正月4日 伊吹山 (てっぺん吹雪)

2017.01.04(水) 日帰り

Uターン移動途中、寄り道。いつも素通りしてたので今回初、ちょと天気?だったけどとにかくトライ。1合目手前で前日からの疲れから足ぎしぎしいう。1合目すぎから延々ぬかるみで辟易、すでにガスで遠景全くみえず。ぬかるみ、強風に加え8合目からは雪ときどき突風、木の枝には氷。止まると体冷えるので突貫で頂上まで。頂上ついたら吹きさらしの雪混じりの横風。いろんなものに風上に向かって横向きに雪が積もっている。どこが展望台かもわからず。小休止したら急激に体が冷えてきて早々に下りへ。4合目まで逃げるようにおりて振り返ったら頂上晴れてる。足元悪かったのと頂上の寒さしか記憶に残らず。リベンジはお日柄選ぶことにする。

この活動日記で通ったコース

伊吹山 正面登山道(上野口コース)

  • 06:52
  • 10.3 km
  • 1193 m
  • コース定数 28

滋賀県米原市の三之宮神社を起点とする、伊吹山の登山コース。この登山口周辺には駐車場があるほか、バスでもアクセスできる。標高差約1200メートルを一気に登る体力勝負コース。スキー場の跡地を通るため、序盤から下界の展望を楽しみながら登ることができる。その後も樹林帯となる区間は少なく、開放的な山歩きを楽しめる。