熊野古道紀伊路その3
出典: Wikipedia
紀伊路(きいじ、古くは紀路〈きじ〉とも)は、熊野三山への参詣道・熊野古道のひとつ。
淀川河口の渡辺津(摂津国)から一路南下、和泉国を経て、雄ノ山峠を越えて紀伊国に入り、紀伊田辺からは大塔山地周縁部を東進して熊野本宮大社に至り、熊野速玉大社・熊野那智大社を結ぶ。
【概要】
紀伊路は畿内と熊野三山を結ぶ参詣道である。熊野古道の中では、伊勢路と並んで梁塵秘抄に詠われたように最も古くから知られた道であるが、摂津国・和泉国では和泉山脈・葛城山脈に、紀伊国では紀伊山地と紀伊山地に源流をもつ河川に制約され、決して容易ではない困難な道であった。(中略)
このエリアについて
掲載されている山
切目駅から紀伊田辺駅
関連する活動日記
17
6
03:48
14.8 km
237 m
熊野古道紀伊路 印南駅から御坊
熊野古道紀伊路その3(和歌山)
2021.04.13(火) 日帰り
13
40
00:28
682 m
47 m
🌸桜満開🌸島ノ瀬ダム
熊野古道紀伊路その3(和歌山)
2021.03.27(土) 日帰り
37
44
04:30
19.7 km
466 m
熊野古道紀伊路+日和山・丸山
熊野古道紀伊路その3(和歌山)
2021.03.27(土) 日帰り