ハイライト部分。滑るように見えましたが。火山岩みたいにゴツゴツしてます。
また、山下から見てると三段の角度がある。一番上は石に◎印ありだから最もキツイラインうが登りやすい印だろう。
だれも客人なし。一人でいきます。瞬間移動ができないので本人は撮影できませんでした。
アゲハチョウかな?と思ったら、なんと絶滅危惧種のギフチョウでした😳この後も何回か見かけましたよ✨
惣山から北方向へ歩くと開けたポイント✨
これから向かう紅山の核心部が見えます⛰

        写真で見るより

         急斜面の

        断崖の岩場💦


        コワカッタ…デス🥲
太陽が眩しい〜
いい天気だ〜
眺望👍
疲れが吹き飛ぶ位きれい
道中、至る所にピンクのツツジがたくさん咲いていました😊こういう看板は嬉しいですね♪
縦走して来た山々かな?
眺望👍

モデルコース

小野アルプス縦走コース

コース定数

標準タイム 05:26 で算出

ふつう

21

  • 05:26
  • 11.4 km
  • 759 m

コースマップ

タイム

05:26

距離

11.4km

のぼり

759m

くだり

758m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 35
    63

    03:29

    11.9 km

    744 m

    【縦走】小野アルプス

    小野アルプス(紅山・惣山) (兵庫)

    2024.04.15(月) 日帰り

    葉桜が目立ち始めましたね🌸 気は早くとも春の終わり、初夏の訪れを感じるこの頃。今年も暑くなりますよ…!!😂 皆さま、熱中症にはほんとに気をつけて…! さて、今回はご当地アルプスです。 ふたり時間TVさんの動画を見て、 平荘湖アルプスか小野アルプスか悩んでいたのですが(なんなら山行当日まで悩んでました…(´・ω・`) 同じ加古川近辺なもので…)、 どうせならバッヂを獲得できるほうが良いかと思い小野アルプスへ。 市内からはるばる2時間、加古川駅で乗換え、JR加古川線は市場駅から登山スタートです。登山口は市場駅から徒歩10分ほど、「白雲谷温泉ゆぴか」さん駐車場が登山口です。 時間のある方なら計画を温泉登山口→小野アルプス→温泉登山口の周回ルートとし、下山後温泉に入るのが良いリフレッシュになるのでは♨ ツツジを愛でながら、よく整備された縦走路を登ったり下ったり🌺 どこを歩いてもハチの楽園🐝 それに滝汗。もう初夏の訪れを予感する山歩きです🏕 後半にはヤマブキの大群落に、紅山の岩場となかなか飽きない山歩きができました!小野アルプス、良いトレールでした✨ たのしい✌ 次はほんとのアルプス…と行けばいいのですが、アルプスの雪解けはまだ少し先のお話となりそうです❄ ではでは今回もおつかれ山!🏕 4月半ばでもう暑いの何…🤣 ・補足 ふたり時間TVさん YouTube↓ https://youtube.com/@lovebirds_channel?si=DwecPKTc5hW3YjZx YAMAP↓ https://yamap.com/users/1333133 (大台ケ原の動画から見てます👍応援してますよ、由布岳おつかれ山でした✨)

  • 20
    16

    03:29

    11.3 km

    728 m

    小野アルプス 縦走

    小野アルプス(紅山・惣山) (兵庫)

    2024.04.13(土) 日帰り

    「日本一低い」との小野アルプスを縦走してきました。 名物の岩場とツツジが印象的な良い山でした。 ◆コース YAMAPで紹介されている「小野アルプス縦走コース」を利用。コースタイムは5時間半。 アップダウンが続くコースですが標高差はそれほどでもないです。 今の季節はツツジが綺麗に咲いており、登山道を彩ってくれていました。 一番楽しかったのはやはり紅山までの登りの岩場! 低山とは思えない岩尾根で、傾斜も強いので油断は禁物。 下りで使うとスリルが味わえるかも。 岩場が苦手な人向けの迂回コースもあるので安心です。 ◆アクセス スタートとゴールはどちらも駅。 JR加古川線の市場駅と小野町駅です。 電車は1時間に一本しか来ないので時刻表に要注意。

  • 36
    28

    04:29

    10.7 km

    704 m

    小野アルプス

    小野アルプス(紅山・惣山) (兵庫)

    2024.04.12(金) 日帰り

    小野アルプスを縦走してきました。 日本一低いアルプスだそうですが、一座ずつ、しっかり登って下りての繰り返しでした。ラスボスの紅山は、ずっと登ってみたかった山だけれども、いざ登り始めたら、急角度で怖くて怖くて…迂回路に逃げようにも、迂回路入口から離れていたので、そちらにも行けず…少しずつ進んで、何とか登頂出来ました。写真や動画なんかで見てる分には、何とか行けるやろと簡単に考えていたけど、実際に登ってみたら、めっちゃ怖かった😭 紅山まで8座縦走して、下山するつもりでしたが、時間的余裕が有ったので、先に進み、12座縦走しました。起点のゆぴかまで、歩いて戻るつもりでしたが、謎の体調不良のため、一駅だけ電車に乗りました。駅の桜が、とても綺麗でした。 ゴール後は、駐車させて頂いたゆぴかで温泉に浸かり、のんびりしました。 紅山は、凄く怖かったけど、また登りたいと思える山でした。

  • 58
    17

    05:13

    11.0 km

    706 m

    高山・前山・愛宕山・安場山・総山・アンテナ山・惣山(小野富士)・紅山・西紅山・岩山・宮山・南野山

    小野アルプス(紅山・惣山) (兵庫)

    2024.04.06(土) 日帰り

    本日は、🚗で、山陽道・三木小野ICから、白雲谷温泉ゆぴか駐車場より、小野アルプス縦走コースを 、歩き🚶JR小野町駅から、市場駅迄戻り 風呂入って、帰りました😅山ツツジ・桜を たっぷり見ながらウグイスの鳴声も 心地良かったです♪

  • 37
    39

    05:10

    10.9 km

    707 m

    高山・前山・愛宕山・安場山・総山・アンテナ山・惣山(小野富士)・紅山・西紅山・岩山・宮山・南野山

    小野アルプス(紅山・惣山) (兵庫)

    2024.04.06(土) 日帰り

    久しぶりにチョット遠征😊 低山、小野アルプスへ👌 低山なんで楽勝かと思ってたけど、アップダウンの連続で思ったより疲れましたました😅 紅山の断崖岩場は迫力満点で上部は結構急登でした。 涼しく、良いトレーニングになりました👍 帰りは車を駐車させて貰った白雲大温泉で汗を流してサッパリ💦いい湯でした✌

  • 124
    55

    03:55

    12.7 km

    763 m

    2024年春の青春18きっぷ旅⑦~5年半ぶりの小野アルプス⛰️

    小野アルプス(紅山・惣山) (兵庫)

    2024.04.05(金) 日帰り

    YAMAP始める前に一度縦走したことがありましたが、YAMAPでは未踏でもう一度行ってみたかったので、青春18きっぷで加古川駅まで行き、加古川駅から加古川線に乗り市場駅からスタートし縦走しました🚶 やはり目玉は紅山の一枚岩を一気に登るところで、やはり迫力あって楽しめました🎵 但し人気があるせいか、岩の紅色がかなり剥がれ落ちグレーな岩になりかかった印象がありました😅 5年半前は真夏に登りましたので、紅山で熱中症になりかけてへばり下山しましたが、今回は市場駅付近のグレーピークの小倉山と紅山から先のグリーンピーク3座を加えましたが、下山後の楽しみの日帰り入浴の「ゆぴか」と姫路駅のまねきの「えきそば」を堪能する時間を確保できました♨️🍜

  • 31
    25

    05:49

    11.9 km

    750 m

    24.04.05 小野アルプス 惣山(小野富士)・紅山

    小野アルプス(紅山・惣山) (兵庫)

    2024.04.05(金) 日帰り

    日本一低いアルプス 小野アルプスに行って来ました アップダウンの繰り返し アップダウンと言っても 80mくらいの高度差しか無いのですが😙 コバノミツバツツジがたくさん咲いていて  紅山の岩稜登りも楽しめて👍 ふもとの鴨池にはコハクチョウが来るそうで 冬も良いかなあ!   最後小野町駅までの3.5kmのロード 飽きずに歩けるかも

  • 39
    40

    04:46

    11.4 km

    731 m

    小野アルプス 高山・前山・愛宕山・安場山・総山・アンテナ山・惣山(小野富士)・紅山・西紅山・岩山・宮山・南野山

    小野アルプス(紅山・惣山) (兵庫)

    2024.03.30(土) 日帰り

    2回分残っていた青春18きっぷを使うため、またまた京都と大阪越えて加古川近くの小野アルプスに行きました。 もう10年くらい前に紅山をテレビで見て、面白そうと気になっていました。 怖かったという人と面白かったという人に分かれるようで、実際に体験してきました。 傾斜があるので両手両足でしがみつくような感じになるけど滑る岩ではないしくぼみに足をのせていけば登れます😉 逆に引き返すほうが怖いんじゃないかな~ 電車で長時間座ってるのが疲れました。加古川線は1時間1本で結構ローカル線なので接続が悪いと時間がかかります。高速道路が近くを通ってて車のほうが便利かもしれません。