雨と紅葉の越後駒ヶ岳-2019-10-20

2019.10.20(日) 日帰り

雨の日に登ることはずっと何年も避けてきました。がとうとう☔雨のなか、越後駒ヶ岳へ登ってきました。 前日20時に都内をレンタカーで出発。 滝雲で有名な枝折峠には24時半頃到着🚙 朝5時前に起きたら予報通りの雨☔ 思っていたより雨足が強くて、本音は。。。やっぱり嫌だこんな雨の中行きたくない😩 でもせっかくここまで来たし、30名位の団体さんは雨の中でも準備運動してちゃんと出発してるし、周囲の車から次々と皆さん出発しているし、、 天気予報では9時には雨は止み午後には太陽も出ると。それを信じてスタート🚶 しかし雨に打たれてとても寒くて、眺望ゼロだと、モチベーションが。。。⤵️ 何のために雨のなか登ってるんだろうとか不毛なことを考えないよう😅心を無にしてもくもくと登る🙍無心の修行です。 結局午前中はずっと雨🌧️ それでもさすがは百名山です、雨でもそれなりに賑わってて、人がいるとホッとします☺ 13時すぎには雨が止み⛅数分晴れ間も出ました☀️ 上昇気流でガスがどんどん上がってはフワッと消えていく様は神秘的で、周囲の景色がサァ~っと開けて山々が姿を現してくれるのを足を止めて見惚れてました😆 ガスで隠れていた紅葉も姿を現し、まだまだ綺麗で感動しました🍁 ほんの数分でも紅葉を見ることができて、雨のなか無理して登った甲斐あったと、ほんの少し思えました☺ 下山時に右足首を痛めてしまい、最後はストックに頼りながらヘロヘロで下山😵💧 夜は、銀山平温泉の湖山荘に宿泊しました。 身体が冷えきっていたので、温泉が心底有り難かったです♨️

何も見えない中スタート💦
滝雲見たかったな

何も見えない中スタート💦 滝雲見たかったな

何も見えない中スタート💦 滝雲見たかったな

ガスガス

ガスガス

ガスガス

晴れてたら綺麗そうなのに

晴れてたら綺麗そうなのに

晴れてたら綺麗そうなのに

避難小屋の駒の小屋。
冬仕様になっていて、二階から入ります。
昼食&寒さと雨を凌ぐために、一時間半くらいここでまったり過ごしました😊

避難小屋の駒の小屋。 冬仕様になっていて、二階から入ります。 昼食&寒さと雨を凌ぐために、一時間半くらいここでまったり過ごしました😊

避難小屋の駒の小屋。 冬仕様になっていて、二階から入ります。 昼食&寒さと雨を凌ぐために、一時間半くらいここでまったり過ごしました😊

山頂へ向かいます

山頂へ向かいます

山頂へ向かいます

草も雨でペタ~😅

草も雨でペタ~😅

草も雨でペタ~😅

山頂はもちろん眺望ゼロ
皆様のレポでよく見る山頂の銅像『猿田彦神』は意外と小さい可愛いサイズでビックリ👀

山頂はもちろん眺望ゼロ 皆様のレポでよく見る山頂の銅像『猿田彦神』は意外と小さい可愛いサイズでビックリ👀

山頂はもちろん眺望ゼロ 皆様のレポでよく見る山頂の銅像『猿田彦神』は意外と小さい可愛いサイズでビックリ👀

小さいのです

小さいのです

小さいのです

肉眼だと結構綺麗でした

肉眼だと結構綺麗でした

肉眼だと結構綺麗でした

雨が止みガスが消え始めた頃

雨が止みガスが消え始めた頃

雨が止みガスが消え始めた頃

ガスで隠れていた向かいの山が徐々に姿を現してきました

ガスで隠れていた向かいの山が徐々に姿を現してきました

ガスで隠れていた向かいの山が徐々に姿を現してきました

往路はガスで気づかなかったけど、湿原もありました!

往路はガスで気づかなかったけど、湿原もありました!

往路はガスで気づかなかったけど、湿原もありました!

段々明るくなってきました✨

段々明るくなってきました✨

段々明るくなってきました✨

青空も!!

青空も!!

青空も!!

紅葉がまだまだ綺麗✨

紅葉がまだまだ綺麗✨

紅葉がまだまだ綺麗✨

でもまたガスガス再開

でもまたガスガス再開

でもまたガスガス再開

雨もまた降りだし、寒い💦

雨もまた降りだし、寒い💦

雨もまた降りだし、寒い💦

帰りもビューポイントは眺望ゼロ😅

帰りもビューポイントは眺望ゼロ😅

帰りもビューポイントは眺望ゼロ😅

ようやく到着です。
足元は膝下までドロドロになりました😅

ようやく到着です。 足元は膝下までドロドロになりました😅

ようやく到着です。 足元は膝下までドロドロになりました😅

枝折峠の駐車場

枝折峠の駐車場

枝折峠の駐車場

宿泊先の湖山荘の夕食。
岩魚の塩焼きと、野菜の天ぷらに『あんにんご』が嬉しい🎵

宿泊先の湖山荘の夕食。 岩魚の塩焼きと、野菜の天ぷらに『あんにんご』が嬉しい🎵

宿泊先の湖山荘の夕食。 岩魚の塩焼きと、野菜の天ぷらに『あんにんご』が嬉しい🎵

囲炉裏の横にはアナグマです。
美味しい夕食を取りながら、翌日の平ヶ岳登山の送迎の説明会。
翌朝3時40分頃出発予定なので、残念ですがラグビーワールドカップは見ずに😩20時過ぎには就寝😪

囲炉裏の横にはアナグマです。 美味しい夕食を取りながら、翌日の平ヶ岳登山の送迎の説明会。 翌朝3時40分頃出発予定なので、残念ですがラグビーワールドカップは見ずに😩20時過ぎには就寝😪

囲炉裏の横にはアナグマです。 美味しい夕食を取りながら、翌日の平ヶ岳登山の送迎の説明会。 翌朝3時40分頃出発予定なので、残念ですがラグビーワールドカップは見ずに😩20時過ぎには就寝😪

何も見えない中スタート💦 滝雲見たかったな

ガスガス

晴れてたら綺麗そうなのに

避難小屋の駒の小屋。 冬仕様になっていて、二階から入ります。 昼食&寒さと雨を凌ぐために、一時間半くらいここでまったり過ごしました😊

山頂へ向かいます

草も雨でペタ~😅

山頂はもちろん眺望ゼロ 皆様のレポでよく見る山頂の銅像『猿田彦神』は意外と小さい可愛いサイズでビックリ👀

小さいのです

肉眼だと結構綺麗でした

雨が止みガスが消え始めた頃

ガスで隠れていた向かいの山が徐々に姿を現してきました

往路はガスで気づかなかったけど、湿原もありました!

段々明るくなってきました✨

青空も!!

紅葉がまだまだ綺麗✨

でもまたガスガス再開

雨もまた降りだし、寒い💦

帰りもビューポイントは眺望ゼロ😅

ようやく到着です。 足元は膝下までドロドロになりました😅

枝折峠の駐車場

宿泊先の湖山荘の夕食。 岩魚の塩焼きと、野菜の天ぷらに『あんにんご』が嬉しい🎵

囲炉裏の横にはアナグマです。 美味しい夕食を取りながら、翌日の平ヶ岳登山の送迎の説明会。 翌朝3時40分頃出発予定なので、残念ですがラグビーワールドカップは見ずに😩20時過ぎには就寝😪

この活動日記で通ったコース

枝折峠〜越後駒ヶ岳往復コース

  • 08:30
  • 14.3 km
  • 1327 m
  • コース定数 33

駐車場およびバス停のある枝折峠を起点に、小倉山を経由して越後駒ヶ岳頂上を往復するコース。途中には、風力計の目立つ駒の小屋が建つ。