二上山 近鉄当麻寺駅→二上山→近鉄上ノ太子駅

2017.04.24(月) 日帰り

発売期間限定のよもぎ餅を買いに当麻寺駅まで行きました。そしてそのついでに二上山にも登ってきました。 本当なら下山してから帰りに買いたいのですが、間違いなく売り切れでしょうから、買ってから登りました。 約30分ほど並んで購入後、當麻寺にも少し立ち寄り(牡丹の花はスルー)八重桜満開の二上山雄岳まで登り、下りは逆方向の上ノ太子駅まで歩きました。以前はダイトレの北口から上ノ太子駅まで歩きましたが、YAMAPの地図を見るとダイトレの西側にもう一本ルートが書かれていたので、そのルートを歩いてみることにしました。でもちょっときついルートでした。中級車向けはダイトレを外れて最後の鉄塔までで、それ以外は初級者向けのコースです。 なお、当麻寺駅から歩きましたが、軌跡はよもぎ餅購入後からのスタートになっています。

当麻寺です

当麻寺です

当麻寺です

境内の八重桜。とてもきれいでした。

境内の八重桜。とてもきれいでした。

境内の八重桜。とてもきれいでした。

映画の舞台にもなった神社付近にはなぜか紅葉がありました。

映画の舞台にもなった神社付近にはなぜか紅葉がありました。

映画の舞台にもなった神社付近にはなぜか紅葉がありました。

お花がきれいなお家ですが、ここはたしかお寺だったような気がします。藤がきれいに咲いていました。

お花がきれいなお家ですが、ここはたしかお寺だったような気がします。藤がきれいに咲いていました。

お花がきれいなお家ですが、ここはたしかお寺だったような気がします。藤がきれいに咲いていました。

雌岳山頂から奈良方向の景色です。今日は暑かった割には景色がきれいでした。

雌岳山頂から奈良方向の景色です。今日は暑かった割には景色がきれいでした。

雌岳山頂から奈良方向の景色です。今日は暑かった割には景色がきれいでした。

雄岳山頂の八重桜の木

雄岳山頂の八重桜の木

雄岳山頂の八重桜の木

雄岳山頂の神社

雄岳山頂の神社

雄岳山頂の神社

馬の背から大阪側に少し回った場所からの大阪方面の景色

馬の背から大阪側に少し回った場所からの大阪方面の景色

馬の背から大阪側に少し回った場所からの大阪方面の景色

ここも桜の木がありました。

ここも桜の木がありました。

ここも桜の木がありました。

下山途中の鉄塔からの景色

下山途中の鉄塔からの景色

下山途中の鉄塔からの景色

激下りの場所やこのようなプラ階段の下りやさまざまありました。

激下りの場所やこのようなプラ階段の下りやさまざまありました。

激下りの場所やこのようなプラ階段の下りやさまざまありました。

ここが最後の鉄塔。ここを下りきると緩やかな道になります。

ここが最後の鉄塔。ここを下りきると緩やかな道になります。

ここが最後の鉄塔。ここを下りきると緩やかな道になります。

その緩やかな道

その緩やかな道

その緩やかな道

舗装路に出ます。

舗装路に出ます。

舗装路に出ます。

YAMAPの地図のルートはこのあたりを進むはずなのですが、ルートが見つかりませんでした。藪漕ぎはしたくなかったのでここからは車道歩きになりました。

YAMAPの地図のルートはこのあたりを進むはずなのですが、ルートが見つかりませんでした。藪漕ぎはしたくなかったのでここからは車道歩きになりました。

YAMAPの地図のルートはこのあたりを進むはずなのですが、ルートが見つかりませんでした。藪漕ぎはしたくなかったのでここからは車道歩きになりました。

当麻寺です

境内の八重桜。とてもきれいでした。

映画の舞台にもなった神社付近にはなぜか紅葉がありました。

お花がきれいなお家ですが、ここはたしかお寺だったような気がします。藤がきれいに咲いていました。

雌岳山頂から奈良方向の景色です。今日は暑かった割には景色がきれいでした。

雄岳山頂の八重桜の木

雄岳山頂の神社

馬の背から大阪側に少し回った場所からの大阪方面の景色

ここも桜の木がありました。

下山途中の鉄塔からの景色

激下りの場所やこのようなプラ階段の下りやさまざまありました。

ここが最後の鉄塔。ここを下りきると緩やかな道になります。

その緩やかな道

舗装路に出ます。

YAMAPの地図のルートはこのあたりを進むはずなのですが、ルートが見つかりませんでした。藪漕ぎはしたくなかったのでここからは車道歩きになりました。