無意根山 今年最初の同好会登山

2017.05.28(日) 日帰り

愚図ついた天気が続き今日も雨予報の中の登山になりました。 1週間前に手に怪我をし参加が出来るか心配してましたが、何とか間に合い今年度同好会最初の登山に行ってきました。 今年は雪解けが早く、林道は雪が完全に解けてぬかるみも無かったです。 先行者が2名おりスキーをザックに着け山スキーを楽しむようです。 登山開始から青空が見えだしテンションが上がります。 大蛇が原近くで青空が消え雲が覆い無意根尻小屋に到着し雨がポツポツと降ってきました。 小屋に着くと北大山スキー部の皆さんが小屋にペンキを塗ったり小屋の補修に精を出していました。 小屋で休憩の予定でしたが作業の邪魔をしてはいけないので早々に出発です。 これからが急登の連続でキツイ登りです。 倒れた木々の枝を縫い取り付き箇所を目指します。 雪の急斜面と梯子の階段を登りテラスに到着、雨が一段と強くなりました。 山頂まで1時間ほど、山頂は雲に覆われガスガスです。 雨脚が一向に弱くなる気配もなし。 今日はテラスを山頂にし、撤退です。 下山途中、登っていた時に目にしていた行者ニンニクを採り、小屋で昼食休憩です。 昼食もそそくさと済ませ再度下山開始。 今日はあいにくの天気でしたが行者ニンニク、ウド、フキ自然からいただき実り多い一日になりました。

第2ゲートを出発します。
青空が出てきました。今日は11時ごろから雨雲が通過する予報。
この青空からは想像できない。

第2ゲートを出発します。 青空が出てきました。今日は11時ごろから雨雲が通過する予報。 この青空からは想像できない。

第2ゲートを出発します。 青空が出てきました。今日は11時ごろから雨雲が通過する予報。 この青空からは想像できない。

林道歩き、30分ほどの歩きです。

林道歩き、30分ほどの歩きです。

林道歩き、30分ほどの歩きです。

まだまだ続く林道歩き

まだまだ続く林道歩き

まだまだ続く林道歩き

林道の崩れが補修されました。
4年ぶりかな。

林道の崩れが補修されました。 4年ぶりかな。

林道の崩れが補修されました。 4年ぶりかな。

新緑が美しい、ここは撮影スポットです。

新緑が美しい、ここは撮影スポットです。

新緑が美しい、ここは撮影スポットです。

同じ個所

同じ個所

同じ個所

松と白樺の新緑がコントラストになってます。

松と白樺の新緑がコントラストになってます。

松と白樺の新緑がコントラストになってます。

宝来小屋登山口、入山届を記入

宝来小屋登山口、入山届を記入

宝来小屋登山口、入山届を記入

白い雲と青空

白い雲と青空

白い雲と青空

雲が流れる

雲が流れる

雲が流れる

新緑

新緑

新緑

新緑

新緑

新緑

水芭蕉の群生

水芭蕉の群生

水芭蕉の群生

急流に架かるはしご橋

急流に架かるはしご橋

急流に架かるはしご橋

バルコニーさん、バランスを取って渡る

バルコニーさん、バランスを取って渡る

バルコニーさん、バランスを取って渡る

テラスが現れました

テラスが現れました

テラスが現れました

2箇所目のはしご橋
滑ります、慎重に
17/45

2箇所目のはしご橋 滑ります、慎重に

2箇所目のはしご橋 滑ります、慎重に

テラス方面、新緑、雪渓、ダケカンバ、松、色とりどりです。

テラス方面、新緑、雪渓、ダケカンバ、松、色とりどりです。

テラス方面、新緑、雪渓、ダケカンバ、松、色とりどりです。

北大山スキー部の皆さんによる無意根尻小屋の補修です。
昨夜からの泊りで部員が皆さんが作業してます。

北大山スキー部の皆さんによる無意根尻小屋の補修です。 昨夜からの泊りで部員が皆さんが作業してます。

北大山スキー部の皆さんによる無意根尻小屋の補修です。 昨夜からの泊りで部員が皆さんが作業してます。

空模様が怪しくなってきました。

空模様が怪しくなってきました。

空模様が怪しくなってきました。

山頂まで2.3km

山頂まで2.3km

山頂まで2.3km

山頂まで1.9km

山頂まで1.9km

山頂まで1.9km

急登の道に咲く白い花 ツバメオモト
雨が降ってきました。

急登の道に咲く白い花 ツバメオモト 雨が降ってきました。

急登の道に咲く白い花 ツバメオモト 雨が降ってきました。

たくさん咲いてます。

たくさん咲いてます。

たくさん咲いてます。

ダケカンバ

ダケカンバ

ダケカンバ

雪渓を行く

雪渓を行く

雪渓を行く

大きなダケカンバ

大きなダケカンバ

大きなダケカンバ

テラスに到着、雨脚が強くなってきました。
山頂方面はガスの中。

テラスに到着、雨脚が強くなってきました。 山頂方面はガスの中。

テラスに到着、雨脚が強くなってきました。 山頂方面はガスの中。

ガスガス、雨、雨、雨。

ガスガス、雨、雨、雨。

ガスガス、雨、雨、雨。

長尾山方面、やっぱりガスの中。

長尾山方面、やっぱりガスの中。

長尾山方面、やっぱりガスの中。

山頂まで1時間ほど。
今日の山頂はテラスとします。
下山開始。

山頂まで1時間ほど。 今日の山頂はテラスとします。 下山開始。

山頂まで1時間ほど。 今日の山頂はテラスとします。 下山開始。

リベンジを誓い撤退です。

リベンジを誓い撤退です。

リベンジを誓い撤退です。

定天の雄姿、カッコー良いです。

定天の雄姿、カッコー良いです。

定天の雄姿、カッコー良いです。

雲が厚くなってます。

雲が厚くなってます。

雲が厚くなってます。

ダケカンバ、美しい!

ダケカンバ、美しい!

ダケカンバ、美しい!

ダケカンバ

ダケカンバ

ダケカンバ

千尺高地方面

千尺高地方面

千尺高地方面

急坂を下ります。
この角度です。急斜面と定天。

急坂を下ります。 この角度です。急斜面と定天。

急坂を下ります。 この角度です。急斜面と定天。

急斜面と定天

急斜面と定天

急斜面と定天

下ります。

下ります。

下ります。

ダケカンバの中を下る

ダケカンバの中を下る

ダケカンバの中を下る

梯子の階段を下る

梯子の階段を下る

梯子の階段を下る

下りながら行者ニンニクを採る。
私は苦手ですの少しだけ採って挑戦してみます。
臭いだろうな~。

下りながら行者ニンニクを採る。 私は苦手ですの少しだけ採って挑戦してみます。 臭いだろうな~。

下りながら行者ニンニクを採る。 私は苦手ですの少しだけ採って挑戦してみます。 臭いだろうな~。

宝来小屋からの下山中、今度は大好きなウドをGET!
酢味噌和えでいただきます。
更にフキもGET。

宝来小屋からの下山中、今度は大好きなウドをGET! 酢味噌和えでいただきます。 更にフキもGET。

宝来小屋からの下山中、今度は大好きなウドをGET! 酢味噌和えでいただきます。 更にフキもGET。

第2ゲートを出発します。 青空が出てきました。今日は11時ごろから雨雲が通過する予報。 この青空からは想像できない。

林道歩き、30分ほどの歩きです。

まだまだ続く林道歩き

林道の崩れが補修されました。 4年ぶりかな。

新緑が美しい、ここは撮影スポットです。

同じ個所

松と白樺の新緑がコントラストになってます。

宝来小屋登山口、入山届を記入

白い雲と青空

雲が流れる

新緑

新緑

水芭蕉の群生

急流に架かるはしご橋

バルコニーさん、バランスを取って渡る

テラスが現れました

2箇所目のはしご橋 滑ります、慎重に

テラス方面、新緑、雪渓、ダケカンバ、松、色とりどりです。

北大山スキー部の皆さんによる無意根尻小屋の補修です。 昨夜からの泊りで部員が皆さんが作業してます。

空模様が怪しくなってきました。

山頂まで2.3km

山頂まで1.9km

急登の道に咲く白い花 ツバメオモト 雨が降ってきました。

たくさん咲いてます。

ダケカンバ

雪渓を行く

大きなダケカンバ

テラスに到着、雨脚が強くなってきました。 山頂方面はガスの中。

ガスガス、雨、雨、雨。

長尾山方面、やっぱりガスの中。

山頂まで1時間ほど。 今日の山頂はテラスとします。 下山開始。

リベンジを誓い撤退です。

定天の雄姿、カッコー良いです。

雲が厚くなってます。

ダケカンバ、美しい!

ダケカンバ

千尺高地方面

急坂を下ります。 この角度です。急斜面と定天。

急斜面と定天

下ります。

ダケカンバの中を下る

梯子の階段を下る

下りながら行者ニンニクを採る。 私は苦手ですの少しだけ採って挑戦してみます。 臭いだろうな~。

宝来小屋からの下山中、今度は大好きなウドをGET! 酢味噌和えでいただきます。 更にフキもGET。