加賀禅定道 百四丈と天池

2020.06.06(土) 日帰り

天池先のお花畑に今年初のハクサンイチゲを探しに❗️ 今年は雪が少なかった割りには春が寒く、お花の時期も遅れ気味🐌💨💨

しかり場から先のピーク手前では新緑と四塚山の残雪が美しい

しかり場から先のピーク手前では新緑と四塚山の残雪が美しい

しかり場から先のピーク手前では新緑と四塚山の残雪が美しい

振り返ると笈ヶ岳、大笠山が雲の上

振り返ると笈ヶ岳、大笠山が雲の上

振り返ると笈ヶ岳、大笠山が雲の上

昨年屋根と補修と外壁塗装された奥長倉避難小屋

昨年屋根と補修と外壁塗装された奥長倉避難小屋

昨年屋根と補修と外壁塗装された奥長倉避難小屋

一階

一階

二階

二階

美女坂は最難関の急坂

美女坂は最難関の急坂

美女坂は最難関の急坂

美女坂の途中から見下ろす奥長倉山

美女坂の途中から見下ろす奥長倉山

美女坂の途中から見下ろす奥長倉山

美女坂の頭に着くと風景は一変し平坦に

美女坂の頭に着くと風景は一変し平坦に

美女坂の頭に着くと風景は一変し平坦に

百四丈滝展望台ははるか雪の下、まだまだ残雪多し

百四丈滝展望台ははるか雪の下、まだまだ残雪多し

百四丈滝展望台ははるか雪の下、まだまだ残雪多し

氷のドームは融けて無くなっていた

氷のドームは融けて無くなっていた

氷のドームは融けて無くなっていた

加賀室跡方面に向かう

加賀室跡方面に向かう

加賀室跡方面に向かう

少し顔を出した天池

少し顔を出した天池

少し顔を出した天池

今年初のハクサンイチゲ

今年初のハクサンイチゲ

今年初のハクサンイチゲ

四塚山をドーンと正面にランチ、贅沢な岩の上の貸し切りレストラン

四塚山をドーンと正面にランチ、贅沢な岩の上の貸し切りレストラン

四塚山をドーンと正面にランチ、贅沢な岩の上の貸し切りレストラン

天池方面に帰りの登り道

天池方面に帰りの登り道

天池方面に帰りの登り道

雲海を見下ろす天の池

雲海を見下ろす天の池

雲海を見下ろす天の池

まだまだスキー出来そう

まだまだスキー出来そう

まだまだスキー出来そう

帰りは花見🌸✨をしながら

帰りは花見🌸✨をしながら

帰りは花見🌸✨をしながら

新緑の朴葉

新緑の朴葉

新緑の朴葉

しかり場から先のピーク手前では新緑と四塚山の残雪が美しい

振り返ると笈ヶ岳、大笠山が雲の上

昨年屋根と補修と外壁塗装された奥長倉避難小屋

一階

二階

美女坂は最難関の急坂

美女坂の途中から見下ろす奥長倉山

美女坂の頭に着くと風景は一変し平坦に

百四丈滝展望台ははるか雪の下、まだまだ残雪多し

氷のドームは融けて無くなっていた

加賀室跡方面に向かう

少し顔を出した天池

今年初のハクサンイチゲ

四塚山をドーンと正面にランチ、贅沢な岩の上の貸し切りレストラン

天池方面に帰りの登り道

雲海を見下ろす天の池

まだまだスキー出来そう

帰りは花見🌸✨をしながら

新緑の朴葉

この活動日記で通ったコース