緑岳‼︎小泉岳から見る白雲岳

2020.07.25(土) 日帰り

今月始めに小泉岳まで来ていたのだが その先の緑岳までの遠い稜線を見て怖気付き、チョウノスケソウとウルップソウの群生を見ずして赤岳を下りたことを毎日悔やんでいた だが、緑岳は 強風でいつも天気悪いのよね〜 と昨年、出会った大先輩の言葉が頭をよぎり、後回しになっていたが、これをやらずとして自分がポリシーとする 今を生きろ を怠けてるような気がする 先月亡くなった、いつでも会えると思っていたママ友が、緑岳へと手を引っ張るのだ 晴れ女か晴れ男が来てるのか?大雪山系でこの緑岳だけが快晴ではなかろうか 清々しい緑岳を堪能し、小泉岳へと花を探して山頂まで来ると 先週と比較ならぬほどたくさんの人が白雲岳へと続く分岐へと流れてゆくのを見る いや、先週もこの辺りだけは人がたくさんいたのかもしれない 広い大雪山の、私はひと山向こうを歩いていたのだから 道東で獣医をしている、40年ほど北海道に在住している と自己紹介を受け、私はこの齢(よわい)60を過ぎたおじさんと白雲岳の山頂へと続く登山道を眺めている 登山道の道は色とりどりの人間の列が果てなく続いている 白雲岳のゼブラはまだくっきりと残っているが、白雲岳には雲が流れ、その向こうに見えるはずの雪渓が見えるか見えないかはタイミング次第だなと胸の内で思っていると おじさんが柔らかい関西弁で どうでしょう?30分くらい待てばゼブラ見えるでしょうか? と、聞かれたが、 どうかなあ、今日は雲が絶え間なく流れてるから、微妙ですね と、答えるしかない じゃ行ってみるしかないね? もう第四世代になったから仕事はそこそこに、余生を楽しむのです。 じゃあ、私ももうすぐ第四世代だ‼︎ 自分の五本の指を広げて、年齢を暗に表現すると、思いがけなく そうは見えない とお世辞が返ってくる だから40代50代の今は第三世代で、その時が一番仕事に精を出す時代です。 60になったら第四世代、残りの人生を悔いのないように楽しむのです。 と、私が今一番強く考えてることを言った もっと深い話が聞けそうだったが、小泉岳の標柱前でこんな世間話をしているものだから 白雲岳までの寄り道しに来る人達のスマホを渡され、しばし、撮影係を任命されたので、 ゼブラを見られるまで待つつもりのおじさんとの出会いは終わった 白雲岳へ登る渋滞の皆さんは無事にゼブラを堪能できただろうか? 白雲岳から流れてくる雲の中で何度もその向こうを振り返りながら、緑岳への長い道を引き返したのだ

緑岳は天気が悪い
が頭から離れないので
天気の良いうちに写真を撮ろうと焦る

緑岳は天気が悪い が頭から離れないので 天気の良いうちに写真を撮ろうと焦る

緑岳は天気が悪い が頭から離れないので 天気の良いうちに写真を撮ろうと焦る

この場所までもとても急で、既にヘトヘトだ

この場所までもとても急で、既にヘトヘトだ

この場所までもとても急で、既にヘトヘトだ

雲が降りてきた

雲が降りてきた

雲が降りてきた

雲のない緑岳を撮らずにはいられない

雲のない緑岳を撮らずにはいられない

雲のない緑岳を撮らずにはいられない

この開けた場所に出ると緑岳がこうして見えるわけだ、と振り返る

この開けた場所に出ると緑岳がこうして見えるわけだ、と振り返る

この開けた場所に出ると緑岳がこうして見えるわけだ、と振り返る

第一花畑、清々しい登山道が始まる

第一花畑、清々しい登山道が始まる

第一花畑、清々しい登山道が始まる

昨年苦労して登った雪渓が見える

昨年苦労して登った雪渓が見える

昨年苦労して登った雪渓が見える

朝露が光るチングルマ

朝露が光るチングルマ

朝露が光るチングルマ

雪渓とチングルマ

雪渓とチングルマ

雪渓とチングルマ

一つ目の雪渓

一つ目の雪渓

一つ目の雪渓

枯れてゆくチングルマ

枯れてゆくチングルマ

枯れてゆくチングルマ

第二花畑、さらに清々しい登山道になる

第二花畑、さらに清々しい登山道になる

第二花畑、さらに清々しい登山道になる

だから緑岳に来たくなる

だから緑岳に来たくなる

だから緑岳に来たくなる

第二花畑はチングルマがいっぱい

第二花畑はチングルマがいっぱい

第二花畑はチングルマがいっぱい

蜂や蝶が飛び回り🦋🐝
お花畑って感じになってる

蜂や蝶が飛び回り🦋🐝 お花畑って感じになってる

蜂や蝶が飛び回り🦋🐝 お花畑って感じになってる

二つ目の雪渓

二つ目の雪渓

二つ目の雪渓

三つ目の雪渓

三つ目の雪渓

三つ目の雪渓

四つ目

四つ目

四つ目

五つ目

五つ目

五つ目

六つ目、岩畳を登るところ

六つ目、岩畳を登るところ

六つ目、岩畳を登るところ

緑岳絶好調

緑岳絶好調

緑岳絶好調

雲は下に流れている

雲は下に流れている

雲は下に流れている

昨年はこの岩登りにギョッとしたが
今年は二歩で登ってしまう

昨年はこの岩登りにギョッとしたが 今年は二歩で登ってしまう

昨年はこの岩登りにギョッとしたが 今年は二歩で登ってしまう

ふきのとう

ふきのとう

ふきのとう

晴れた緑岳、登るまで晴れていて☀️

晴れた緑岳、登るまで晴れていて☀️

晴れた緑岳、登るまで晴れていて☀️

岩を登り下を見下ろす
雲で見えない

岩を登り下を見下ろす 雲で見えない

岩を登り下を見下ろす 雲で見えない

獣道を通り過ぎて、緑岳真下に来る

獣道を通り過ぎて、緑岳真下に来る

獣道を通り過ぎて、緑岳真下に来る

つぼみ

つぼみ

つぼみ

よく見るとけっこう何人も登ってるのが見える

よく見るとけっこう何人も登ってるのが見える

よく見るとけっこう何人も登ってるのが見える

時々景色を確認

時々景色を確認

時々景色を確認

左側は雲の中

左側は雲の中

左側は雲の中

あれは目印

あれは目印

あれは目印

綿飴からもくもく雲になる

綿飴からもくもく雲になる

綿飴からもくもく雲になる

遠くの山も雲海に隠れる

遠くの山も雲海に隠れる

遠くの山も雲海に隠れる

雲はこちらから流れてくるのか

雲はこちらから流れてくるのか

雲はこちらから流れてくるのか

ミニチュアワールド見えてくる

ミニチュアワールド見えてくる

ミニチュアワールド見えてくる

山頂からの景色を初めて見る👀
次に登って来た人があの山は何という山ですか?と聞いている

山頂からの景色を初めて見る👀 次に登って来た人があの山は何という山ですか?と聞いている

山頂からの景色を初めて見る👀 次に登って来た人があの山は何という山ですか?と聞いている

ちゃんと来てます証拠写真

ちゃんと来てます証拠写真

ちゃんと来てます証拠写真

そして小泉岳への道へ

そして小泉岳への道へ

そして小泉岳への道へ

白雲岳の裏側を見ながら
裏?なのか?

白雲岳の裏側を見ながら 裏?なのか?

白雲岳の裏側を見ながら 裏?なのか?

ジオラマ〜

ジオラマ〜

ジオラマ〜

トイレなのに物置にしか見えない
まさか今日は工事お休みなの?
ヘリ見たかったな〜もう〜
いつも荷下ろしするとこだけ見られない

トイレなのに物置にしか見えない まさか今日は工事お休みなの? ヘリ見たかったな〜もう〜 いつも荷下ろしするとこだけ見られない

トイレなのに物置にしか見えない まさか今日は工事お休みなの? ヘリ見たかったな〜もう〜 いつも荷下ろしするとこだけ見られない

雲で隠れて見えない

雲で隠れて見えない

雲で隠れて見えない

そしてこの谷へ雲が降りてゆく
赤岳方面どうなってる?

そしてこの谷へ雲が降りてゆく 赤岳方面どうなってる?

そしてこの谷へ雲が降りてゆく 赤岳方面どうなってる?

花畑の主役は今はこれらしい

花畑の主役は今はこれらしい

花畑の主役は今はこれらしい

悩むところ

悩むところ

悩むところ

小泉岳まではわりと平坦な道なのではないか?と勝手に想像しているがまた裏切られる

小泉岳まではわりと平坦な道なのではないか?と勝手に想像しているがまた裏切られる

小泉岳まではわりと平坦な道なのではないか?と勝手に想像しているがまた裏切られる

時々ガスガス、雲が流れてくると妙に怖い

時々ガスガス、雲が流れてくると妙に怖い

時々ガスガス、雲が流れてくると妙に怖い

今の旬はこれ

今の旬はこれ

今の旬はこれ

さっきのつぼみの正体

さっきのつぼみの正体

さっきのつぼみの正体

やっと見つけたよ〜

やっと見つけたよ〜

やっと見つけたよ〜

もう〜ほとんど枯れちゃってる〜

もう〜ほとんど枯れちゃってる〜

もう〜ほとんど枯れちゃってる〜

ここまで来ると人間をたくさん見る👀

ここまで来ると人間をたくさん見る👀

ここまで来ると人間をたくさん見る👀

プチ撮影係、お礼に撮ってもらいました

プチ撮影係、お礼に撮ってもらいました

プチ撮影係、お礼に撮ってもらいました

白雲岳、近くて遠い
遠くてほんとは近い

白雲岳、近くて遠い 遠くてほんとは近い

白雲岳、近くて遠い 遠くてほんとは近い

さあ、下山します

さあ、下山します

さあ、下山します

ブワーって咲いてるところが見たかったのにな〜

ブワーって咲いてるところが見たかったのにな〜

ブワーって咲いてるところが見たかったのにな〜

花の時期は一瞬だ

花の時期は一瞬だ

花の時期は一瞬だ

このピンクの人たちは長生きなのね?

このピンクの人たちは長生きなのね?

このピンクの人たちは長生きなのね?

もー
数えられるほどしか咲いてない

もー 数えられるほどしか咲いてない

もー 数えられるほどしか咲いてない

緑岳のまれてるじゃないか?

緑岳のまれてるじゃないか?

緑岳のまれてるじゃないか?

こっちはどうなんだ⁉︎

こっちはどうなんだ⁉︎

こっちはどうなんだ⁉︎

のまれてるのか通りすがりか

のまれてるのか通りすがりか

のまれてるのか通りすがりか

やっぱり絶え間なく雲が流れてる

やっぱり絶え間なく雲が流れてる

やっぱり絶え間なく雲が流れてる

緑岳雲とれた

緑岳雲とれた

緑岳雲とれた

下の方見えた

下の方見えた

下の方見えた

帰って来たよ〜緑岳

帰って来たよ〜緑岳

帰って来たよ〜緑岳

すごい青‼︎
自分か?晴れ女

すごい青‼︎ 自分か?晴れ女

すごい青‼︎ 自分か?晴れ女

時々座って景色を目に焼き付ける

時々座って景色を目に焼き付ける

時々座って景色を目に焼き付ける

反対側も焼き付ける

反対側も焼き付ける

反対側も焼き付ける

上を見上げると青

上を見上げると青

上を見上げると青

あの崖まで降りて来る

あの崖まで降りて来る

あの崖まで降りて来る

朝は雲で見えなかった谷が見える
ハイジが駆け下りるところ

朝は雲で見えなかった谷が見える ハイジが駆け下りるところ

朝は雲で見えなかった谷が見える ハイジが駆け下りるところ

雪渓が始まる

雪渓が始まる

雪渓が始まる

清々しい登山道を通り

清々しい登山道を通り

清々しい登山道を通り

施設は綺麗で
温泉は白濁♨️で熱くて露天風呂は爽快
売店もあるし、食堂も13時までなら食べられた
お店の人も感じが良くて二重丸です

施設は綺麗で 温泉は白濁♨️で熱くて露天風呂は爽快 売店もあるし、食堂も13時までなら食べられた お店の人も感じが良くて二重丸です

施設は綺麗で 温泉は白濁♨️で熱くて露天風呂は爽快 売店もあるし、食堂も13時までなら食べられた お店の人も感じが良くて二重丸です

迷って迷って選べないからどっちも買う

迷って迷って選べないからどっちも買う

迷って迷って選べないからどっちも買う

緑岳は天気が悪い が頭から離れないので 天気の良いうちに写真を撮ろうと焦る

この場所までもとても急で、既にヘトヘトだ

雲が降りてきた

雲のない緑岳を撮らずにはいられない

この開けた場所に出ると緑岳がこうして見えるわけだ、と振り返る

第一花畑、清々しい登山道が始まる

昨年苦労して登った雪渓が見える

朝露が光るチングルマ

雪渓とチングルマ

一つ目の雪渓

枯れてゆくチングルマ

第二花畑、さらに清々しい登山道になる

だから緑岳に来たくなる

第二花畑はチングルマがいっぱい

蜂や蝶が飛び回り🦋🐝 お花畑って感じになってる

二つ目の雪渓

三つ目の雪渓

四つ目

五つ目

六つ目、岩畳を登るところ

緑岳絶好調

雲は下に流れている

昨年はこの岩登りにギョッとしたが 今年は二歩で登ってしまう

ふきのとう

晴れた緑岳、登るまで晴れていて☀️

岩を登り下を見下ろす 雲で見えない

獣道を通り過ぎて、緑岳真下に来る

つぼみ

よく見るとけっこう何人も登ってるのが見える

時々景色を確認

左側は雲の中

あれは目印

綿飴からもくもく雲になる

遠くの山も雲海に隠れる

雲はこちらから流れてくるのか

ミニチュアワールド見えてくる

山頂からの景色を初めて見る👀 次に登って来た人があの山は何という山ですか?と聞いている

ちゃんと来てます証拠写真

そして小泉岳への道へ

白雲岳の裏側を見ながら 裏?なのか?

ジオラマ〜

トイレなのに物置にしか見えない まさか今日は工事お休みなの? ヘリ見たかったな〜もう〜 いつも荷下ろしするとこだけ見られない

雲で隠れて見えない

そしてこの谷へ雲が降りてゆく 赤岳方面どうなってる?

花畑の主役は今はこれらしい

悩むところ

小泉岳まではわりと平坦な道なのではないか?と勝手に想像しているがまた裏切られる

時々ガスガス、雲が流れてくると妙に怖い

今の旬はこれ

さっきのつぼみの正体

やっと見つけたよ〜

もう〜ほとんど枯れちゃってる〜

ここまで来ると人間をたくさん見る👀

プチ撮影係、お礼に撮ってもらいました

白雲岳、近くて遠い 遠くてほんとは近い

さあ、下山します

ブワーって咲いてるところが見たかったのにな〜

花の時期は一瞬だ

このピンクの人たちは長生きなのね?

もー 数えられるほどしか咲いてない

緑岳のまれてるじゃないか?

こっちはどうなんだ⁉︎

のまれてるのか通りすがりか

やっぱり絶え間なく雲が流れてる

緑岳雲とれた

下の方見えた

帰って来たよ〜緑岳

すごい青‼︎ 自分か?晴れ女

時々座って景色を目に焼き付ける

反対側も焼き付ける

上を見上げると青

あの崖まで降りて来る

朝は雲で見えなかった谷が見える ハイジが駆け下りるところ

雪渓が始まる

清々しい登山道を通り

施設は綺麗で 温泉は白濁♨️で熱くて露天風呂は爽快 売店もあるし、食堂も13時までなら食べられた お店の人も感じが良くて二重丸です

迷って迷って選べないからどっちも買う

この活動日記で通ったコース

緑岳 往復コース

  • 05:20
  • 7.5 km
  • 798 m
  • コース定数 20