雪降って最高に天気良さそうなんでちょい遠征。 いつもの子供の迎えがあるんで牛ヶ岳の途中まで。 巻機では過去イチの展望でしたが次はゆっくり展望楽しみたいと思います🙋雪ズブズブで時間掛かってしまいました😅

雪なし

雪なし

雪なし

初冬

初冬

雪が緩んできたよ。歩きヅライ

雪が緩んできたよ。歩きヅライ

雪が緩んできたよ。歩きヅライ

妙高と奥に後立山でしょうか?
今日はイイ👍

妙高と奥に後立山でしょうか? 今日はイイ👍

妙高と奥に後立山でしょうか? 今日はイイ👍

大源太とか谷川界隈とか

大源太とか谷川界隈とか

大源太とか谷川界隈とか

前巻

前巻

踏み抜き地獄です。
たまらず笹の脇道へ。すんません。

踏み抜き地獄です。 たまらず笹の脇道へ。すんません。

踏み抜き地獄です。 たまらず笹の脇道へ。すんません。

一番苦しい所。腿が痛い

一番苦しい所。腿が痛い

一番苦しい所。腿が痛い

来たぜ。

来たぜ。

来たぜ。

遠くに富士も見えたぜ!

遠くに富士も見えたぜ!

遠くに富士も見えたぜ!

フゥ~!
シュプールも確認。

フゥ~! シュプールも確認。

フゥ~! シュプールも確認。

奥にワリメキ岳

奥にワリメキ岳

奥にワリメキ岳

朝日への稜線でしょうか?

朝日への稜線でしょうか?

朝日への稜線でしょうか?

傷だらけの名峰、飯士山を手前に奥に後立山。

傷だらけの名峰、飯士山を手前に奥に後立山。

傷だらけの名峰、飯士山を手前に奥に後立山。

牛ヶ岳へ。時間無いんで途中で引き返しました。

牛ヶ岳へ。時間無いんで途中で引き返しました。

牛ヶ岳へ。時間無いんで途中で引き返しました。

この稜線たどると丹後山へ行けるのでしょうか?

この稜線たどると丹後山へ行けるのでしょうか?

この稜線たどると丹後山へ行けるのでしょうか?

最後に越後三山で締めさせて頂きます。

完

最後に越後三山で締めさせて頂きます。 完

最後に越後三山で締めさせて頂きます。 完

雪なし

初冬

雪が緩んできたよ。歩きヅライ

妙高と奥に後立山でしょうか? 今日はイイ👍

大源太とか谷川界隈とか

前巻

踏み抜き地獄です。 たまらず笹の脇道へ。すんません。

一番苦しい所。腿が痛い

来たぜ。

遠くに富士も見えたぜ!

フゥ~! シュプールも確認。

奥にワリメキ岳

朝日への稜線でしょうか?

傷だらけの名峰、飯士山を手前に奥に後立山。

牛ヶ岳へ。時間無いんで途中で引き返しました。

この稜線たどると丹後山へ行けるのでしょうか?

最後に越後三山で締めさせて頂きます。 完

この活動日記で通ったコース

巻機山(桜坂駐車場)<井戸尾根コース>

  • 08:42
  • 12.1 km
  • 1503 m
  • コース定数 35

巻機山登山口には駐車場があるが、その手前には清水バス停があり、公共交通利用の場合はそちらが起点となる。清水バス停から巻機山登山口までは徒歩40分を要する。前衛峰となる前巻機(ニセ巻機)を越えると、山頂にかけて高層湿原の広がるなだらかな尾根になる。