活動データ
タイム
02:47
距離
3.1km
のぼり
516m
くだり
524m
活動詳細
すべて見る福岡ヤマッパーのみなさん、こんにちは(*゚▽゚)ノ この度、宝満山に登らせて貰いました‼️ 1番驚いたのは、台風16号が近づいている最中、長靴に🌂を持って、近所を散歩するが如く宝満山に登る方々のなんと多いこと😅 毎日登ってて、6,500回登頂目前、達成?の77歳の人も居るって聞きました😱 すご~く、皆に愛されてる山なんだなぁと思いました😊 山頂はガスのため景色は見れませんでしたが、キャンプセンターの管理人の方と出会って、「せっかく大分から来てくれたから」と、通常は施錠しているセンターの秘密部分?を色々と見せてくれてました😆✋lucky 三群山まで縦走したかったけど、また次回‼️ それにしてもダヤンさん、がんぎ50段目の謎は、何だったんでしょうか🤔コソッと教えてくださいな😁
この活動日記で通ったコース
宝満山 竈門神社〜正面登山道コース
- 04:13
- 5.2 km
- 697 m
- コース定数 16
太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。