杣山
出典: Wikipedia
杣山(そまやま)は福井県南条郡南越前町の中央部に聳える山塊である。別名は城山。
【概要】
杣山は南条山地に属しているが、単独で突出した位置にある山塊である。標高は492m。鎌倉時代には山頂に杣山城が築かれ、越前国における重要な山城として歴史に刻まれた。
名前の由来はかつて杣山城の修復の為杣人を募集したところ、山に杣人が溢れるほどになったという言い伝えに由来する。その名の通り、檜の立ち並ぶ登山道が印象的な山である。
【登山】
登山道は全部で三通りあり、難易度は大きく違う。東側の登山道が最も易しく、西側の登山道が最も厳しい。特に犬戻駒返し付近と姫穴の付近は狭路の岩場が続き、難所といえる区間である。しかし一般的な脚力を持つ人なら1時間半程で登頂できる山であり、初心者がチャレンジするにはうってつけの山といえるだろう。ただし標高の割に疲労がたまることは否めない登山であることには違いない。
このエリアについて
掲載されている山
杣山
関連する活動日記
10
4
01:23
2.1 km
289 m
強欲‼️(デモ必ず一つ芽残します‼️)round2 杣山
杣山(福井)
2021.04.10(土) 日帰り
30
4
02:44
4.4 km
501 m
杣山
杣山(福井)
2021.04.10(土) 日帰り
14
17
02:46
3.8 km
449 m
杣山
杣山(福井)
2021.04.09(金) 日帰り