九重連山9座【週一登山Ⅱ-28〜30th.】

2020.10.12(月) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 7
休憩時間
1 時間 17
距離
9.6 km
のぼり / くだり
914 / 861 m
DAY 2
合計時間
7 時間 19
休憩時間
1 時間 8
距離
7.1 km
のぼり / くだり
677 / 678 m
1 26
11
16
20
2 11
DAY 3
合計時間
6 時間 41
休憩時間
1 時間 16
距離
6.2 km
のぼり / くだり
606 / 654 m

活動詳細

すべて見る

九重紅葉狩ツアー 2泊3日でくじゅう13サミッツの7/10座を攻めました。 あちこちの痛みと疲労で2・3日目朝は無理かと思ったけど、歩きだしたら不思議と力が湧いてきて、ほぼ計画通り。 初日、大曲からスタート。法華院温泉山荘にデポして北大船山・大船山へ、今年の紅葉は早いそうです。両座・大船御池は緑赤オレンジ黄に彩られ感動の絶景でした。 2日目、法華院から白口岳は崩落で✖️印。山荘でも難しいと言われて、行けるとこまでと出発しましたが、途中降りて来た方は三点確保で気をつければ大丈夫とのお言葉。ブッシュを抜けるコースをなるべく通り、何とか登頂できました。降りは恐怖のコースなので慣れない方は回避しましょう。中岳は以前登頂済みのため、稲星山から天狗ヶ城、久住分かれ・北千里の周回コースで山荘帰着。この日は快晴で空の青さが素晴らしかった。 3日目、諏蛾守越でデポして三俣山へ。西峰・Ⅳ峰・南峰・本峰のミニ巡りで、北峰は断念しました。こちらも紅葉真っ盛り。苦労が報われます。 法華院温泉山荘は、32年振りの宿泊。随分拡張されてると感じました。今年7月の土石流の被害が大きかったようですが、かなり復旧が進んでました。着くまで知らなかったんですが、GoToキャンペーンや地域振興券の思わぬ恩恵にも与りました。 2晩とも山荘泊・テン泊の方々と楽しい交流が図れました。酔ってあまり覚えていませんが、親切にしてくださった方々皆さんに感謝です。心当たりの方はメッセージお待ちしています。 17サミッツ残りは九重山・星生山。今年中に制覇なるか?

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。