m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 96
    25

    08:47

    14.3 km

    1249 m

    焼岳(北峰)

    乗鞍岳 (岐阜, 長野)

    2023.10.21(土) 日帰り

    登山指数C(気温-2℃・風速11m/秒・体感温度-15℃)の中、上高地側登山口~焼岳小屋間が通行止めになる前の最終日と言うことあり、山行を決意。案の定、激しい雨☔️、凍る地面🧊、視界を遮る吹雪🌨️とこれまでで一番大変な過酷な登山となりました。焼岳小屋も営業しておらず、中の湯から河童橋までノンストップで歩き抜きました。疲れたぁ〜😓

  • 6
    0

    08:33

    14.4 km

    1293 m

    焼岳

    2023.10.20(金) 日帰り

    バスで眠れなくて、外はちょっと寒くて、登山口までのヘアピンカーブ1時間歩きがきつかった。道中も眠くて帰ろうかと思ったが、焼岳の姿を見たことと、20分くらいでーんと休憩したことで復活した。樹林帯を抜けて風を強く感じた。上高地に抜けるルートは楽しかった。入浴した後、土砂降りでやっぱり傘持ってくればよかったななんて。バッジがかわいかった。

  • 30
    46

    08:12

    12.8 km

    1249 m

    焼岳(北峰)

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.18(水) 日帰り

    河童橋の穂高連峰の反対側、三角形のきれいな焼岳がずっと気になっていました。 平日にお休みをもらってチャレンジしてきました。 上高地への下山を計画し、沢渡からバスで中の湯へ、中の湯バス停から登山を開始しました。 秋の好天に恵まれ、雲ひとつない青空に赤や黄色の紅葉が映えて、本当にきれいでした。自分史上、一番の紅葉に巡り会えたのでは。 写真撮影でなかなか足が進まず、ずっと焼岳の山頂で景色を眺めていたかったです。 上高地方面への下りはザレ場が続き、距離もあるため注意が必要です。 最後は力を振り絞って河童橋にゴール。今年もいろんな山に登っておいてよかった、おかげで焼岳に登れました。

  • 52
    94

    05:35

    9.9 km

    928 m

    紅葉🍁見に行こうようIN 焼岳(北峰)

    乗鞍岳 (岐阜, 長野)

    2023.10.18(水) 日帰り

    見頃過ぎと人によっては そんな評価 でも私落葉🍂床紅葉好き(*^ω^*) 紅葉は天気がければd(≧▽≦*)👊 今日も最高な日((#♡-♡#)) 焼岳小屋は飲み物とピンバッチは販売してるけどセルフ 小屋番さんの気配無し🏠 ハシゴは22日まで ピストンじゃ勿体ない😭 って事で中の湯登山口に車停めて 上高地へ さわんど行バスで中の湯バス停まで780-13分  駐車場まで車道1時間 上高地でタクシー同乗者ナンパしようにも平日だといない(T ^ T) 3700-は痛い出費 幸い車道は秋の木漏れ日で気持ちよく 日記の編集に調度良い(* 'ᵕ' )☆

  • 165
    248

    08:24

    10.2 km

    918 m

    焼岳(北峰)

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.18(水) 日帰り

    前回のあらすじ 涸沢カール・屏風の耳一泊二日を満喫して過ごした後にすぐに関西へは帰らず麓のライダーハウスへ。 そう翌日も北アルプスは玄関口焼岳へ! ほんとはもう一度上高地からと思ったら思わぬ出会いがライダーハウスにてあったり! 下山後もすぐには帰らない。。。久しぶりの松本散策も楽しみに3日目焼岳山行!記録はいつも通り写真コメント欄🤳ぜひご覧くださいー!

  • 39
    35

    03:41

    7.3 km

    891 m

    焼岳

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.18(水) 日帰り

    10月22日に焼岳小屋~上高地間の梯子が冬期撤去されて縦走できなくなるので、焼岳に登ってきました! 新中の湯登山口からスタート、5時前到着でギリギリ駐車スペースに停められました。これ以降は路肩駐車になります。 明るくなってから登山開始、途中まではかなり歩きやすい😌 岩がゴロゴロ出てきてからはさすがにちょっとキツイですが、2時間かからずに登頂! あちこちから噴煙が上がっているのはなかなかの奇観ですね🌋 良いお天気で北アルプスの峰々が一望できます🗻 槍穂高をはじめ3000m級の山は雪を被ってますね、もう今シーズン登れる期間も後わずか...。 上高地方面から登ってくる方は、ソロの女性や外国のカップルが多かったですね。 梯子と鎖場がいくつかありますが、そんなに高度感も難易度も高くないです。 10時前に下山して上高地散策へ。 トワサンクさんのアップルパイはこの時間でホール分がもう売り切れ...🍎 とりあえずりんごのソフトクリームを食べながら嘉門次小屋へ向かい、岩魚の塩焼き定食をいただきます。 梓川の対岸をトワサンクさんまで戻ってアップルパイセットをいただき、カット分のお持ち帰りはできたので購入。 上高地温泉ホテルで入浴した後、長蛇の列の中の湯方面のバス乗り場に並んで5便目ぐらいに乗車。 中の湯のバス停から駐車場までが遠い...1時間近く登るんで活動日記に入れたいぐらい😵‍💫 高山市街に差し掛かる頃には夜になったので、楽房・洋さんで飛騨牛ハンバーグオムライスをいただいて帰登る路に就きました😋 上高地は紅葉のピークにはまだ早かったですが、すごい良いお天気で外国の方々も多く大変な賑わいでした🌞 今回も道中お話し・ご挨拶下さった方々ありがとうございました!

  • 43
    66

    08:12

    9.7 km

    937 m

    焼岳(北峰)

    乗鞍岳 (岐阜, 長野)

    2023.10.16(月) 日帰り

    今年2回目の上高地!! 目指すは日本百名山の一座である焼岳。 北アルプス唯一活火山であるこの焼岳を新中の湯登山口から上高地を抜けるルートで挑みました。 朝の7時に登山口に駐車場着ですでに駐車スペースは満車直前。 満車になってしまうと空いているスペースに路駐することになります。 新中の湯ルートは焼岳のその荒々しい姿とは裏腹に前半、樹林帯を抜けていくことになります。 紅葉がぼちぼち始まっているかなーなんて思いながら登っていきましたが、この日はまさかの虚無。 え?今日は天気予報で秋晴れの凄いいい天気だと聞いて、わざわざ3時間もかけてここまで来たのですが・・・💦 一抹の不安を抱えながらの登山でしたが、更に事態は悪化し、雨が降ってきたではないですか。 ガッスガスで虚無100%の中での山行+雨が降ってきてこれはヤバイと思いながら登っている最中に、一気にガスが晴れて下界の紅葉が綺麗に見え始めたではありませんか!! 紅葉はぼちぼち始まっているどころではありませんでした。紅葉めっちゃ進んでいて今が見ごろでした!! あわせて、焼岳の姿形が全く見えなかったのですが、一気にその荒々しい姿を見せてくれて、超興奮!! 硫黄の匂いと共に、蒸気が噴出していて、さすが活火山!!と、思いました。 山頂からの景色は穂高連峰をはじめ、槍ヶ岳や双六岳といった名だたる名峰が大パノラマで見えるとのことでしたが、ほぼ虚無で下界に見える上高地がうっすら確認出来たくらいでした。 当初の雨に比べれば、上出来です♪ 山頂で昼食を食べながら穂高連峰待ちしてみましたが、ほぼ見えずで下山開始。山頂、寒すぎでした💦 下山は上高地側に下っていくので、その間に穂高連峰が見えればいいなーと思っていましたが、残念ながら見えることはありませんでした。 見えなくても焼岳をはじめ、周りの景色はすごい良かったので良しとします(笑) 焼岳小屋を抜けたあとは、垂直梯子や鎖場が現れて楽しかったです♪ 下山後は河童橋まで散策。 お猿さんたちも散歩中で、お猿さんたち並走しながら河童橋方面を歩いていく光景も上高地ならではかなーと思いました。 河童橋では雪化粧した穂高連峰が見えました。 若干、山頂近辺に雲が厚くかかっていましたが、最後に雪化粧した穂高連峰が一望できたのはラッキーでした♪ 上高地でゆっくりしたかったのですが、新中の湯登山口まで帰らないといけません。 今回は上高地バスターミナルから発着しているタクシーを利用させてもらいました。 夕方は、タクシーの便数が極端に減ってしまうらしく、タクシーを利用する方はなるべく早めの利用を心掛けた方がよいかもしれません。 今年2回目の上高地。 1回目は8月上旬に表銀座を終えて。 2回目は今回の焼岳登山を終えて。 上高地。いつ来ても良きな場所です。 次回は来年かなー? 裏銀座縦走の時かなー? なんて思いながら、1日楽しんでこれました♪ 備考: 駐車場:有(約20台)無料 ※駐車場というか路肩という感じでした。 トイレ:無 ※登山口に着く途中で済ませておく必要があります。