(ep.39)大和葛城山

2020.10.21(水) 日帰り

【DATA】 二等三角点:篠峰山(958.8 m) 三百名山:10座目 【アクセス】 高速、近畿道経由で1時間30分。 ロープウェー近くの有料駐車場(1000円)。 【立ち寄り湯】 利用せず 【メモ】 ●秋らしく、ススキが観たいということで。 ●上りは北尾根コース。下りは櫛羅(くじら)の滝コース。 ●北尾根コースは所々展望あり。結構な急登だが歩きやすい。 ●櫛羅の滝コースは展望なし。登山道も深くえぐれてて歩きにくい。 ●山頂はススキ全開! ●眺望は霞んでる。晴れている割には遠くまでは見えない。 ●小汗はかくが、登山しやすい気候。日陰では寒く感じる。 ●下山後、駐車場のおばちゃんにみかんを貰う。

北尾根コースを進みます。

北尾根コースを進みます。

北尾根コースを進みます。

こんな感じで標識が続きます。
「キ」まで急登。

こんな感じで標識が続きます。 「キ」まで急登。

こんな感じで標識が続きます。 「キ」まで急登。

たまにこんな感じで眺望があります。

たまにこんな感じで眺望があります。

たまにこんな感じで眺望があります。

歩きにくい。

歩きにくい。

歩きにくい。

ダイトレコースへ。

ダイトレコースへ。

ダイトレコースへ。

紫陽花です。

紫陽花です。

紫陽花です。

今日はお休み。

今日はお休み。

今日はお休み。

白樺食堂裏の展望デッキ。

白樺食堂裏の展望デッキ。

白樺食堂裏の展望デッキ。

山頂付近。

山頂付近。

山頂付近。

二等三角点。

二等三角点。

二等三角点。

全天球:葛城山山頂 https://theta360.com/s/s6MfUeOKWG6cVAsr1t32HYY52

全天球:葛城山山頂 https://theta360.com/s/s6MfUeOKWG6cVAsr1t32HYY52

ススキと金剛山

ススキと金剛山

ススキと金剛山

全天球:葛城山から見た金剛山 https://theta360.com/s/ayBJ8nnsHMY3O06NZMO1VfolE

全天球:葛城山から見た金剛山 https://theta360.com/s/ayBJ8nnsHMY3O06NZMO1VfolE

全天球:葛城山から見た金剛山 https://theta360.com/s/ayBJ8nnsHMY3O06NZMO1VfolE

ロープウェー山頂駅の展望台景色1。

ロープウェー山頂駅の展望台景色1。

ロープウェー山頂駅の展望台景色1。

ロープウェー山頂駅の展望台景色2。

ロープウェー山頂駅の展望台景色2。

ロープウェー山頂駅の展望台景色2。

下りは、櫛羅の滝コース。

下りは、櫛羅の滝コース。

下りは、櫛羅の滝コース。

ずっと植林地帯。
このコース春先は無理です。

ずっと植林地帯。 このコース春先は無理です。

ずっと植林地帯。 このコース春先は無理です。

北尾根コースを進みます。

こんな感じで標識が続きます。 「キ」まで急登。

たまにこんな感じで眺望があります。

歩きにくい。

ダイトレコースへ。

紫陽花です。

今日はお休み。

白樺食堂裏の展望デッキ。

山頂付近。

二等三角点。

全天球:葛城山山頂 https://theta360.com/s/s6MfUeOKWG6cVAsr1t32HYY52

ススキと金剛山

全天球:葛城山から見た金剛山 https://theta360.com/s/ayBJ8nnsHMY3O06NZMO1VfolE

ロープウェー山頂駅の展望台景色1。

ロープウェー山頂駅の展望台景色2。

下りは、櫛羅の滝コース。

ずっと植林地帯。 このコース春先は無理です。

この活動日記で通ったコース

大和葛城山 北尾根〜櫛羅の滝コース

  • 04:02
  • 6.1 km
  • 750 m
  • コース定数 17

葛城ロープウェイ前から、ロープウェイは利用せずに、ロープウェイ葛城登山口駅の前の道を進み、道標にしたがって北尾根コース(秋津州展望コース)に取り付く。ところどころで田園の映える町の展望を楽しむことができる。頂上付近は展望がよく、5月には圧巻のツツジの大群生が楽しめる。下山は櫛羅の滝コースを使い、最終的には登り口と同じ葛城登山口に戻ってくる。なお、葛城登山口までのバス便は少ないので注意。タクシー利用の場合は御所駅から15分、約1500円。