日光白根山

2020.10.29(木) 日帰り

登山を始めて間もない頃、姉夫婦と登りに来ましたが、いろは坂の渋滞にはまり昼過ぎに到着して登り始めたものの頂上まで行けなかった日光白根山。 2000mオーバーの高いお山も今年はそらそろ登り納めということで、リベンジ日光白根山行ってまいりました! 記憶の中ではもっと難易度高かったのですが、特に難所も無く初心者でも登りやすい素敵なお山でした。 少しレベルアップ出来ているのかな!?(^o^)

到着!

到着!

到着!

往復券買ってしゅっぱーつ!

往復券買ってしゅっぱーつ!

往復券買ってしゅっぱーつ!

紅葉がキレイでした~

紅葉がキレイでした~

紅葉がキレイでした~

天気は微妙な感じ…

天気は微妙な感じ…

天気は微妙な感じ…

自然散策路はゆるい傾斜が続きます

自然散策路はゆるい傾斜が続きます

自然散策路はゆるい傾斜が続きます

ここからが本番!

ここからが本番!

ここからが本番!

日陰の所はアイスバーン状態!

日陰の所はアイスバーン状態!

日陰の所はアイスバーン状態!

晴れてきた!!!

晴れてきた!!!

晴れてきた!!!

樹氷がキレイ~!

樹氷がキレイ~!

樹氷がキレイ~!

お!そろそろ森林限界!

お!そろそろ森林限界!

お!そろそろ森林限界!

ここからは景色がガラッと変わります

ここからは景色がガラッと変わります

ここからは景色がガラッと変わります

じゃりじゃりの道を少しずつ進みます~

じゃりじゃりの道を少しずつ進みます~

じゃりじゃりの道を少しずつ進みます~

エビのしっぽってこーゆーののことなのかしら?

エビのしっぽってこーゆーののことなのかしら?

エビのしっぽってこーゆーののことなのかしら?

頂上では皆さまわいわいと楽しんでおられました。

頂上では皆さまわいわいと楽しんでおられました。

頂上では皆さまわいわいと楽しんでおられました。

ちょんっ

ちょんっ

ちょんっ

頂上到着!
初めて来たときは時間切れで途中で引き返したけれど、2年越しにやっとここまでたどり着けました!

頂上到着! 初めて来たときは時間切れで途中で引き返したけれど、2年越しにやっとここまでたどり着けました!

頂上到着! 初めて来たときは時間切れで途中で引き返したけれど、2年越しにやっとここまでたどり着けました!

五色沼が今日はエメラルドグリーン。

五色沼が今日はエメラルドグリーン。

五色沼が今日はエメラルドグリーン。

五色沼経由でぐるっと回って帰りましょ

五色沼経由でぐるっと回って帰りましょ

五色沼経由でぐるっと回って帰りましょ

男体山と中禅寺湖が最高にキレイ!

男体山と中禅寺湖が最高にキレイ!

男体山と中禅寺湖が最高にキレイ!

下りの岩場がキツかった~
五色沼やっと到着!
おにぎり2つ食らう。

下りの岩場がキツかった~ 五色沼やっと到着! おにぎり2つ食らう。

下りの岩場がキツかった~ 五色沼やっと到着! おにぎり2つ食らう。

五色沼から見た裏白根さま。

五色沼から見た裏白根さま。

五色沼から見た裏白根さま。

「弥陀々池」
なんて読むの?

「弥陀々池」 なんて読むの?

「弥陀々池」 なんて読むの?

ロープウェイ最終間に合って良かった💦

ロープウェイ最終間に合って良かった💦

ロープウェイ最終間に合って良かった💦

夕焼けに照されてキレイ~

夕焼けに照されてキレイ~

夕焼けに照されてキレイ~

今日も良い景色をありがとう!

今日も良い景色をありがとう!

今日も良い景色をありがとう!

到着!

往復券買ってしゅっぱーつ!

紅葉がキレイでした~

天気は微妙な感じ…

自然散策路はゆるい傾斜が続きます

ここからが本番!

日陰の所はアイスバーン状態!

晴れてきた!!!

樹氷がキレイ~!

お!そろそろ森林限界!

ここからは景色がガラッと変わります

じゃりじゃりの道を少しずつ進みます~

エビのしっぽってこーゆーののことなのかしら?

頂上では皆さまわいわいと楽しんでおられました。

ちょんっ

頂上到着! 初めて来たときは時間切れで途中で引き返したけれど、2年越しにやっとここまでたどり着けました!

五色沼が今日はエメラルドグリーン。

五色沼経由でぐるっと回って帰りましょ

男体山と中禅寺湖が最高にキレイ!

下りの岩場がキツかった~ 五色沼やっと到着! おにぎり2つ食らう。

五色沼から見た裏白根さま。

「弥陀々池」 なんて読むの?

ロープウェイ最終間に合って良かった💦

夕焼けに照されてキレイ~

今日も良い景色をありがとう!

この活動日記で通ったコース