手稲山・奥手稲山
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
手稲山・奥手稲山・手稲スキー場
三角山(北海道札幌市西区)
標高 311 m
三角山(さんかくやま)は、北海道札幌市西区山の手にある標高311.3 mの山。 見る角度によって山体が三角形に見えることからその名が付けられた。アイヌ語名は、「発寒の小山」を意味する「ハチャムエプイ」。山頂には一等三角点があり、点名は「琴似山」となっている。 小さな山だが、散策ルートが何本もあり、各ルートの分岐点には案内板、適所に休憩ポイントが設けられ、山頂近くには四阿もある。ルートには勾配の厳しい箇所もあるが、山麓からのんびり登っても1時間未満で頂上に着くことが可能である。地元の年配者や幼稚園児にも親しまれている人気スポットでもある。近隣地区の小学校校歌にも歌われている。 小別沢方面から、大倉山ジャンプ競技場の頂上を経て三角山に至る縦走コースもある。ジャンプ台リフトを利用して登山を開始することもできる。山麓の登山口には「宮の森入り口」と「山の手入り口」があり、山の手入り口には駐車場とトイレがある。 ふみの日の7月23日には、山頂に臨時の郵便局が開設され、一等三角点の隣には「三角山ポスト」が置かれる。郵便物や山頂で発行される「記念登山証明書」には、三角山や山頂にある一等三角点と三角山に多く生息するキアゲハの入ったデザインの消印が押される。
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 149
01:55
3.3 km
447 m
今年初めてのゼニテン!やっぱりゼニテン好きだなあ!☺
手稲山・奥手稲山(北海道)
2025.03.29(土) 日帰り
- 846
03:29
17.7 km
14 m
原点の散歩 俺は🥾と友達になってなかったんだよ🫡
手稲山・奥手稲山(北海道)
2025.03.29(土) 日帰り
- 1437
03:06
5.9 km
221 m
手稲山西峰・星置山・950峰🐾②
手稲山・奥手稲山(北海道)
2025.03.29(土) 日帰り