冬の美ヶ原は,まさに美麗だった!-2020-01-11

2020.01.11(土) 日帰り

昨年秋口から,PCの組立て,PC環境の整備にまい進しており,すっかりインドア派になっておりました。 が,年も改まったので,令和2年の始動開始 3連休初日,確定申告の準備をしていたところ「今日は,すごく天気が良いよ」と奥様 軽井沢の白糸の滝でライトアップするらしいので,観賞に行こうか検討 夜は寒いよね~ 少し遠いよね~ って,ことで美ヶ原にトレッキングに行くことにした。 それから準備をしたので出発は午前11時過ぎ (山が近いと,それでも出かけられるのはメリットです。) この時期,美ヶ原にアクセスできるのは,長和町から山本小屋ふるさと館に登るルートだけです。 例年は,雪深く,おそるおそるのアクセスですが,今シーズンは雪が少ないため,雪道はわずかな区間のみでした(4駆じゃなくても全然OKな状況でした。) ふるさと館に到着後,チェーンスパイクを装着して王ケ頭ホテルまでのトレッキング。 風が強くて寒かったですが,凛とした空気に包まれた美ヶ原は,透明度が半端なく360度の展望でした。 王ケ頭ホテルで昼食後,ふるさと館に戻り帰宅しました。ちょうど良い運動にもなりました。 やっぱり,山は冬季間が最高です。 森林管理署に届けていなかったためドローンは持参しませんでしたが,こんなに綺麗ならば空撮したかったなぁ! OsmoPocketを持参して動画を撮影したのですが,なぜかピンボケばかり(どうも壊れたようです。周辺機器もいろいろ揃えているため,帰宅後に新Osmoをぽちりました。まぁ,以前おとしてレンズ部分は大きく破損しているため,買い直したいと以前から思っておりました。)。

目指すは,王ケ頭ホテル

目指すは,王ケ頭ホテル

目指すは,王ケ頭ホテル

風が強くて,鼻水ずるずる

風が強くて,鼻水ずるずる

風が強くて,鼻水ずるずる

美しの塔

美しの塔

美しの塔

八ヶ岳と富士山もくっきり

八ヶ岳と富士山もくっきり

八ヶ岳と富士山もくっきり

北アルプスもくっきり

北アルプスもくっきり

北アルプスもくっきり

なんだか,南極みたい
(って,南極行ったことありませんが・・・)

なんだか,南極みたい (って,南極行ったことありませんが・・・)

なんだか,南極みたい (って,南極行ったことありませんが・・・)

穂高連峰,槍ヶ岳方面もくっきり

穂高連峰,槍ヶ岳方面もくっきり

穂高連峰,槍ヶ岳方面もくっきり

ホテル宿泊客は,雪上車での送迎があります。また,ドライブ?サービスもあります。

ホテル宿泊客は,雪上車での送迎があります。また,ドライブ?サービスもあります。

ホテル宿泊客は,雪上車での送迎があります。また,ドライブ?サービスもあります。

浅間山もくっきり

浅間山もくっきり

浅間山もくっきり

北欧のような景色です
電線,電信柱がないのは良いですね

北欧のような景色です 電線,電信柱がないのは良いですね

北欧のような景色です 電線,電信柱がないのは良いですね

電飾ピカピカ,簡易水冷スターウォーズPCを組み立てました。

電飾ピカピカ,簡易水冷スターウォーズPCを組み立てました。

電飾ピカピカ,簡易水冷スターウォーズPCを組み立てました。

写真を現像しております。
12コア,24スレッドで全CPUコアが働いています。
14/14

写真を現像しております。 12コア,24スレッドで全CPUコアが働いています。

写真を現像しております。 12コア,24スレッドで全CPUコアが働いています。

目指すは,王ケ頭ホテル

風が強くて,鼻水ずるずる

美しの塔

八ヶ岳と富士山もくっきり

北アルプスもくっきり

なんだか,南極みたい (って,南極行ったことありませんが・・・)

穂高連峰,槍ヶ岳方面もくっきり

ホテル宿泊客は,雪上車での送迎があります。また,ドライブ?サービスもあります。

浅間山もくっきり

北欧のような景色です 電線,電信柱がないのは良いですね

電飾ピカピカ,簡易水冷スターウォーズPCを組み立てました。

写真を現像しております。 12コア,24スレッドで全CPUコアが働いています。

この活動日記で通ったコース

美ヶ原パノラマコース 天空のリゾートでのんびりハイキング

  • 03:57
  • 11.1 km
  • 325 m
  • コース定数 13

公共交通機関でアクセスする場合は松本からアルピコ交通のバスが夏場だけ運行している。それ以外の時期はマイカーもしくはタクシーでのアクセスとなる。山本小屋に駐車可能。登山道は整備されており、歩きやすい。危険な箇所などもない。広大な土地が広がっており、広々とした景色の中でのハイクが楽しめる。近くに同じく百名山の霧ヶ峰の車山もあるため、車で移動し、1日で日本百名山2座登る登山者も多くいる。