摩耶山(山形県鶴岡市)
このエリアについて
掲載されている山
摩耶山
- 体力度2
日本三百名山のひとつで、山形県鶴岡市の朝日地区と温海地区にまたがる。標高は1,000mをわずかに超える程度だが、ブナの原生林や岩峰を連ねる特異な景観、滝や渓流など、多彩な顔を持つ。その昔、須佐之男命が竜馬(中国や日本に伝わる馬と竜の合わさった動物)で登ったことから厩山(まやさん) と呼ばれ、平安初期に真言宗派の霊場となり摩耶山と改名された。また、江戸時代に入るまでは金峰修験の霊場として隆盛を極めたという。登山道は温海側の越沢と関川から(初級・中級者向け)、朝日側の倉沢から(岩場が多く上級者向け)の3本。新緑の5月から紅葉の10月までが登山シーズン。山頂からは、朝日連峰や日本海などの絶景が展開する。
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 2191
02:48
6.0 km
678 m
絶景の摩耶山✨
摩耶山(山形県鶴岡市)(山形)
2022.05.24(火) 日帰り
- 5213
04:42
5.6 km
823 m
摩耶山
摩耶山(山形県鶴岡市)(山形)
2022.05.22(日) 日帰り
- 2673
03:10
790 m
93 m
摩耶山(*˙︶˙*)ノ゙❁.*・゚
摩耶山(山形県鶴岡市)(山形)
2022.05.21(土) 日帰り