打見山–びわこテラス-チャイルドキャリー-2019-11-03

2019.11.03(日) 日帰り

美ヶ原でチャイルドキャリーを使用して以降、天気や予定に恵まれず、登山に行けてません。今日は、なんとか行けました。 美ヶ原では、高原でチャイルドキャリーで行ってみるのを目的でした。今回は、急登でどんなものかということで、琵琶湖テラスを目指します。なぜ琵琶湖テラスかですが、帰りはゴンドラで降りるためです。長時間、チャイルドキャリーだと息子が飽きてしまい、騒ぎ出すのを恐れてという名目ですが。 湖西道路で行楽渋滞につかまり、琵琶湖バレイに到着したのが10時前。 まずは、琵琶湖バレイ11番駐車場に車を止めます。そうそう駐車場はなんと2000円もしました。値上がりしたのですね。 息子をキャリーに乗せ、担ぎます。キタダカ道を進みます。約10分後には息子は夢の中へ。 最初は調子よく歩けました。でも、美ヶ原の高原歩きとはやはり訳が違います。息子を含めて総重量20kg弱のチャイルドキャリーは、急登でズッシリきます。超スローペース。なかなかペースが上がりません。30分歩いて、息が上がります。ちょっと一服。休憩後天狗岩までノンストップでと思いますが、やはりペースが上がらず、急登が岩の段差が台風の影響か荒れ果てたコース上の木々がボディーブローのように、ズッシリきます。天狗岩到着。今度はクロトノハゲまで。いつもならここからスイスイ行けるはずが、急登が岩の段差が台風の影響か荒れ果てたコース上の木々がボディーブローのように、ズッシリきます。クロトノハゲに到着。息子もお目覚め。「マンママンマ」お腹が少し空いたようで、バームクーヘンやお菓子などを食べさせます。やはり気温が少し低いので、ここでダウンも着せます。そして再出発。休憩後は、さらに急登が岩の段差がズッシリきます。重さもありますが、ここ数年、まったく登山と疎遠になっていたせいもありますね。。。 なんとかかんとか、打見山到着。休憩を含めて3時間20分もかかってしまいました。。。今日は、ここまで。ここで、琵琶湖テラスのバイキングで、腹ごしらえ。腹ごしらえ後はテラスで満喫と思いましたが、雨が降ってきて、断念。帰りは、ゴンドラで楽々と思い並びましたが、観光客に大人気で、長蛇の列。約1時間で乗車できました。4分半で下界へ。。。あっけないですね。 まだリハビリ登山&チャイルドキャリー訓練が必要ですが、やっぱり登山は気持ちいいですね。

11番パーキングからスタート

11番パーキングからスタート

11番パーキングからスタート

チャイルドキャリーに乗せて10分で爆睡

チャイルドキャリーに乗せて10分で爆睡

チャイルドキャリーに乗せて10分で爆睡

天狗杉で休憩

天狗杉で休憩

天狗杉で休憩

まだ爆睡

まだ爆睡

まだ爆睡

えだが天狗?

えだが天狗?

えだが天狗?

紅葉チラリ

紅葉チラリ

紅葉チラリ

クロトノハゲでお目覚め

クロトノハゲでお目覚め

クロトノハゲでお目覚め

起きたら降ろせ歩かせろとせがまれます…

起きたら降ろせ歩かせろとせがまれます…

起きたら降ろせ歩かせろとせがまれます…

ゴンドラ通過待ち

ゴンドラ通過待ち

ゴンドラ通過待ち

今日はピストン輸送で頻繁に通過

今日はピストン輸送で頻繁に通過

今日はピストン輸送で頻繁に通過

息子と手を振ります

息子と手を振ります

息子と手を振ります

そんなこんなで打見山

そんなこんなで打見山

そんなこんなで打見山

蓬莱山は今日は行きません

蓬莱山は今日は行きません

蓬莱山は今日は行きません

打見山山頂とりあえず

打見山山頂とりあえず

打見山山頂とりあえず

こっちでランチ?

こっちでランチ?

こっちでランチ?

こっちにしました

こっちにしました

こっちにしました

帰りはこれで

帰りはこれで

帰りはこれで

1時間近く並んで乗れました

1時間近く並んで乗れました

1時間近く並んで乗れました

サヨナラ〜

サヨナラ〜

サヨナラ〜

外をキョロキョロ見てました

外をキョロキョロ見てました

外をキョロキョロ見てました

ゴンドラ駅舎到着でここからは11番までシャトルバスにお邪魔

ゴンドラ駅舎到着でここからは11番までシャトルバスにお邪魔

ゴンドラ駅舎到着でここからは11番までシャトルバスにお邪魔

11番パーキングからスタート

チャイルドキャリーに乗せて10分で爆睡

天狗杉で休憩

まだ爆睡

えだが天狗?

紅葉チラリ

クロトノハゲでお目覚め

起きたら降ろせ歩かせろとせがまれます…

ゴンドラ通過待ち

今日はピストン輸送で頻繁に通過

息子と手を振ります

そんなこんなで打見山

蓬莱山は今日は行きません

打見山山頂とりあえず

こっちでランチ?

こっちにしました

帰りはこれで

1時間近く並んで乗れました

サヨナラ〜

外をキョロキョロ見てました

ゴンドラ駅舎到着でここからは11番までシャトルバスにお邪魔