雨山峠~ユーシン~雨山~檜岳~伊勢沢ノ頭~秦野峠-2019-11-14

2019.11.14(木) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

07:28

距離

22.8km

のぼり

2106m

くだり

2115m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 28
休憩時間
7
距離
22.8 km
のぼり / くだり
2106 / 2115 m
56
5
16
3
1
8
18
23
26
42
12
1 3

活動詳細

すべて見る

前から気になっていたユーシン渓谷、雨山峠、檜岳に行って来ました。 丁度季節的に紅葉🍁も綺麗✨なのではと思いましたのでね❗️😆 それとユーシンブルーも見てみたくて‼️ コースは寄大橋→雨山峠→ユーシン→雨山峠→雨山→檜岳→伊勢沢ノ頭→秦野峠→寄大橋って感じです🚶‍♂️ 秘境🐍と言われるだけあって誰にも会えませんでした😅 そうそう出発してから途中で忘れ物して戻った為、記録はそのままで再スタートしたので余計な時間と距離がプラスされてます💧(本来掛かった時間と距離は最下部に記載) この時ユーシンブルー見る前に心がブルーになってしまいました😨(笑) 予定の登山出発時間が渋滞で遅れたのと忘れ物の件で時間がおしてユーシンロッジ🏚️も見たかったのですがゆっくりする事が出来ず手前まで来て諦めました😣 雨山峠、探検気分で沢を何度か渡ったり沢自体を登ったりして面白かったです。台風の影響で流木が沢山散乱してその凄さを物語ってました😨 雨山峠からユーシンへは足場が滑りやすく、崩落して沢へ迂回しないと通れないところがあったりと雨が降ってる時は通ると⚠️危険と感じました。 ユーシンでは非常に水量が多く清らかな川で心が癒されました。ブルーもちょっぴり見れました🙌 道路が至るところで陥没や崩落して玄倉林道が当分通れないのも頷けました。今現在ここへは登山道でしか往来出来ないので正に手付かずの大自然でした🏞️ 雨山や檜岳はいくつか痩せ尾根があったりしましたが問題ないレベルで台風の影響も無かった様に思えました。富士山が見られるポイントが思ってたより所々多くてテンション上がります⤴️ 伊勢沢ノ頭から下山ルートは見晴らしの良い下りで気持ち良く🎵下山出来て良かったです。 紅葉🍁はもう終わりに近い感じでした⤵️ 夏場に行けば沢泳ぎも出来て楽しそう😆🎶 ※ コース通りに進むと実際に掛かる時間は6時間57分、距離20.8kmになります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。