仙台泉ICを2時出発!山形の山友と道の駅いいでで合流してから、胎内より高速に乗って新潟経由で谷川岳まで。新型コロナの影響か、予想したより混んでいない。ロープウェイで天神平まで上がると山頂はガスっている。時々青空も出るが、すぐにガスる…。もしかしてダメかなぁ…なんて思いながら天神尾根を登りきり、トマの耳に立つと、あれ、あれ…ガスが取れた~。そこからはもう絶景祭り!雪と風が作ってくれた美しい白い世界が待っていてくれました。さっきまでのガスはこの感動を強調するための演出のようでした。 初、谷川岳にして、感動の景色を見ることができ、大満足! 山形~新潟経由で往復815kmの運転も仲間と話が弾んで苦になりませんでした。
ロープウェイで天神平まで。新型コロナの影響か、混雑なし。
ロープウェイで天神平まで。新型コロナの影響か、混雑なし。
チケットの写真がみんな違う!
チケットの写真がみんな違う!
スノーボードの大会が開かれてるようです。うーん、ガスってる…。
スノーボードの大会が開かれてるようです。うーん、ガスってる…。
たまの青空が嬉しい
たまの青空が嬉しい
薄日は差すんだけどなぁ
薄日は差すんだけどなぁ
ゲレンデ歩きから急登…
ゲレンデ歩きから急登…
青空にニコニコ
青空にニコニコ
山頂はガスってます
山頂はガスってます
風に粉雪が舞う
風に粉雪が舞う
トレースばっちりだし、アイゼンもよくかみます。
トレースばっちりだし、アイゼンもよくかみます。
白い山肌が美しい
白い山肌が美しい
ガスってます。
ガスってます。
ザンゲ岩
ザンゲ岩
ちょい休憩
ちょい休憩
肩の小屋まで来ました~。
肩の小屋まで来ました~。
トマの耳来たけど、ガス…。
トマの耳来たけど、ガス…。
あれっ、もしかして
あれっ、もしかして
おー、きた~♪
おー、きた~♪
取り敢えず一枚!
取り敢えず一枚!
いやー、きたねぇ~。雪庇とオキの耳。
いやー、きたねぇ~。雪庇とオキの耳。
と思うとガスる…
と思うとガスる…
かと思うと、おー、トマの耳!
かと思うと、おー、トマの耳!
ひやー、いいわ~
ひやー、いいわ~
blue&white!
blue&white!
トマの耳を撮る人を撮る!
トマの耳を撮る人を撮る!
正面も!
正面も!
雪庇~
雪庇~
あー、いいなぁ
あー、いいなぁ
オキの耳。
オキの耳。
越後の山々が頭を出してます
越後の山々が頭を出してます
はーい、ブロッコ、リー! 陽気な外国人といっしょに
はーい、ブロッコ、リー! 陽気な外国人といっしょに
しっかし、キレイ!
しっかし、キレイ!
下山してます…
下山してます…
きれいだなぁ
きれいだなぁ
振り返り
振り返り
こんなに晴れるとは!
こんなに晴れるとは!
美しい山肌
美しい山肌
天神尾根を下ります
天神尾根を下ります
振り返り谷川岳
振り返り谷川岳
名残惜しい
名残惜しい
ロープウェイで天神平まで。新型コロナの影響か、混雑なし。
チケットの写真がみんな違う!
スノーボードの大会が開かれてるようです。うーん、ガスってる…。
たまの青空が嬉しい
薄日は差すんだけどなぁ
ゲレンデ歩きから急登…
青空にニコニコ
山頂はガスってます
風に粉雪が舞う
トレースばっちりだし、アイゼンもよくかみます。
白い山肌が美しい
ガスってます。
ザンゲ岩
ちょい休憩
肩の小屋まで来ました~。
トマの耳来たけど、ガス…。
あれっ、もしかして
おー、きた~♪
取り敢えず一枚!
いやー、きたねぇ~。雪庇とオキの耳。
と思うとガスる…
かと思うと、おー、トマの耳!
ひやー、いいわ~
blue&white!
トマの耳を撮る人を撮る!
正面も!
雪庇~
あー、いいなぁ
オキの耳。
越後の山々が頭を出してます
はーい、ブロッコ、リー! 陽気な外国人といっしょに
しっかし、キレイ!
下山してます…
きれいだなぁ
振り返り
こんなに晴れるとは!
美しい山肌
天神尾根を下ります
振り返り谷川岳
名残惜しい
この活動日記で通ったコース
天神平駅発着|天神尾根・谷川岳往復コース
- 04:50
- 6.4 km
- 891 m
- コース定数 20
土合駅から少し歩いて谷川岳ロープウェイを利用して天神平へ。そこから谷川岳の頂上オキの耳まで往復するコース。