丹沢主稜、満喫

2020.10.25(日) 日帰り

久しぶりに丹沢に。たくさんの登山客が訪れていました。さすがに蛭ヶ岳まで足を延ばす方は少ないようです。午後は日が陰ることもありましたが、天候良く、紅葉も見頃で丹沢主稜を存分に楽しむことができました。

大倉バス停。

大倉バス停。

大倉バス停。

スタートして、しばらくは混雑。

スタートして、しばらくは混雑。

スタートして、しばらくは混雑。

塔ノ岳到着。

塔ノ岳到着。

塔ノ岳到着。

手前の雲も無ければ、なお良いのだが。

手前の雲も無ければ、なお良いのだが。

手前の雲も無ければ、なお良いのだが。

次の丹沢山を望む。

次の丹沢山を望む。

次の丹沢山を望む。

途中、省略して丹沢山到着。富士山頂は雲がかかっています。

途中、省略して丹沢山到着。富士山頂は雲がかかっています。

途中、省略して丹沢山到着。富士山頂は雲がかかっています。

右手に次に向かう蛭ヶ岳、左手奥に檜洞丸、遥か彼方に南アルプス?。

右手に次に向かう蛭ヶ岳、左手奥に檜洞丸、遥か彼方に南アルプス?。

右手に次に向かう蛭ヶ岳、左手奥に檜洞丸、遥か彼方に南アルプス?。

アップ

アップ

アップ

鬼ケ岩から蛭ヶ岳。

鬼ケ岩から蛭ヶ岳。

鬼ケ岩から蛭ヶ岳。

蛭ヶ岳到着。

蛭ヶ岳到着。

蛭ヶ岳到着。

蛭ヶ岳から檜洞丸を望む。その向こうは富士山とは意外。

蛭ヶ岳から檜洞丸を望む。その向こうは富士山とは意外。

蛭ヶ岳から檜洞丸を望む。その向こうは富士山とは意外。

これ熊の○○?。蛭ヶ岳から檜洞丸方面は人も少ないからね。熊鈴を取り出す。

これ熊の○○?。蛭ヶ岳から檜洞丸方面は人も少ないからね。熊鈴を取り出す。

これ熊の○○?。蛭ヶ岳から檜洞丸方面は人も少ないからね。熊鈴を取り出す。

次は登山道のぬかるみに。足跡ではないが、身体を擦り付けたような跡。白い毛も、何?。

次は登山道のぬかるみに。足跡ではないが、身体を擦り付けたような跡。白い毛も、何?。

次は登山道のぬかるみに。足跡ではないが、身体を擦り付けたような跡。白い毛も、何?。

檜洞丸は近いようで遠いし、高いな。

檜洞丸は近いようで遠いし、高いな。

檜洞丸は近いようで遠いし、高いな。

臼ヶ岳。

臼ヶ岳。

臼ヶ岳。

檜洞丸への急登を終えると、青ケ岳山荘。

檜洞丸への急登を終えると、青ケ岳山荘。

檜洞丸への急登を終えると、青ケ岳山荘。

檜洞丸到着。

檜洞丸到着。

檜洞丸到着。

檜洞丸から少し下るとしばらくフラット。年季は経っているが、木道もいい感じ。

檜洞丸から少し下るとしばらくフラット。年季は経っているが、木道もいい感じ。

檜洞丸から少し下るとしばらくフラット。年季は経っているが、木道もいい感じ。

一気に下り、ゴーラ沢出合に。水量もなく、ポンポンと渡渉。

一気に下り、ゴーラ沢出合に。水量もなく、ポンポンと渡渉。

一気に下り、ゴーラ沢出合に。水量もなく、ポンポンと渡渉。

ビジターセンター側から檜洞丸への登山口。

ビジターセンター側から檜洞丸への登山口。

ビジターセンター側から檜洞丸への登山口。

ビジターセンター到着。川原で身体を洗って。蕎麦を食べて、バス乗車。

ビジターセンター到着。川原で身体を洗って。蕎麦を食べて、バス乗車。

ビジターセンター到着。川原で身体を洗って。蕎麦を食べて、バス乗車。

大倉バス停。

スタートして、しばらくは混雑。

塔ノ岳到着。

手前の雲も無ければ、なお良いのだが。

次の丹沢山を望む。

途中、省略して丹沢山到着。富士山頂は雲がかかっています。

右手に次に向かう蛭ヶ岳、左手奥に檜洞丸、遥か彼方に南アルプス?。

アップ

鬼ケ岩から蛭ヶ岳。

蛭ヶ岳到着。

蛭ヶ岳から檜洞丸を望む。その向こうは富士山とは意外。

これ熊の○○?。蛭ヶ岳から檜洞丸方面は人も少ないからね。熊鈴を取り出す。

次は登山道のぬかるみに。足跡ではないが、身体を擦り付けたような跡。白い毛も、何?。

檜洞丸は近いようで遠いし、高いな。

臼ヶ岳。

檜洞丸への急登を終えると、青ケ岳山荘。

檜洞丸到着。

檜洞丸から少し下るとしばらくフラット。年季は経っているが、木道もいい感じ。

一気に下り、ゴーラ沢出合に。水量もなく、ポンポンと渡渉。

ビジターセンター側から檜洞丸への登山口。

ビジターセンター到着。川原で身体を洗って。蕎麦を食べて、バス乗車。

この活動日記で通ったコース