歌垣山から奥の院0ー2020ー11ー19

2020.11.19(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 54
休憩時間
41
距離
6.4 km
のぼり / くだり
629 / 631 m
2
12
22
1 29

活動詳細

すべて見る

今日の予定は亀岡の独鈷抛観音(とこなげかんのん)~行者山でしたが、活動日記を見るとあまりにも短かそう、なので先月、別用で能勢に行った時に目についた歌垣山とダブルで登ろうと思い。出掛けに歌垣山の地形図をコピー。午後2時位まで湯の花温泉近くに戻れれば行者山に行くつもりでしたが、欲が出て妙見山は奥の院まで足を延ばしたまでは良かったものの、倉垣の歌垣山登山口に戻るルートで地形図に鎖線で出ていた方が距離的に短い筈だったのが、これが最後の方でとんでもない悪路(踏み跡もない急降下あり)でかえって時間がかかり、結局行者山の近くに帰って来たのが午後3時過ぎ。後で確認すると地形図の線は途中で谷に下りていますが、私は府道732南の林道近くに急下降するまで尾根を歩き続けたのが間違いだったのかと思います。それにしても谷に下れそうな所はなかったんやけど…。それと上から谷を見下ろしてみると地形図の424と妙見奥ノ院の妙の字の中間辺り、鎖線から実線に変わる辺りではこの谷は地崩れ起こしていて通れそうもありませんでした。また府道732の国道477との交差点から460mの南方130m地点では林道から不法投棄されたゴミはあるけど道はない川に下り(川の東に渡る所では地形図でも道が繋がってないように書かれています)、ここでも時間とられました。それでも、行者山には行けなかったけど、最後にアドベンチャーも楽しめたので今日はこれで良し☝️としましょう。これから行かれる方は奥の院から国道477までは素直にヤマップの赤い線通りに進んだ方が良いでしょう。

能勢妙見山・歌垣山・天台山 歌垣山登山口バス停から入った所の説明板。
歌垣山登山口バス停から入った所の説明板。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 登り口から最後の民家にありました。
登り口から最後の民家にありました。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 橋を渡るとちょっとした滝がありました。
橋を渡るとちょっとした滝がありました。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 急坂が続きますが40分ほどで尾根に出ました。
急坂が続きますが40分ほどで尾根に出ました。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 先にかがいの広場へ向かいます。
先にかがいの広場へ向かいます。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 歌垣山公園(かがいの広場)です。向こうに見えるのは公衆トイレ。
歌垣山公園(かがいの広場)です。向こうに見えるのは公衆トイレ。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 かがいの広場の石碑。
かがいの広場の石碑。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 南西の方に眺望が広がっています。
南西の方に眺望が広がっています。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 中央が547の峰、右奥が豊能町と川西市にまたがる高代寺山489のようです。妙見山山頂は枝が出てる所の左。
中央が547の峰、右奥が豊能町と川西市にまたがる高代寺山489のようです。妙見山山頂は枝が出てる所の左。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 最奥の高峰は六甲山。チョロっと頭が見えているのは川西市の東海CC北の兵庫県境の366の三角点峰だと思います。自信ないですけど…。
最奥の高峰は六甲山。チョロっと頭が見えているのは川西市の東海CC北の兵庫県境の366の三角点峰だと思います。自信ないですけど…。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 これは全然分かりません。左下の住宅地が分かれば山の名前も分かると思うのですが。
これは全然分かりません。左下の住宅地が分かれば山の名前も分かると思うのですが。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 ???
???
能勢妙見山・歌垣山・天台山 奥に頭だけ出しているのが三嶽のような気がするのですが…。これも保留ですね。
奥に頭だけ出しているのが三嶽のような気がするのですが…。これも保留ですね。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 嬥歌(かがい・ちょうか)の池。歌垣の別呼称。特定の日時に若い男女が集まり求愛の歌謡を掛け合う呪的信仰に立つ習俗の事だそうです。
嬥歌(かがい・ちょうか)の池。歌垣の別呼称。特定の日時に若い男女が集まり求愛の歌謡を掛け合う呪的信仰に立つ習俗の事だそうです。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 奥の山が妙見山660。
奥の山が妙見山660。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 ふれあい広場(三角点)に向かいます。
ふれあい広場(三角点)に向かいます。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 二等三角点553.4、点名倉垣。周りは方位板になってます。コンパスを合わせると磁北線も考慮されているようでした。
二等三角点553.4、点名倉垣。周りは方位板になってます。コンパスを合わせると磁北線も考慮されているようでした。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 松が邪魔なので展望台から手を伸ばして撮りましたがボケてしまいました。鉄塔と山の並びからすると左から半国山、718の峰、711の峰
松が邪魔なので展望台から手を伸ばして撮りましたがボケてしまいました。鉄塔と山の並びからすると左から半国山、718の峰、711の峰
能勢妙見山・歌垣山・天台山 地蔵山と愛宕山。中間の引っ掛かりの所が反射板の917の所で、その奥に竜ヶ岳921があるのですがこれは見えないですね。
地蔵山と愛宕山。中間の引っ掛かりの所が反射板の917の所で、その奥に竜ヶ岳921があるのですがこれは見えないですね。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 山名票はこれだけでした。
山名票はこれだけでした。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 急階段を下りて堀越峠にやってきたました。この道、爆走するダンプ、車多いので渡るの命懸けでした。
急階段を下りて堀越峠にやってきたました。この道、爆走するダンプ、車多いので渡るの命懸けでした。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 堀越峠から奥の院に向かいますがここは右へ。
堀越峠から奥の院に向かいますがここは右へ。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 途中から急坂になりますが大した事ありません。奥の院入口です。階段を上ります。
途中から急坂になりますが大した事ありません。奥の院入口です。階段を上ります。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 奥の院。人気はありませんでした。
奥の院。人気はありませんでした。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 右の狛犬。
右の狛犬。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 左の狛犬。
左の狛犬。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 奥の院入口から300mほど歩いてヤマップのルートから外れ、地形図通りに歩いたつもりでしたが、大変でした。ここは尾根が落ち着いた所。分岐からここまで20分ほどかかっています。
奥の院入口から300mほど歩いてヤマップのルートから外れ、地形図通りに歩いたつもりでしたが、大変でした。ここは尾根が落ち着いた所。分岐からここまで20分ほどかかっています。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 最後はもっと大変、足元の崩れそうな砂地の急斜面を枯れかけた木を掴みながら林道に下りました。ここは一旦真っ直ぐ進みましたが、反対の方向(南)に進む事が分かり戻って右に進みなおしました。
最後はもっと大変、足元の崩れそうな砂地の急斜面を枯れかけた木を掴みながら林道に下りました。ここは一旦真っ直ぐ進みましたが、反対の方向(南)に進む事が分かり戻って右に進みなおしました。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 戻った地点から100mほど先で道の無い所(ゴミはあり)を徒渉し、先ほどとは違う林道に出て来ました。これは林道に下りる直前に見つけました。
戻った地点から100mほど先で道の無い所(ゴミはあり)を徒渉し、先ほどとは違う林道に出て来ました。これは林道に下りる直前に見つけました。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 ◯勧請勝大明神と彫られています。
◯勧請勝大明神と彫られています。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 この道もかつては歩かれていたようです。今は踏み跡ありませんが。
この道もかつては歩かれていたようです。今は踏み跡ありませんが。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 府道732号線を歩いて国道477に出て来ました。あっ、この道、堀越峠の所で言うの忘れてましたが、ダンプとかビュンビュン通るので命懸けですよ。
府道732号線を歩いて国道477に出て来ました。あっ、この道、堀越峠の所で言うの忘れてましたが、ダンプとかビュンビュン通るので命懸けですよ。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 閉まった建設会社のそばで凄い🍁がありました。
閉まった建設会社のそばで凄い🍁がありました。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 R477から概ね西の遠方に二本鉄塔の山見つけました。望遠で撮ってます。猪名川町の方ですね。
R477から概ね西の遠方に二本鉄塔の山見つけました。望遠で撮ってます。猪名川町の方ですね。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 歌垣山登山口バス停横のここでアイスモナカを買って終了です。すごく愛想の良いお兄さんでした。今日は夏日でした☀️💦
歌垣山登山口バス停横のここでアイスモナカを買って終了です。すごく愛想の良いお兄さんでした。今日は夏日でした☀️💦

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。