05:33
8.0 km
768 m
今倉山(東峰)・今倉山(西峰, 御座入山)・松山(赤岩)・中ノ沢ノ頭・松山・二十六夜山(道志二...
御正体山・杓子山・石割山 (山梨, 神奈川)
2025.07.12(土) 日帰り
会社関係の方々と行きました。 色々と教わりながら練習中です。 あいにくの曇り空で景色は全くでしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
04:40
7.9km
860m
861m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
05:33
8.0 km
768 m
御正体山・杓子山・石割山 (山梨, 神奈川)
2025.07.12(土) 日帰り
会社関係の方々と行きました。 色々と教わりながら練習中です。 あいにくの曇り空で景色は全くでしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
05:33
8.1 km
754 m
御正体山・杓子山・石割山 (山梨, 神奈川)
2025.07.12(土) 日帰り
6時ぴったりに駐車場着。 …車ゼロ! あれ、今日って登山禁止日だったっけ?(笑) 貸し切りの山をひとりじめして、ちょっと得した気分でスタート!
03:26
8.1 km
767 m
御正体山・杓子山・石割山 (山梨, 神奈川)
2025.07.06(日) 日帰り
猛暑の中コンパクトに歩ける今倉山へ行きました。 前日の雨で湿度が高くずーっと汗をきながらの山歩き🚶🏻➡️ 雲が多く展望もそこそこでしたが新緑が素晴らしかったです。
03:54
8.1 km
773 m
御正体山・杓子山・石割山 (山梨, 神奈川)
2025.06.29(日) 日帰り
約2ヶ月ぶりのリハビリ登山です😀 道坂峠駐車場を出発し、今倉山から二十六夜山まで縦走後、舗装路で駐車場まで戻る周回ルート。 暑さを覚悟していたが稜線がほぼ木陰だったので涼しく歩けました🎐 赤岩から御正体山、富士山、杓子山が見えウキウキ気分🥰 下山後、道の駅どうしで山菜そばをいただき帰宅しました😋
04:29
8.3 km
845 m
御正体山・杓子山・石割山 (山梨, 神奈川)
2025.06.21(土) 日帰り
今回もYAMAP富嶽三十六景から選出した松山(赤岩)へ。 トイレのある登山口駐車場は駐車可能台数が少なめそうだったので心配だったが、8時前着で問題無く駐車できた。 道坂トンネル脇から反時計回りで登ったが、序段の急登がなかなかでした。 稜線に出てからは風も気持ちよく、細かいアップダウンから緩い下りだったので、反時計回りで正解だったと思う。 とは言え、下りはしんどくてピストンを諦め、アスファルト舗装の林道で下山。 ところどころ日差しが強く、路肩が大きく崩落して、車両?通行止めになっている箇所があったり、舗装が新品の箇所があったり。 雲が被りつつも富士山を望むこともできた。
05:01
8.0 km
771 m
御正体山・杓子山・石割山 (山梨, 神奈川)
2025.06.21(土) 日帰り
午前中は雲が少なく富士山が見えるのでは?と期待し富嶽三十六景ランドマークの赤岩に行って来ました。少し雲が出ていたけど、赤岩からは富士山頂を見ることができ満足。 富嶽三十六景残り2座となりました(十二ヶ岳、檜洞丸)。
05:20
8.1 km
786 m
倉岳山・高畑山・九鬼山 (山梨, 神奈川)
2025.06.08(日) 日帰り
今回は菜畑山に登る予定でしたが、今倉山の急登を登るうちに、予定変更!二十六夜山方面に向いました。…あの急登を下る気がしない😅 以前登った時、途中の赤岩は混み混みだったので、今回は、曇りながらも見渡せる景色を堪能! 途中、鹿🦌の走り去る姿を見て、フタリシズカとトリカブトだらけの登山道に納得😢 しかしながら、ヤマツツジはそこここに…オレンジ色に癒されながらの山行でした。
03:18
8.1 km
774 m
御正体山・杓子山・石割山 (山梨, 神奈川)
2025.06.02(月) 日帰り
先週の蛭トンで脹脛の筋肉痛が未だ完治せず 富嶽三十六景が残り2座を残すのみとなっていた為、リハビリも兼ねて今回は赤岩と鳥ノ胸山へ行って来ました 赤岩まではほぼ樹林帯の中を歩くので眺望は無し 赤岩山頂は開けてるので晴れた日は景色良さそう コース的にちょいちょいアップダウンはあるもののキツイ箇所はそんな無かったかな🤔 林道を歩く際は落石に要注意ですね⚠️
03:13
8.0 km
754 m
御正体山・杓子山・石割山 (山梨, 神奈川)
2025.05.26(月) 日帰り
道坂隧道バス停に🅿️ キレイなバイオトイレあり 赤岩はほぼ360度の展望 二十六夜山からも富士山方面展望あり 下りは舗装された林道、車は通行止め
02:55
8.3 km
803 m
御正体山・杓子山・石割山 (山梨, 神奈川)
2025.05.14(水) 日帰り
鳥ノ胸山から今倉山へ🗻 山梨百名山2座のダブルヘッダー🙆 以前登った御正体山の登山口からのスタート🏃 こちらも歩きやすい登山道で全く迷わない! 今倉山の眺望はないが最後の二十六夜山からの富士山は良く見えた🗻 こちらは花百名山なんですね🌸