二ノ塔で富士山ドーン!

今日はとてもくっきり見えます
南アルプスもばっちり
谷だらけを意味する丹沢
(早速得た知識を披露)

その奥にそびえる富士山
三ノ塔でも富士山ドーン!
好きな景色✨
鎖場を下りたところ。スムーズに下りれるようになれて嬉しい!
ヤビツ峠バス停〜大倉バス停|表尾根・塔ノ岳・大倉尾根縦走コースの写真
夕飯後 景色を見に行きましたが、かなりガスが上がってきました
ほんと清楚で美しい✨
ヤビツ峠バス停〜大倉バス停|表尾根・塔ノ岳・大倉尾根縦走コースの写真
相模湾

モデルコース

ヤビツ峠バス停〜大倉バス停|表尾根・塔ノ岳・大倉尾根縦走コース

コース定数

標準タイム 08:09 で算出

きつい

32

  • 08:09
  • 13.9 km
  • 1227 m

ヤビツ峠でバスを降りたら車道(県道70号)を下る。寺山富士見橋公衆トイレから先、道標に従って進むと表尾根の登山道へと入る。ニノ塔、三ノ塔、烏尾山、行者ヶ岳、政次郎の頭、新大日、木ノ又大日とアップダウンを繰り返しながらピークを越えて行く。三ノ塔と行者ヶ岳周辺には鎖場もあるので慎重に。塔ノ岳山頂の尊仏山荘では飲み物やカップラーメンなどを補給できて、トイレもある。下山路の大倉尾根は標高差が約1200mあり、階段を伴うひたすらな下りが続く。無理をせず、途中の山小屋などで休憩を入れながら下りていこう。

コースマップ

タイム

08:09

距離

13.9km

のぼり

1227m

くだり

1702m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「ヤビツ峠バス停〜大倉バス停|表尾根・塔ノ岳・大倉尾根縦走コース」を通る活動日記