• 5時間33分
  • 11.9 km
  • 1167 m

六甲最高峰を目指すポピュラーなコースで、古くから多くのハイカーや登山者に愛されている。風吹岩までのロックガーデン中央稜と名付けられた露岩帯付近は日本の近代登山発祥の地。今もロッククライミングやボルダリングが楽しまれている。

コースマップ

タイム

05:33

距離

11.9km

上り

1167m

下り

795m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 42
    35

    05:59

    14.1 km

    1141 m

    初・六甲山 芦屋駅〜有馬温泉

    六甲山・長峰山・摩耶山 (兵庫, 大阪)

    2023.03.22(水) 日帰り

    今日は仕事が早く終わったため、職場の大先輩と初めての六甲山に行って来ました。 YAMAPでは点線の沢登り、岩登りしながら登り、途中から正規の登山道で登りました。 季節外れの暑さ😆めっちゃ暑かった〜🤣 山の上から見える神戸の街並み、大阪湾の景色を楽しみながら登りました⛰ 六甲山最高峰近くのトイレ広場で昼ごはんを食べ、その後最高峰に登り有馬温泉側に降りました🚶🏻 有馬温泉も平日にも関わらずたくさんの人がいました。 枝垂れ桜が満開でとても綺麗でした🌸 また行きたいと思います♪😄

  • 5
    21

    06:01

    14.0 km

    1154 m

    六甲山

    六甲山・長峰山・摩耶山 (兵庫, 大阪)

    2023.03.22(水) 日帰り

    今回は地獄谷から六甲山頂、有馬に抜けました 前日に予報が晴れになったので決行 六甲ではツツジが有馬では🌸3月とは思われない暑さで汗ダク

  • 25
    96

    06:56

    13.5 km

    1178 m

    六甲山~有馬温泉

    六甲山・長峰山・摩耶山 (兵庫, 大阪)

    2023.03.21(火) 日帰り

    芦屋駅~六甲山~有馬温泉 来年春の会山行の下見 雨☔も心配されましたが、カッパも要らず六甲山頂へ…😆 登りはロックガーデンから風吹き岩…😆 ロックガーデンはいつ来ても楽しい岩場が続きます。 これなら参加者の皆さんも楽しんで貰えるね😃 今日はパン屋(ブーランジェリーwada)で、美味しいパンGET メッチャ美味しい‼️ この前六甲案内の際は、ここのパン屋さん、分からなかった😅 メンバーさん、今度はここのパン屋さんは案内するよ~✌️

  • 16
    38

    06:24

    11.7 km

    1122 m

    六甲山

    六甲山・長峰山・摩耶山 (兵庫, 大阪)

    2023.03.21(火) 日帰り

    お疲れマウンテンの会 高校の同級生と数人ゲストで2年位続けてる登山グループで六甲へ 待ち合わせにバルトロ65Lをパンパンで来る奴にびっくり!! ひ、日帰りやで?大丈夫?? まぁ、無事に有馬まで 初めて金の湯に入ったけど40分待った、、、、 次は8月 【備忘録】 2Lペット✖️3本 お茶500ml(三くち飲んだ) 缶コービー350ml 道中飲み用の水500ml 途中バルトロ野郎水1.5Lとワイン1本背負う いいトレーニングになったわ💦

  • 21
    63

    04:38

    11.3 km

    1110 m

    1ヶ月ぶりの山!六甲山🥰

    六甲山・長峰山・摩耶山 (兵庫, 大阪)

    2023.03.20(月) 日帰り

    風邪をひいたり体調よくなかったりを繰り返し…この1ヶ月、全然登れてませんでした💦 風邪落ち着いたと思ったらまた喉が痛くなって1週間以上咳がとまらんかったり。なんやねん! 前回の雪の山行に大満足してたし、六甲山系でいま行きたいところもほぼ行ったので、「登れない!」ってストレスはあまりありませんでした。FF14に復帰したりしてましたし🎮 そんなこんなで、今日、満を持しての登山ー!!!!!!! 気候が変わりすぎて、服装迷ったけどいつもどーりのオレンジなわたしですよ。 銀泉に入りたかったし、前回芦屋川からの六甲山の道のりや景色が最高やったので、今日も芦屋川~六甲最高峰~有馬温泉ルートです。 久々すぎて、どんなレイヤリングがいいのかわからずTwitterで質問しましたw そして、暖かくなったので山ごはん再開!931m付近で山ごはんするから、念の為ダウン持ってきたけど、いらんなこれ!?てほど芦屋川はあたたかくて、ソフトシェルいらーん! けど、山ごはんのときは汗冷えるから、ダウンを着て役に立ちました!やったぜ。 写真にコメントつけてみます! 今は帰りですが、…またなんか新たに喉痛い🙄

  • 23
    20

    07:14

    13.2 km

    1111 m

    春の六甲山〜有馬温泉ルート

    六甲山・長峰山・摩耶山 (兵庫, 大阪)

    2023.03.20(月) 日帰り

    初めての六甲山でした。 花がちらほら咲き始め、快晴の春ハイキングは暖かくて気持ちよかったです。 月曜日だけど、人はたくさんで賑やかでした。 こんなに長く歩いたのは初めてでしたが、金の湯で疲れが半減しました。意外にも女風呂は待ち時間なく、男風呂は10分待ちでした。有馬もたくさんの観光客で賑わっていました。