星生山経由でノンストップトレーニング⛰

2021.02.15(月) 日帰り

朝起きて背中から腰にかけて張りが、寝違えてしまったか💦でも歩けない程でもなさそうなので久住でも!が昨日からの雨も☔️ 昼から晴れ予報なので久住に⛰12時前に長者原に着いたが、小雨がパラパラと☔️気温はそんなに低くは無いがやはり強風だ!濡れると寒くなりそうなので小一時間車で待機してのスタート! 今日は距離を歩きたかったので、とりあえず星生山へ登った後、湧蓋の方へ行く事に、が思ったより腰に痛みがし始めだのでちょっとショートカットしていく事に😅 筋湯から長者原の舗装道で背中から腰だったのが足まで痛みが💦泣きながら歩きました😭

先日落としたiPhoneの新品が、ようやく届いた😊
通常なら2日も有れば届くのだが、トラブル続きでほぼ2週間も💦

先日落としたiPhoneの新品が、ようやく届いた😊 通常なら2日も有れば届くのだが、トラブル続きでほぼ2週間も💦

先日落としたiPhoneの新品が、ようやく届いた😊 通常なら2日も有れば届くのだが、トラブル続きでほぼ2週間も💦

小雨がパラパラと車で雨宿りしてのスタート!

小雨がパラパラと車で雨宿りしてのスタート!

小雨がパラパラと車で雨宿りしてのスタート!

少しは歩き易くなった

少しは歩き易くなった

少しは歩き易くなった

土石流を超えて、鉱山道へ向かいます

土石流を超えて、鉱山道へ向かいます

土石流を超えて、鉱山道へ向かいます

大曲がりの合流地点から星生山を目指して!
先月歩いた時に手袋を落としたので、このルートを

大曲がりの合流地点から星生山を目指して! 先月歩いた時に手袋を落としたので、このルートを

大曲がりの合流地点から星生山を目指して! 先月歩いた時に手袋を落としたので、このルートを

三俣山のガスが抜けて⛰

三俣山のガスが抜けて⛰

三俣山のガスが抜けて⛰

ライブカメラに!またガスった💦

ライブカメラに!またガスった💦

ライブカメラに!またガスった💦

星生山を目指して

星生山を目指して

星生山を目指して

稜線歩き

稜線歩き

稜線歩き

星生山到着⛰
爆風にガス💦気温は0度で、そんなに低くないが、風で寒い

星生山到着⛰ 爆風にガス💦気温は0度で、そんなに低くないが、風で寒い

星生山到着⛰ 爆風にガス💦気温は0度で、そんなに低くないが、風で寒い

中々、天気は回復しない😅晴れ予報なんだけど

中々、天気は回復しない😅晴れ予報なんだけど

中々、天気は回復しない😅晴れ予報なんだけど

クルミカマンベールパンをかじりながら!今日はノンストップで歩きます

クルミカマンベールパンをかじりながら!今日はノンストップで歩きます

クルミカマンベールパンをかじりながら!今日はノンストップで歩きます

少し雲が上がって、星生山も⛰

少し雲が上がって、星生山も⛰

少し雲が上がって、星生山も⛰

湧蓋山はガスの中

湧蓋山はガスの中

湧蓋山はガスの中

沓掛山⛰!ここの稜線が好きなんだけど~見えん😂

沓掛山⛰!ここの稜線が好きなんだけど~見えん😂

沓掛山⛰!ここの稜線が好きなんだけど~見えん😂

牧野と峠に

牧野と峠に

牧野と峠に

舗装道を少し歩いて、猟師岳へ

舗装道を少し歩いて、猟師岳へ

舗装道を少し歩いて、猟師岳へ

分岐!合頭山はパスする事に!

分岐!合頭山はパスする事に!

分岐!合頭山はパスする事に!

気持ち良い山道を

気持ち良い山道を

気持ち良い山道を

猟師岳到着⛰

猟師岳到着⛰

猟師岳到着⛰

石楠花林道を歩いて

石楠花林道を歩いて

石楠花林道を歩いて

スキー場へ短縮ルートで行きたいが、運営中は通行出来ないので、左に

スキー場へ短縮ルートで行きたいが、運営中は通行出来ないので、左に

スキー場へ短縮ルートで行きたいが、運営中は通行出来ないので、左に

糖分チャージ

糖分チャージ

糖分チャージ

昨年の水害でえぐられてしまってる😅

昨年の水害でえぐられてしまってる😅

昨年の水害でえぐられてしまってる😅

自撮り

自撮り

自撮り

スキー場!平日なのに沢山の車が

スキー場!平日なのに沢山の車が

スキー場!平日なのに沢山の車が

スキー場から左に登って行けそうだったので、いく事に

スキー場から左に登って行けそうだったので、いく事に

スキー場から左に登って行けそうだったので、いく事に

そっか、大学は春休みに入ってるのか!それでかと、ひとりでうなずく(笑)😁

そっか、大学は春休みに入ってるのか!それでかと、ひとりでうなずく(笑)😁

そっか、大学は春休みに入ってるのか!それでかと、ひとりでうなずく(笑)😁

一目山到着⛰
しんどい登りだ😅

一目山到着⛰ しんどい登りだ😅

一目山到着⛰ しんどい登りだ😅

連山は相変わらずのガスの中

連山は相変わらずのガスの中

連山は相変わらずのガスの中

あんドーナツを

あんドーナツを

あんドーナツを

青空が

青空が

青空が

みそこぶし山⛰!腰がぁ~さぁ~どうする🤫

みそこぶし山⛰!腰がぁ~さぁ~どうする🤫

みそこぶし山⛰!腰がぁ~さぁ~どうする🤫

と、言い訳を考えながら歩き出す!湧蓋山の登りはしんどいよなぁ~今日は夕陽無理だよなぁ~

と、言い訳を考えながら歩き出す!湧蓋山の登りはしんどいよなぁ~今日は夕陽無理だよなぁ~

と、言い訳を考えながら歩き出す!湧蓋山の登りはしんどいよなぁ~今日は夕陽無理だよなぁ~

西の空は雲で覆われてるから、湧蓋山へ行くと帰り真っ暗だよなぁ~

西の空は雲で覆われてるから、湧蓋山へ行くと帰り真っ暗だよなぁ~

西の空は雲で覆われてるから、湧蓋山へ行くと帰り真っ暗だよなぁ~

湧蓋山のガスが抜けてるけど、夕陽は無理だよなぁ~

湧蓋山のガスが抜けてるけど、夕陽は無理だよなぁ~

湧蓋山のガスが抜けてるけど、夕陽は無理だよなぁ~

で、左に行けば湧蓋山、右に行けば筋湯の登山口
もちろん、筋湯へ😂

で、左に行けば湧蓋山、右に行けば筋湯の登山口 もちろん、筋湯へ😂

で、左に行けば湧蓋山、右に行けば筋湯の登山口 もちろん、筋湯へ😂

明るいうちに筋湯に

明るいうちに筋湯に

明るいうちに筋湯に

では、ここから6キロ強の舗装道を

では、ここから6キロ強の舗装道を

では、ここから6キロ強の舗装道を

三俣山が中々近づかない💦背中から足まで痛くなって、何度も座ろうと思いながら歩き続ける

三俣山が中々近づかない💦背中から足まで痛くなって、何度も座ろうと思いながら歩き続ける

三俣山が中々近づかない💦背中から足まで痛くなって、何度も座ろうと思いながら歩き続ける

長者原の信号と微かな街灯がオアシスに見えた✨

長者原の信号と微かな街灯がオアシスに見えた✨

長者原の信号と微かな街灯がオアシスに見えた✨

無事長者原に!やっぱり舗装道はキツい

無事長者原に!やっぱり舗装道はキツい

無事長者原に!やっぱり舗装道はキツい

筌の口の温泉♨️で体を温めて!
お疲れ様でした✨✨

筌の口の温泉♨️で体を温めて! お疲れ様でした✨✨

筌の口の温泉♨️で体を温めて! お疲れ様でした✨✨

先日落としたiPhoneの新品が、ようやく届いた😊 通常なら2日も有れば届くのだが、トラブル続きでほぼ2週間も💦

小雨がパラパラと車で雨宿りしてのスタート!

少しは歩き易くなった

土石流を超えて、鉱山道へ向かいます

大曲がりの合流地点から星生山を目指して! 先月歩いた時に手袋を落としたので、このルートを

三俣山のガスが抜けて⛰

ライブカメラに!またガスった💦

星生山を目指して

稜線歩き

星生山到着⛰ 爆風にガス💦気温は0度で、そんなに低くないが、風で寒い

中々、天気は回復しない😅晴れ予報なんだけど

クルミカマンベールパンをかじりながら!今日はノンストップで歩きます

少し雲が上がって、星生山も⛰

湧蓋山はガスの中

沓掛山⛰!ここの稜線が好きなんだけど~見えん😂

牧野と峠に

舗装道を少し歩いて、猟師岳へ

分岐!合頭山はパスする事に!

気持ち良い山道を

猟師岳到着⛰

石楠花林道を歩いて

スキー場へ短縮ルートで行きたいが、運営中は通行出来ないので、左に

糖分チャージ

昨年の水害でえぐられてしまってる😅

自撮り

スキー場!平日なのに沢山の車が

スキー場から左に登って行けそうだったので、いく事に

そっか、大学は春休みに入ってるのか!それでかと、ひとりでうなずく(笑)😁

一目山到着⛰ しんどい登りだ😅

連山は相変わらずのガスの中

あんドーナツを

青空が

みそこぶし山⛰!腰がぁ~さぁ~どうする🤫

と、言い訳を考えながら歩き出す!湧蓋山の登りはしんどいよなぁ~今日は夕陽無理だよなぁ~

西の空は雲で覆われてるから、湧蓋山へ行くと帰り真っ暗だよなぁ~

湧蓋山のガスが抜けてるけど、夕陽は無理だよなぁ~

で、左に行けば湧蓋山、右に行けば筋湯の登山口 もちろん、筋湯へ😂

明るいうちに筋湯に

では、ここから6キロ強の舗装道を

三俣山が中々近づかない💦背中から足まで痛くなって、何度も座ろうと思いながら歩き続ける

長者原の信号と微かな街灯がオアシスに見えた✨

無事長者原に!やっぱり舗装道はキツい

筌の口の温泉♨️で体を温めて! お疲れ様でした✨✨