活動データ
タイム
03:40
距離
4.8km
のぼり
715m
くだり
717m
活動詳細
すべて見る久しぶりの宝満山!そして登り納めですヽ(*´▽)ノ♪ 大好きな空に会いたくて… 山へ向かった。 いろんなことがあって、 なかなか思い通りにいかないけれど… それでも、こうして、 この地に立てることに感謝💕 年末に、高良山へ行くかもしれないけどね~♬ 今日が2016年の登り納めです。 <(_ _)> 今年は、いろんな出会いがありました。 人見知りだから… どっちかと言えば出会いは苦手。 だけど!山で出会った人とは… さらっと打ち解ける? 不思議ね。 年齢と共に、人見知りが緩和されたのか… 出会った人が温いから… 普通に話せる自分に? 驚きを感じつつ… 全ての人たちに感謝です。<(_ _)> ずーっと!会いたかった人にも会えたし (〃▽〃) 再会も出来た!≧∇≦)/ そして、ちょっぴりお別れも……。 まだ、これから! 出逢える筈の人も含めて… ありがとう♡ そんな気持ちを込めて(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そして、ずっと会いたかった狛犬さんに会いに… 宝満山へ行きました (〃▽〃) ここは特別な場所! 歩くペースの遅いベスに付き合ってくれるRyuちゃんにも感謝♡ 遅いのがいいのかな?(笑) <(_ _)> ※詳細は写真にて……
メンバー
この活動日記で通ったコース
宝満山 竈門神社〜正面登山道コース
- 04:13
- 5.2 km
- 697 m
- コース定数 16
太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。