小津権現山・花房山
出典: Wikipedia
小津権現山(おづごんげんさん、おづごんげんやま)は、両白山地南部(越美山地)の岐阜県揖斐郡揖斐川町にある標高1,158mの山。別名が、権現山。
【概要】
濃尾平野から北西に小津三山の山並みを望むことができ、その最南端の山である。ぎふ百山の一つに選定されている。能郷白山と共に白山権現社を祀る山であり、山名の権現山は白山権現を祀る山であることに由来し、山頂から白山を望むことができる。南東山麓の小津に白山神社及び南山麓の樫原には峯山神社の白山信仰の神社ある。樹齢約800年の「小津白山神社の杉」は、1971年(昭和46年)9月14日に岐阜県の天然記念物の指定を受けている。南東の麓の小津集落(旧久瀬村)には、かつて木地師が住んでいて、小津木地師が活躍した里として知られている。白山権現社の灯篭には「元文庚申歳八月小津惣村木地惣中」と刻まれている。
このエリアについて
掲載されている山
雷倉・小津三山を含む主要ルート
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 4112
04:26
6.5 km
893 m
小津権現山
小津権現山・花房山(岐阜)
2022.05.28(土) 日帰り
- 309
05:32
6.8 km
922 m
小津権現山 ~新緑から深緑へ移り変わる森を行く~
小津権現山・花房山(岐阜)
2022.05.25(水) 日帰り
- 1342
04:27
6.8 km
909 m
小津権現山-05.25
小津権現山・花房山(岐阜)
2022.05.25(水) 日帰り