葛城山☆水越峠から一旦奈良側の登山口へ降りて

2019.11.16(土) 日帰り

水越峠から葛城山へ。奈良側の登山道は歩いたことがなかったので一旦奈良側の登山口であるロープウェイ乗り場まで降りてみた。 山友さん、一緒に歩いてくれてありがとう♪

真っ白。

真っ白。

真っ白。

季節外れなスミレが咲いていた。

季節外れなスミレが咲いていた。

季節外れなスミレが咲いていた。

キラキラと。

キラキラと。

キラキラと。

終盤のキッコウハグマ。

終盤のキッコウハグマ。

終盤のキッコウハグマ。

アザミもどんどん終わってきている。

アザミもどんどん終わってきている。

アザミもどんどん終わってきている。

黄葉✨

黄葉✨

黄葉✨

真っ赤も

真っ赤も

真っ赤も

平石峠、行ったことないのでいつか行ってみよう。

平石峠、行ったことないのでいつか行ってみよう。

平石峠、行ったことないのでいつか行ってみよう。

毒色みたいなエンドウ豆みたい。

毒色みたいなエンドウ豆みたい。

毒色みたいなエンドウ豆みたい。

ピークは過ぎた感じがするけどモコモコ。

ピークは過ぎた感じがするけどモコモコ。

ピークは過ぎた感じがするけどモコモコ。

ロープウェイが。

ロープウェイが。

ロープウェイが。

北尾根は「ア~サ」、櫛羅は「1~9」みたい。目標位置はルート距離の目安にもなった。

北尾根は「ア~サ」、櫛羅は「1~9」みたい。目標位置はルート距離の目安にもなった。

北尾根は「ア~サ」、櫛羅は「1~9」みたい。目標位置はルート距離の目安にもなった。

誰も乗ってなさそうな。

誰も乗ってなさそうな。

誰も乗ってなさそうな。

葛城山ロープウェイ乗り場。はじめて来た(^-^)

葛城山ロープウェイ乗り場。はじめて来た(^-^)

葛城山ロープウェイ乗り場。はじめて来た(^-^)

んー、視界「やや不良」(^-^;

んー、視界「やや不良」(^-^;

んー、視界「やや不良」(^-^;

また登りはじめます。

また登りはじめます。

また登りはじめます。

櫛羅の滝に寄って。

櫛羅の滝に寄って。

櫛羅の滝に寄って。

櫛羅の滝コースはRWの真下を通るみたい。

櫛羅の滝コースはRWの真下を通るみたい。

櫛羅の滝コースはRWの真下を通るみたい。

ムラサキシキブの実。

ムラサキシキブの実。

ムラサキシキブの実。

ジンジソウも終わり。

ジンジソウも終わり。

ジンジソウも終わり。

この辺りから自然林。

この辺りから自然林。

この辺りから自然林。

葛城山山頂近くにリンドウ。

葛城山山頂近くにリンドウ。

葛城山山頂近くにリンドウ。

葛城山のススキ。もう少し綺麗なところがあったけど写真とらず💦

葛城山のススキ。もう少し綺麗なところがあったけど写真とらず💦

葛城山のススキ。もう少し綺麗なところがあったけど写真とらず💦

アキノキリンソウ。

アキノキリンソウ。

アキノキリンソウ。

どーんと金剛山。大峰ははっきりと見えず。

どーんと金剛山。大峰ははっきりと見えず。

どーんと金剛山。大峰ははっきりと見えず。

ようやく山頂へ。

ようやく山頂へ。

ようやく山頂へ。

綺麗なリンドウ。

綺麗なリンドウ。

綺麗なリンドウ。

たくさん見ることができた。

たくさん見ることができた。

たくさん見ることができた。

黄色いカタバミ。

黄色いカタバミ。

黄色いカタバミ。

真っ白。

季節外れなスミレが咲いていた。

キラキラと。

終盤のキッコウハグマ。

アザミもどんどん終わってきている。

黄葉✨

真っ赤も

平石峠、行ったことないのでいつか行ってみよう。

毒色みたいなエンドウ豆みたい。

ピークは過ぎた感じがするけどモコモコ。

ロープウェイが。

北尾根は「ア~サ」、櫛羅は「1~9」みたい。目標位置はルート距離の目安にもなった。

誰も乗ってなさそうな。

葛城山ロープウェイ乗り場。はじめて来た(^-^)

んー、視界「やや不良」(^-^;

また登りはじめます。

櫛羅の滝に寄って。

櫛羅の滝コースはRWの真下を通るみたい。

ムラサキシキブの実。

ジンジソウも終わり。

この辺りから自然林。

葛城山山頂近くにリンドウ。

葛城山のススキ。もう少し綺麗なところがあったけど写真とらず💦

アキノキリンソウ。

どーんと金剛山。大峰ははっきりと見えず。

ようやく山頂へ。

綺麗なリンドウ。

たくさん見ることができた。

黄色いカタバミ。