能勢電妙見口からから上止々呂美まで

2015.06.04(木) 日帰り

能勢電の妙見口からスタートして妙見山、光明山、天台山を経て鉢伏山から箕面駅までのルートの内前半部分 妙見山までは稜線コースを登る。旧の参道であり整備された走りやすい道。 妙見山から光明山、天台山はピークもはっきりしないし見張らしもない山。 天台山からの下山はコースを誤り難儀するがまずしのぐ。

稜線コースはここで分岐

稜線コースはここで分岐

稜線コースはここで分岐

妙見山まで途中、北方眺め👍

妙見山まで途中、北方眺め👍

妙見山まで途中、北方眺め👍

妙見山まで途中、南方眺め👍

妙見山まで途中、南方眺め👍

妙見山まで途中、南方眺め👍

山道は旧参道か?整備されている

山道は旧参道か?整備されている

山道は旧参道か?整備されている

妙見宮入口鳥居

妙見宮入口鳥居

妙見宮入口鳥居

妙見宮のレトロ感が👍

妙見宮のレトロ感が👍

妙見宮のレトロ感が👍

妙見宮本殿

妙見宮本殿

妙見宮本殿

寺域内に郵便局あり

寺域内に郵便局あり

寺域内に郵便局あり

光明山へ

光明山へ

光明山へ

暫く舗装道路

暫く舗装道路

暫く舗装道路

光明山中

光明山中

光明山中

光明山頂

光明山頂

光明山頂

一旦舗装道路、天台山への山道入口

一旦舗装道路、天台山への山道入口

一旦舗装道路、天台山への山道入口

天台山頂
一寸手前に巨大なタンク状の建物あり
裏に回ってすこし

天台山頂 一寸手前に巨大なタンク状の建物あり 裏に回ってすこし

天台山頂 一寸手前に巨大なタンク状の建物あり 裏に回ってすこし

誤って踏み込んだ谷筋

誤って踏み込んだ谷筋

誤って踏み込んだ谷筋

同様に難儀

同様に難儀

同様に難儀

やっと正規ルートに抜ける
気持ちいい道

やっと正規ルートに抜ける 気持ちいい道

やっと正規ルートに抜ける 気持ちいい道

同じく

同じく

同じく

抜けた処の川
国道723沿

抜けた処の川 国道723沿

抜けた処の川 国道723沿

ここから始まる能勢電妙見口
21/21

ここから始まる能勢電妙見口

ここから始まる能勢電妙見口

稜線コースはここで分岐

妙見山まで途中、北方眺め👍

妙見山まで途中、南方眺め👍

山道は旧参道か?整備されている

妙見宮入口鳥居

妙見宮のレトロ感が👍

妙見宮本殿

寺域内に郵便局あり

光明山へ

暫く舗装道路

光明山中

光明山頂

一旦舗装道路、天台山への山道入口

天台山頂 一寸手前に巨大なタンク状の建物あり 裏に回ってすこし

誤って踏み込んだ谷筋

同様に難儀

やっと正規ルートに抜ける 気持ちいい道

同じく

抜けた処の川 国道723沿

ここから始まる能勢電妙見口