大雄山最乗寺〜明神ヶ岳周回

2017.07.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:57

距離

10.0km

のぼり

900m

くだり

903m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 57
休憩時間
28
距離
10.0 km
のぼり / くだり
900 / 903 m
18
1 56
1 7

活動詳細

すべて見る

雨上がりで雲が低いだろうと思っていましたが、ツイてる!富士山しっかり見えました。 発着地の最乗寺周辺は色とりどりの紫陽花が出迎え、見送りしてくれました。

金時山・明神ヶ岳 スタート&ゴール地点。駐車場たっぷり
スタート&ゴール地点。駐車場たっぷり
金時山・明神ヶ岳 最乗寺本堂に今日の無事を祈りスタート
最乗寺本堂に今日の無事を祈りスタート
金時山・明神ヶ岳 奥の院方向へ参道を進みます
奥の院方向へ参道を進みます
金時山・明神ヶ岳 赤高下駄!ここの名物ですね
赤高下駄!ここの名物ですね
金時山・明神ヶ岳 奉納された高下駄がたくさん。
奉納された高下駄がたくさん。
金時山・明神ヶ岳 日本昔ばなしに出てきそう
日本昔ばなしに出てきそう
金時山・明神ヶ岳 右烏天狗
右烏天狗
金時山・明神ヶ岳 左烏天狗
左烏天狗
金時山・明神ヶ岳 両烏天狗の間を216段登ります。煩悩二年分。
両烏天狗の間を216段登ります。煩悩二年分。
金時山・明神ヶ岳 地元ハイキング会の皆さんが作成してくれてるようです
地元ハイキング会の皆さんが作成してくれてるようです
金時山・明神ヶ岳 経路上にまたがる送電線の鉄塔
経路上にまたがる送電線の鉄塔
金時山・明神ヶ岳 鉄塔を真下から見上げてみました
鉄塔を真下から見上げてみました
金時山・明神ヶ岳 林道足柄線を横切ります
林道足柄線を横切ります
金時山・明神ヶ岳 最乗寺から上がってきて林道足柄線左手に登山道
最乗寺から上がってきて林道足柄線左手に登山道
金時山・明神ヶ岳 巨石に根を張る杉
巨石に根を張る杉
金時山・明神ヶ岳 半袖で日焼けした腕みたい w
半袖で日焼けした腕みたい w
金時山・明神ヶ岳 見頃を終えて白い絨毯と化す
見頃を終えて白い絨毯と化す
金時山・明神ヶ岳 ブイの字の道を進みます
ブイの字の道を進みます
金時山・明神ヶ岳 地元ハイキング会の皆さんの手作り看板
地元ハイキング会の皆さんの手作り看板
金時山・明神ヶ岳 急に視界が開けました
急に視界が開けました
金時山・明神ヶ岳 富士山が顔だしてくれてました!
富士山が顔だしてくれてました!
金時山・明神ヶ岳 大湧谷から湯気上がってます
大湧谷から湯気上がってます
金時山・明神ヶ岳 素晴らしい姿!一気に元気になります!
素晴らしい姿!一気に元気になります!
金時山・明神ヶ岳 明神ヶ岳山頂。開けていてゆっくり休憩できます
明神ヶ岳山頂。開けていてゆっくり休憩できます
金時山・明神ヶ岳 梅雨の晴れ間、富士山ありがとう!
梅雨の晴れ間、富士山ありがとう!
金時山・明神ヶ岳 最乗寺方向へ下山。次は右手の明星ヶ岳も連結で行きたいな
最乗寺方向へ下山。次は右手の明星ヶ岳も連結で行きたいな
金時山・明神ヶ岳 手のひら以上のカエルさん
手のひら以上のカエルさん
金時山・明神ヶ岳 粘土状の土壌に昨日の雨で足元ニュルニュル
粘土状の土壌に昨日の雨で足元ニュルニュル
金時山・明神ヶ岳 鉄塔?ジブリの世界に出てきそう
鉄塔?ジブリの世界に出てきそう
金時山・明神ヶ岳 存在感あり過ぎる朽ちたケーブル
存在感あり過ぎる朽ちたケーブル
金時山・明神ヶ岳 昭和の足跡
昭和の足跡
金時山・明神ヶ岳 太いケーブルが木の幹を貫通してます!
太いケーブルが木の幹を貫通してます!
金時山・明神ヶ岳 ケーブルより木の生命力が勝った証拠
ケーブルより木の生命力が勝った証拠
金時山・明神ヶ岳 見晴らせない見晴小屋
見晴らせない見晴小屋
金時山・明神ヶ岳 林道足柄線まで降りて来ました、横切ります
林道足柄線まで降りて来ました、横切ります
金時山・明神ヶ岳 横切ると左前に登山道
横切ると左前に登山道
金時山・明神ヶ岳 シブい
シブい
金時山・明神ヶ岳 右手にある階段下るのは間違い、まっすぐ案内板のとおりに!
右手にある階段下るのは間違い、まっすぐ案内板のとおりに!
金時山・明神ヶ岳 間違えて階段下ってしまいまた上る失敗しました
間違えて階段下ってしまいまた上る失敗しました
金時山・明神ヶ岳 ゴール手前に現れたお地蔵さま。
ゴール手前に現れたお地蔵さま。
金時山・明神ヶ岳 この橋を渡れば最乗寺本堂前。
この橋を渡れば最乗寺本堂前。
金時山・明神ヶ岳 こちらから登る経路が主流なのかもしれません
こちらから登る経路が主流なのかもしれません

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。