同じ構図だけど、場所によって群生しているお花が違うから写真が止まらない🤭
モルゲン剣ヶ峰
キスゲ✨雲海
蔵王から昇る日の出🌅
      北股岳✨かっけー
御沢登山口-飯豊山 往復コースの写真
大日岳✨
歩いて来た稜線を振り返って左奥にトンガリ磐梯山
飯豊ブルー☀️
飯豊山の斜面はキスゲが咲き乱れてましたー😆
見れて幸せです😭

モデルコース

御沢登山口-飯豊山 往復コース

コース定数

標準タイム 14:20 で算出

きつい

55

  • 14:20
  • 20.8 km
  • 2193 m

コースマップ

タイム

14:20

距離

20.8km

のぼり

2193m

くだり

2193m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 6
    42

    09:04

    16.7 km

    1757 m

    横峰・三国岳・種蒔山・草履塚

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.11.09(木) 日帰り

    快晴、快風絶好の登山日和 しかし本山11時30分が時間切れ草履塚で折返し。中高年なので無理はしない! 同じ中高年の相棒は12時本山着、帰りは途中空を飛んだか、ほぼ同時に下山⁉︎

  • 18
    86

    09:50

    22.3 km

    2223 m

    飯豊山

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.11.05(日) 日帰り

    今年たくさん通った飯豊山。今年最後なような気がするので、迷わず川入から😌 終始まっしろ。登山者も数人でとても静かなお山😌今年は終わりだよーと、お山に言われてるかのような山行になりました😌 たくさんお世話なった飯豊山。いつも以上に「ありがとう」を言ってきました😌

  • 38
    76

    10:37

    21.5 km

    2198 m

    飯豊山

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.11.05(日) 日帰り

    今日は新潟県に細長く割り込んだ福島県の飛地にある飯豊山に行ってきました。 11月に入り雪化粧して来年持ち越しであろうと諦めていましたが、季節外れの気候の影響でしょうか、雪は道端に少しある程度で普通靴で十分でした。 本格的な雪山シーズン前の駆け込みによる混雑を想定していましたが、3時の御沢登山口の広々した駐車場はたった1台。出発の5時でも私含め3台しかいませんでした。 山行はというと、お天気は午後から回復予報でしたが、午前中に山頂に着いたからか、残念ながらガスって何も見えませんでした笑 またいつか飯豊連峰の素晴らしい山々を眺めにリベンジしたいです。 今日は途中二人の東北の方とお話しましたが、皆さんとても気さくで親切でした(*^^*) 帰りは登山口から最も近いいいでのゆでさっぱりし、喜多方ラーメンを食べて帰路につきました。 余談: (渋滞含め)10時間近く運転して10時間の日帰り登山みたいなことを続けてましたが、冬山シーズンはしばらく近場でのんびり行こうかと思います。 いいでのゆ http://www.sobanosato.jp/spa/ 喜多方ラーメン来夢 http://www.umai-kitakata.co.jp/index.html

  • 78
    32

    11:32

    21.6 km

    2197 m

    東北遠征#3 D2 百名山(71)飯豊山 御沢から日帰りソロピストン

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.11.04(土) 日帰り

    東北 福島遠征2日目は、東北アルプスの異名を持つ難関 飯豊山!日帰りの20km超えは笠ヶ岳以来2か月ぶり。あれから日照時間は2時間くらい短かくなって、更に最近🐻のニュースが多い東北の中でもとっても山奥の更に奥! 5時半スタートで17時に下山って、前日の磐梯山とほぼ同じなので、登山口が西側の尾根の影になる分暗くなるのも早く、ブラックアウト確定! なのに、毎度のことながらオハラショウスケさん状態で、会津坂下の宿を出発したのが5時半😥出発時は濃霧でスピードは出せず、テンションも体温も上がらず、登山口まで取り敢えず行って、天気悪かったら、最終日の西吾妻山とスイッチしよう! 我ながら良いプランBだと自画自賛しつつ、如何にして飯豊山を先送りできるかばかりを考えながら御沢登山口🅿️に6:10到着。10台くらい先着があったが、全部フロントガラスが夜露に濡れた状態。三連休だから、みんな前日から登って、山の上に泊まっているんだ!昨日は良い天気で、今日はお天気下り坂、雨が降り出す前に下山できる皆さんの選択は正しい!この事は枯葉が降り積もった樹林帯と厳しい岩場の急登が続く行きの行程から、容易に想像できた そうこう妄想している間に霧は晴れ、青空も見える!これは覚悟を決めて行くしかない。キレイな多目的水洗洋式トイレで軽量化して、食料、水多めで行ってきまーす♪

  • 11
    30

    11:17

    22.4 km

    2301 m

    飯豊山(日帰り)

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.11.04(土) 日帰り

    初投稿です。 3連休なので急遽思い立って、飯豊山に行きました。 前日の夜中に道の駅 喜多の郷へ行き、仮眠を取り、日の出と同時に御沢登山口から登り始めました。 約10時間の行程予定でしたが、後半雨に降られ日の入時間に10分ほど間に合わず緊急用ライト使う羽目になりました💦 日帰りの方は時短のために地蔵山は寄らなくてよいと思います。何もないので.. 三国岳からの磐梯山方面の景色は絶景で素晴らしかったです。 飯豊山ですが、アップダウンが多く、帰り道もひたすら登らされて心を挫かれる鬼畜山でした。 過去の富士山登頂時(5合目から)のデータと比べましたが、飯豊山の方が7km長く、獲得標高も500mほど高いようです。どうで終盤は足がガクブルになったわけです。 2023/11/5 に飯豊山のぼられていた方、午後は悪天候の中お疲れ様でした。 皆様が素敵な山旅を過ごせますように、ご安全に。

  • 56
    41

    11:15

    21.6 km

    2221 m

    横峰・三国岳・種蒔山・草履塚・飯豊山

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.11.03(金) 日帰り

    【備忘録】 健脚でない限り山小屋泊すべきところを日帰りで計画。御沢登山口から登頂。標高差・距離ともに過去最長。 起伏が激しい上、鎖場・ガレ場・ザレ場あり。 想定していた以上に登頂までに時間を要した。 結果下山中に日没を迎え、途中からヘッドライトを着用。 足の痛みが限界に達する頃ようやく登山口に戻った。 連日熊による被害が報道されているだけに、日没後は恐怖と焦りで始終鳥肌。横峰からは一度も足を止めなかった。 三国小屋で一泊する手もあったと後悔。 心が折れそうになりながら18時過ぎに下山した。 結論、今の脚力では標高差2,000mを超える登山は山小屋泊要検討。

  • 55
    70

    10:01

    22.4 km

    2262 m

    横峰・地蔵山・三国岳・種蒔山・草履塚・飯豊山

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.11.03(金) 日帰り

    福島県喜多方市御沢野営場から飯豊山へ日帰りピストンにチャレンジ💪 三連休初日。久しぶりの相方さんと飯豊山に向けて出発。 西会津一帯ガスガスの濃霧。本当に晴れるよね…と思いながら、すき家で朝定を食べてエネルギーチャージ😋 御沢野営場に到着すると結構車が止まっていてひと安心。 晩秋の登山道はフカフカの落ち葉🍂 膝に優しい反面歩きにくい。先日降った雪の影響は全くなし。ポカポカ陽気で汗だくになりながらも、稜線歩きは本当に楽しかった。 なんと言っても広大な飯豊連峰に感無量😭 東北のアルプスって感じでまた来たい。 #日本百名山48座目🇯🇵

  • 9
    58

    15:19

    22.4 km

    2267 m

    飯豊山テン泊

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.11.03(金) 2 DAYS

    前回の雲取山に続き肉体・精神力強化のため飯豊山へテン泊歩荷トレーニングへ。 重量は何とかなるが稜線出てからは切り立った岩尾根や鎖場の連続。本ルートはダイグラや石転び沢方面ほどではないが剣ヶ峰で死亡を含む滑落事故も起きているためさすがにスピードは出せず。 大日岳まで足伸ばそうかと計画してましたがあまりの強風に断念。 下山はテン場でお話したいわき市在住の縦走大好きナイスガイと一緒に。楽しい山話ありがとうございました😊岩手山八幡平縦走と八甲田の樹氷いつかトライしてみます。 なんか写真荒いな思ったら、日の入撮影時に爆風で三脚倒れレンズ(SEL1670Z)が逝ってました…悲しみ〜🥲 ○当日は気温高く数日前の残雪は日陰に少し残ってましたがほぼ夏道。ぬかるみあるのでゲイター持参がベターかと ○紅葉が見られるのは下十五里周辺のみでした。むしろ下山後の集落や渓谷付近の方が見頃です ○水場はおおむね出てます ○登山口〜横峰まで枯葉が堆積し滑りやすくまた木の根や岩が隠れて目視できず要注意 ○岩場、鎖場は御秘所より三国小屋直下剣ヶ峰の方が切れ落ちており高度感あります。三点支持できていれば特に難しくないですがテン泊ザックなど大荷物の時は引っかかりやすいので注意を ○本山のテン場は西風が非常に強いです ○本山避難小屋トイレ利用可能(100円/ペーパー無しのため持参)