沓掛山・星生山・久住山・中岳・天狗ヶ城

2021.01.17(日) 日帰り

今週もチェーンスパイクを試したくて雪の九重へ! 「密」を避け、あわよくば日の出を見ようと朝駆け。残念ながらガスで日の出は拝めず。 登山道は踏み固められた雪であるきやすかった。チェーンスパイクが大活躍!

踏み固められた雪。
チェーンスパイクがシッカリ食いつく。

踏み固められた雪。 チェーンスパイクがシッカリ食いつく。

踏み固められた雪。 チェーンスパイクがシッカリ食いつく。

ガスが・・・
日の出は無理か

ガスが・・・ 日の出は無理か

ガスが・・・ 日の出は無理か

ここで日の出を見る予定でしたが、だらし無く夜が明けて・・・

ここで日の出を見る予定でしたが、だらし無く夜が明けて・・・

ここで日の出を見る予定でしたが、だらし無く夜が明けて・・・

覗き込むと吸い込まれそう

覗き込むと吸い込まれそう

覗き込むと吸い込まれそう

カメラが・・・

カメラが・・・

カメラが・・・

日は登ってるんだけど・・・

日は登ってるんだけど・・・

日は登ってるんだけど・・・

風が強くて数値以上に寒さを感じる

風が強くて数値以上に寒さを感じる

風が強くて数値以上に寒さを感じる

御池。
シッカリ凍ってる。

御池。 シッカリ凍ってる。

御池。 シッカリ凍ってる。

下山するタイミングでガスが晴れる。

下山するタイミングでガスが晴れる。

下山するタイミングでガスが晴れる。

前に来たときはこの時間のにはグチョ✕2だったけど今日はまだカチンコチン

前に来たときはこの時間のにはグチョ✕2だったけど今日はまだカチンコチン

前に来たときはこの時間のにはグチョ✕2だったけど今日はまだカチンコチン

ガチガチに固まってるので靴とズボンの汚れは殆ど無い

ガチガチに固まってるので靴とズボンの汚れは殆ど無い

ガチガチに固まってるので靴とズボンの汚れは殆ど無い

柄にもなく花なんか撮っちゃって

柄にもなく花なんか撮っちゃって

柄にもなく花なんか撮っちゃって

踏み固められた雪。 チェーンスパイクがシッカリ食いつく。

ガスが・・・ 日の出は無理か

ここで日の出を見る予定でしたが、だらし無く夜が明けて・・・

覗き込むと吸い込まれそう

カメラが・・・

日は登ってるんだけど・・・

風が強くて数値以上に寒さを感じる

御池。 シッカリ凍ってる。

下山するタイミングでガスが晴れる。

前に来たときはこの時間のにはグチョ✕2だったけど今日はまだカチンコチン

ガチガチに固まってるので靴とズボンの汚れは殆ど無い

柄にもなく花なんか撮っちゃって

この活動日記で通ったコース

牧ノ戸峠-久住山 往復コース

  • 04:36
  • 8.9 km
  • 665 m
  • コース定数 18

まずは、牧ノ戸峠から沓掛山山頂へ。阿蘇の眺望を存分に楽しんだ後は、沓掛山を下ってなだらかな尾根道を進み、扇ヶ鼻分岐を過ぎて、ケルンの続く平坦な道を西千里ヶ浜へと向かいます。西千里ヶ浜ではコケモモ、イワカガミなどの高山植物を見ることができます。前方に久住山を望みながら、左の星生崎のすそを巻くように越えると、久住分れに着きます。石のゴロゴロした急坂を登り、空池のふちから右へと登り切ると、久住山山頂に到着です。山頂では、足元に広がる雄大な久住高原や遠くにそびえる阿蘇五岳・祖母傾の山並みをはじめとした、360度のパノラマを満喫できます。