【過去ログ集】小浜街道 釜が原ー佐々里ー田歌

2020.05.15(金) 日帰り

活動詳細

すべて見る

 2016/5/20、 ハナノキ段に登った時、佐々里の喫茶スペースウッドに、小浜から上賀茂神社まで歩いた(走った?)京都トライアスロンクラブ銘の看板がかかっていた。ルートは、(若狭)小浜ー谷田部−名田庄ー久坂ー染ヶ谷−五波峠−田歌−佐々里(はりまや)−品谷峠−八丁−卒塔婆峠−井戸−祖父谷峠−上賀茂神社(京都)。  見てしまったからには歩かないと・・・ということで、最近では「西の鯖街道」と言われているルートをこま切れながら調べて歩いている。金久昌業さんの言われる、雲ケ畑街道および、雲ケ畑街道の延長の小浜街道である。 1.新町鞍馬口ー大宮頭ー雲ケ畑街道上道ー雲ケ畑   2018/11/4:https://stellabyhydra.blog.fc2.com/blog-entry-387.html 2.雲ケ畑ー桟敷ヶ岳(尾桟敷)   2018/11/25:https://dokodoko-walkin.blogspot.com/2018/11/blog-post.html   2016/8/10:https://stellabyhydra.blog.fc2.com/blog-entry-311.html 3.祖父谷道   2019/5/18:https://yamap.com/activities/3735322   2016/8/20:https://stellabyhydra.blog.fc2.com/blog-entry-314.html 4.祖父谷峠ー井戸祖父谷ー井戸   2019/5/18:https://yamap.com/activities/3735322   2018/11/25:https://dokodoko-walkin.blogspot.com/2018/11/blog-post.html 5.井戸−卒塔婆峠−八丁ー品谷峠ー品谷ー佐々里   2017/5/30:https://stellabyhydra.blog.fc2.com/blog-entry-348.html 6.佐々里ー釜が原    2016/5/20,21   2017/5/3:https://stellabyhydra.blog.fc2.com/blog-entry-346.html 7.佐々里ー田歌【今回レポ】   2017/11/12-13:http://walkin3.blog.jp/archives/27980542.html 8.田歌−染ヶ谷(*)1968/11 9.染ヶ谷−権蔵坂−須後(*)1968/11 である。 (*)は大昔で、もう記憶が忘失している。 そもそも、「鯖街道」という名は近年の造語で、最近では観光客誘致ファーストとなり、ルートも本来の古道とは大幅に異なる国道を指定して、クルマで来る客を誘致したりして、飲んだり食べたり、土産物を買わせたりしている始末である。それでいいのか?  小浜や高浜をスタート地点とする若狭越の諸街道は14,5世紀頃・室町時代からだんだん整備されてきたものとされている。スタート地点は小浜だけでなく。若狭湾の津々浦々で、海産物を始めとするいろいろなものが山越えで運ばれてきた。京へだけでなく海のない山村にまで運ばれた行商の道。特に新鮮な海産物は「美物」とされ、それを、応仁の乱以後立ち直ってきた京へ運んだ山越えの道は街道となり、戦国時代においては「美物の道」と呼んでもいいくらいになり、今で言う宅配便並のスピードで京に運ばれていた、と春田さんの講演録1)には書いてあった。  今回は(釜が原)佐々里から田歌への車道歩き!この区間は1回は歩いておきたいので、 所用で芦生に寄ったのを機会に無理やり歩いてみた。  田歌までは来たが、今年のコロナ禍で、若狭越目前で足止めかあ!唐戸越も当面無理。という訳で、意気を繋ぎ止めておくためにレポートするのであります。小浜街道の青線ツナギも狙っていたが、当日はスマホを忘れてしまったのだった!2台も!!残念。 ■唐戸越について  見てしまった!最後の地図。口芦生と出合から尾根を登り、コンター500mあたりをトラバースして唐戸の渓谷を避ける破線路が示されている。今の車道より160mほども上を通っている。『北山の峠』再訪さんが通過しておられるが、崩落部があるので行けるかな?  金久昌業さんの「北山の峠(上)」によれば、出合−芦生・須後−ヒツクラ谷−権蔵坂−染ヶ谷も小浜街道だっただろうとされている。もっとも、金久さんは五波峠越が有力だと想定されているのだが・・・出合より下流には断崖絶壁があって、昔は通りにくかったのだが、そこは断崖上に道があったのではないかと推定されていた。この地図は金久さんは見ておられないらしいけど、「ここに道がある」と予言された氏の眼力には恐れ入るし、実際に通過した『北山の峠』再訪さんにも敬服する次第である。 『北山の峠』再訪:https://kitayama.kyoto.jp/appendix/KaratoTraverse ■参考文献 1)福井県文書館研究紀要13 2016. 3、「 鯖街道誕生前史-戦国期京都人が求めた若狭湾の美物」春田 直紀 2)「北山の峠(上)」金久昌業 ■コースタイム 2017/11/12 ー7.2km 14:40 佐々里 14:59 白石 15:26 崩落現場 15:34 出合 ----------------------------- 15:41 口芦生 15:59 峠 16:13 芦生山の家 2017/11/13 ー7.7km 8:17 芦生山の家 8:19 芦生熊野権現社参拝 ------------------------------- 8:58 出合 9:05 芦生ロードパーク■休憩 9:15 9:26 唐戸渓谷 9:57 崩落・倒木現場 10:13 田歌・五波谷出合 10:18 田歌BS

美山川 ■佐々里
佐々里〜釜が原については、別の日の記録・写真を援用しているのであしからず。
■佐々里 佐々里〜釜が原については、別の日の記録・写真を援用しているのであしからず。
美山川 佐々里八幡宮
佐々里八幡宮
美山川 大鹿退治伝説がある。
大鹿退治伝説がある。
美山川 「山論」?
「山論」?
美山川 キャンプ地へ向かう。ハナノキ段手前の尾根
キャンプ地へ向かう。ハナノキ段手前の尾根
美山川 ハリマ家さん
ハリマ家さん
美山川 喫茶店・スペースウッドにあった看板をみてこのオースを歩く気になった。
喫茶店・スペースウッドにあった看板をみてこのオースを歩く気になった。
美山川 キャンプサイト・佐々里ナチュラルランド
キャンプサイト・佐々里ナチュラルランド
美山川 まだまだ明るいので散歩に出た。少し上流に廃村釜ヶ原がある。地形をみると明らかに大昔には河道が湾曲していて、のちに河道がカットオフされ小丘が残った「還流丘陵」地形になっている。
植林の地であるが、大鹿伝説の看板が建っていた。
まだまだ明るいので散歩に出た。少し上流に廃村釜ヶ原がある。地形をみると明らかに大昔には河道が湾曲していて、のちに河道がカットオフされ小丘が残った「還流丘陵」地形になっている。 植林の地であるが、大鹿伝説の看板が建っていた。
美山川 釜ヶ原の屋敷跡。金久昌業によると「一軒の農家と小さな田んぼがあった」(北山の峠(上)品谷峠の項)。
釜ヶ原の屋敷跡。金久昌業によると「一軒の農家と小さな田んぼがあった」(北山の峠(上)品谷峠の項)。
美山川 石積み
石積み
美山川 近くには小皿。ここで生活が営まれていたということだろう。
近くには小皿。ここで生活が営まれていたということだろう。
美山川 ■2017/11/12 さて、これから芦生へ歩く、佐々里三叉路
■2017/11/12 さて、これから芦生へ歩く、佐々里三叉路
美山川 14:40、2017年台風被害
これは酷い。道路に近い低いほうが伐採されていて、風通しが良くなり、その上部の杉がなぎ倒されたようだ。佐々里峠の上の方は問題なかったが、里のほうが酷いとは!狭い谷に風が集中したのもあるだろう。
14:40、2017年台風被害 これは酷い。道路に近い低いほうが伐採されていて、風通しが良くなり、その上部の杉がなぎ倒されたようだ。佐々里峠の上の方は問題なかったが、里のほうが酷いとは!狭い谷に風が集中したのもあるだろう。
美山川 美山高校の寮
14:50、京都美山高校
昭和59年開校らしいので比較的新しい。
美山高校の寮 14:50、京都美山高校 昭和59年開校らしいので比較的新しい。
美山川 美山高校校舎
今はインターネット通信制になっているので、寮や校舎は使っていないと思うけど、冬はともかくそれ以外の季節は使いようがあると思うのだけど・・・
美山高校校舎 今はインターネット通信制になっているので、寮や校舎は使っていないと思うけど、冬はともかくそれ以外の季節は使いようがあると思うのだけど・・・
美山川 14:53、佐々里川を渡る。台風被害の復旧工事(多分)
14:53、佐々里川を渡る。台風被害の復旧工事(多分)
美山川 14:59、「白石」バス停のプレートが飛んでいた!
14:59、「白石」バス停のプレートが飛んでいた!
美山川 15:07、通行止め?さっき軽自動車が下っていったけど?
15:07、通行止め?さっき軽自動車が下っていったけど?
美山川 15:26、ははーん、これが崩落現場か。風害
15:26、ははーん、これが崩落現場か。風害
美山川 対岸に退避バイパスを作ってから崩落現場の土砂崩れ止の工事を行うみたいだ。
対岸に退避バイパスを作ってから崩落現場の土砂崩れ止の工事を行うみたいだ。
美山川 15:34、出合
ここの土砂を採取して、さっきの崩落現場の工事に使っている。ダンプがひっきりなしに往復していた。通行止めになるはずだ。
15:34、出合 ここの土砂を採取して、さっきの崩落現場の工事に使っている。ダンプがひっきりなしに往復していた。通行止めになるはずだ。
美山川 出合のお地蔵さん
出合のお地蔵さん
美山川 なかなか特徴ある渋いお顔である。道標を兼ねているみたいだが「佐々里」くらいしか読めない。
なかなか特徴ある渋いお顔である。道標を兼ねているみたいだが「佐々里」くらいしか読めない。
美山川 芦生山の家に宿泊して、出合橋から再開
芦生山の家に宿泊して、出合橋から再開
美山川 2017/11/13 8:58、出合。旧出合橋の親柱
2017/11/13 8:58、出合。旧出合橋の親柱
美山川 紅葉は色も冴えていて美しいのだが、台風の影響でまばら。
紅葉は色も冴えていて美しいのだが、台風の影響でまばら。
美山川 9:01、由良川 唐戸の渓谷
9:01、由良川 唐戸の渓谷
美山川 9:05、芦生ロードパークが見えた。
9:05、芦生ロードパークが見えた。
美山川 出合橋の親柱も三角コーンなみやな。向こうに見える東屋も倒壊の危険があるということで、使用禁止。この扱いはいかがなものか。金にならんものは手入れしないということか。
出合橋の親柱も三角コーンなみやな。向こうに見える東屋も倒壊の危険があるということで、使用禁止。この扱いはいかがなものか。金にならんものは手入れしないということか。
美山川 紅葉でも愛でておこう
紅葉でも愛でておこう
美山川 河原に降りられるようだ。テントには適地なんだが、キャンプ禁止だとか。駐車場であるが、車中泊はいいのか?
河原に降りられるようだ。テントには適地なんだが、キャンプ禁止だとか。駐車場であるが、車中泊はいいのか?
美山川 9:46、山側の斜面が緩やかになってきた。もうすぐ田歌か。
9:46、山側の斜面が緩やかになってきた。もうすぐ田歌か。
美山川 9:57、倒木地帯
9:57、倒木地帯
美山川 予防的に伐採した樹もある。立派なものだ。当地だけでなく、ボクのイナカでも府道沿いの林は伐採してあるところが多い。府からお達しでもあったのだろうか?
予防的に伐採した樹もある。立派なものだ。当地だけでなく、ボクのイナカでも府道沿いの林は伐採してあるところが多い。府からお達しでもあったのだろうか?
美山川 10:10、田歌(とうた)。今は圃場整備してあり広々としている。昔なら5月ごろになると狭い田んぼで早乙女が田植え歌を歌いながら田植えをしていた、そんな情景を「田歌」と聞くだけで思い浮かべる。
10:10、田歌(とうた)。今は圃場整備してあり広々としている。昔なら5月ごろになると狭い田んぼで早乙女が田植え歌を歌いながら田植えをしていた、そんな情景を「田歌」と聞くだけで思い浮かべる。
美山川 10:14、五波谷出合
当初、時間があればここを遡って、旧道がどうなっているか下見する予定だったが、芦生山の家の館長によると「あとかたもない」ということだったので、やめにした。痕跡ぐらいはと思うが・・
10:14、五波谷出合 当初、時間があればここを遡って、旧道がどうなっているか下見する予定だったが、芦生山の家の館長によると「あとかたもない」ということだったので、やめにした。痕跡ぐらいはと思うが・・
美山川 10:15、田歌BS着
 知見口まで約5.5km、歩いて1時間ちょっと。次のバスが11:31でこれまた1時間ちょっと待ち。微妙な時間割である。うまくできているので、ここでブラブラしながらバス待ちする。
10:15、田歌BS着 知見口まで約5.5km、歩いて1時間ちょっと。次のバスが11:31でこれまた1時間ちょっと待ち。微妙な時間割である。うまくできているので、ここでブラブラしながらバス待ちする。
美山川 とりあえずメシ。芦生山の家の弁当。
とりあえずメシ。芦生山の家の弁当。
美山川    田歌は川向うにも集落があり、この先のカーブを曲がったところにも集落がある。広い!
田歌は川向うにも集落があり、この先のカーブを曲がったところにも集落がある。広い!
美山川 廃屋も見当たらないし(バス停裏の藁葺は無住のようだったけど)、田畑もきちんと手入れがしてある。美しい村だ。
廃屋も見当たらないし(バス停裏の藁葺は無住のようだったけど)、田畑もきちんと手入れがしてある。美しい村だ。
美山川 立派な家もたくさん。林業で裕福な村になったのだろうか?
立派な家もたくさん。林業で裕福な村になったのだろうか?
美山川 ◆唐戸越
明治の5万分の一陸測地図(スタンフォード大学提供:Stanford Digital Repository)
◆唐戸越 明治の5万分の一陸測地図(スタンフォード大学提供:Stanford Digital Repository)

活動の装備

  • オリンパス(OLYMPUS)
    XZ-2
  • キャラバン(caravan)
    グランドキング GK68
  • その他(Other)
    アライツエルト スーパーライト・ツェルト1
  • モンベル(mont-bell)
    ゼロポイント アルパインパック60

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。