前穂高~槍ヶ岳 縦走 2019-09-24

2019.09.24(火) 4 DAYS

大きな休みが貰えました~ ということで上高地に行ったことが無かったので前穂から槍に向かってテントを担いで歩いてみました。

祝!初の上高地!
今日はスタートが遅いので岳沢まで

祝!初の上高地! 今日はスタートが遅いので岳沢まで

祝!初の上高地! 今日はスタートが遅いので岳沢まで

寝不足もあるしのんびり

寝不足もあるしのんびり

寝不足もあるしのんびり

テントを張って少ししたらポツポツと雨が降ってきました。

テントを張って少ししたらポツポツと雨が降ってきました。

テントを張って少ししたらポツポツと雨が降ってきました。

2日目
3時まで結構降ってましたが、4時頃にピタリと止まってオリオンと月が見えていました。

2日目 3時まで結構降ってましたが、4時頃にピタリと止まってオリオンと月が見えていました。

2日目 3時まで結構降ってましたが、4時頃にピタリと止まってオリオンと月が見えていました。

展望がよくなってきた

展望がよくなってきた

展望がよくなってきた

穂高が綺麗

穂高が綺麗

穂高が綺麗

昨日の雨が雲海になってますね

昨日の雨が雲海になってますね

昨日の雨が雲海になってますね

岳沢パノラマ

岳沢パノラマ

岳沢パノラマ

こおりだ~

こおりだ~

こおりだ~

ホシガラスが冬支度を始めていました

ホシガラスが冬支度を始めていました

ホシガラスが冬支度を始めていました

紀美子平に荷物をデポして前穂へ

紀美子平に荷物をデポして前穂へ

紀美子平に荷物をデポして前穂へ

うは~!
大展望!

うは~! 大展望!

うは~! 大展望!

これから歩く稜線がよく見えます。

これから歩く稜線がよく見えます。

これから歩く稜線がよく見えます。

槍ヶ岳が意外と近く見えますね

槍ヶ岳が意外と近く見えますね

槍ヶ岳が意外と近く見えますね

とりあえず奥穂高へ

とりあえず奥穂高へ

とりあえず奥穂高へ

あれはもしかして噂に聞く涸沢!
次はあそこで泊まりたいですね~

あれはもしかして噂に聞く涸沢! 次はあそこで泊まりたいですね~

あれはもしかして噂に聞く涸沢! 次はあそこで泊まりたいですね~

奥穂高 山頂到着!
3190mが今のところ人生最高高度

奥穂高 山頂到着! 3190mが今のところ人生最高高度

奥穂高 山頂到着! 3190mが今のところ人生最高高度

滝谷側の切れ具合スゲー
ジャンダルムは行ってみたいけど北穂高まで行くのでパス

滝谷側の切れ具合スゲー ジャンダルムは行ってみたいけど北穂高まで行くのでパス

滝谷側の切れ具合スゲー ジャンダルムは行ってみたいけど北穂高まで行くのでパス

それにしても良い天気

それにしても良い天気

それにしても良い天気

穂高山荘デカイ!
水だけ補給

穂高山荘デカイ! 水だけ補給

穂高山荘デカイ! 水だけ補給

まだ時間的にも余裕あるし北穂へ

まだ時間的にも余裕あるし北穂へ

まだ時間的にも余裕あるし北穂へ

涸沢岳からの下り楽しそう

涸沢岳からの下り楽しそう

涸沢岳からの下り楽しそう

ちゃんと探せば足の置き場もあるし、乾いてるので靴のフリクションもちゃんと効きます。

ちゃんと探せば足の置き場もあるし、乾いてるので靴のフリクションもちゃんと効きます。

ちゃんと探せば足の置き場もあるし、乾いてるので靴のフリクションもちゃんと効きます。

リンドウに癒される

リンドウに癒される

リンドウに癒される

岩場は楽しいですね~

岩場は楽しいですね~

岩場は楽しいですね~

険しげにみえるけど北風が快適

険しげにみえるけど北風が快適

険しげにみえるけど北風が快適

わーい鎖場!
鎖場大好き!

わーい鎖場! 鎖場大好き!

わーい鎖場! 鎖場大好き!

テント張ってから北穂へ
小屋までちょっと遠いですね

テント張ってから北穂へ 小屋までちょっと遠いですね

テント張ってから北穂へ 小屋までちょっと遠いですね

酔って歩いたら滑落しそう…

酔って歩いたら滑落しそう…

酔って歩いたら滑落しそう…

飲んじゃったw
今回唯一の補給

飲んじゃったw 今回唯一の補給

飲んじゃったw 今回唯一の補給

滝谷ドームかっこいい

滝谷ドームかっこいい

滝谷ドームかっこいい

いい日暮れです

いい日暮れです

いい日暮れです

快適な我が家

快適な我が家

快適な我が家

奥穂に流れる天の川

奥穂に流れる天の川

奥穂に流れる天の川

3日目
さっさとテントを片付けて北穂へ

3日目 さっさとテントを片付けて北穂へ

3日目 さっさとテントを片付けて北穂へ

夜が明けてきました

夜が明けてきました

夜が明けてきました

日が出る前の全体的に赤く照らされる時間が好きです

日が出る前の全体的に赤く照らされる時間が好きです

日が出る前の全体的に赤く照らされる時間が好きです

大キレットのモルゲンロート

大キレットのモルゲンロート

大キレットのモルゲンロート

稜線上から毎日よく富士山が見えました

稜線上から毎日よく富士山が見えました

稜線上から毎日よく富士山が見えました

しばらく見とれてましたがそろそろ大キレットへ向かいましょうか

しばらく見とれてましたがそろそろ大キレットへ向かいましょうか

しばらく見とれてましたがそろそろ大キレットへ向かいましょうか

鎖場は怖くないけどガレ場が落石起こしそうで恐ろしい。
先行パーティーもいるので丁寧に足場を探って降りていきます。

鎖場は怖くないけどガレ場が落石起こしそうで恐ろしい。 先行パーティーもいるので丁寧に足場を探って降りていきます。

鎖場は怖くないけどガレ場が落石起こしそうで恐ろしい。 先行パーティーもいるので丁寧に足場を探って降りていきます。

笠ヶ岳も行ってみたい

笠ヶ岳も行ってみたい

笠ヶ岳も行ってみたい

ザレの鎖場

ザレの鎖場

ザレの鎖場

崖ですね~

崖ですね~

崖ですね~

よく見る足場のとこ
高いけど濡れてないし余裕

よく見る足場のとこ 高いけど濡れてないし余裕

よく見る足場のとこ 高いけど濡れてないし余裕

飛騨泣き通過中の先行パーティー。
ほとんど垂直ですね。

飛騨泣き通過中の先行パーティー。 ほとんど垂直ですね。

飛騨泣き通過中の先行パーティー。 ほとんど垂直ですね。

でも足場も打ってあるし確認すれば問題なし

でも足場も打ってあるし確認すれば問題なし

でも足場も打ってあるし確認すれば問題なし

A沢のコル
人もほとんど合わないし、飛騨側からの風が涼しくて快適

A沢のコル 人もほとんど合わないし、飛騨側からの風が涼しくて快適

A沢のコル 人もほとんど合わないし、飛騨側からの風が涼しくて快適

これを降りてきたのか~

これを降りてきたのか~

これを降りてきたのか~

Hピークと笠ヶ岳

Hピークと笠ヶ岳

Hピークと笠ヶ岳

最低コルで小休止
同じく北穂から来たベテランの70代のおばあちゃんとお話

最低コルで小休止 同じく北穂から来たベテランの70代のおばあちゃんとお話

最低コルで小休止 同じく北穂から来たベテランの70代のおばあちゃんとお話

南岳側も険しそう

南岳側も険しそう

南岳側も険しそう

けどしっかりした梯子も設置してあって快適な登り

けどしっかりした梯子も設置してあって快適な登り

けどしっかりした梯子も設置してあって快適な登り

これを登るのかと思ってたけど…

これを登るのかと思ってたけど…

これを登るのかと思ってたけど…

巻くのね

巻くのね

巻くのね

大キレット越えた~!

大キレット越えた~!

大キレット越えた~!

北アルプスなのに南岳…
北岳は南アルプスなのに…
南岳からしばらくはなだらかな稜線歩き

北アルプスなのに南岳… 北岳は南アルプスなのに… 南岳からしばらくはなだらかな稜線歩き

北アルプスなのに南岳… 北岳は南アルプスなのに… 南岳からしばらくはなだらかな稜線歩き

空が綺麗

空が綺麗

空が綺麗

ザレザレだけど登山道はきちんと整備されてる感じでした。

ザレザレだけど登山道はきちんと整備されてる感じでした。

ザレザレだけど登山道はきちんと整備されてる感じでした。

大喰岳までくると槍まではもう少し
テント場もまだまだ余裕がありそうですね。

大喰岳までくると槍まではもう少し テント場もまだまだ余裕がありそうですね。

大喰岳までくると槍まではもう少し テント場もまだまだ余裕がありそうですね。

槍ヶ岳山荘到着!

槍ヶ岳山荘到着!

槍ヶ岳山荘到着!

テントを張って昼飯くって少しゆっくり

テントを張って昼飯くって少しゆっくり

テントを張って昼飯くって少しゆっくり

最後のピークが槍ヶ岳ってのが良いですね!

最後のピークが槍ヶ岳ってのが良いですね!

最後のピークが槍ヶ岳ってのが良いですね!

そんなに混んでない

そんなに混んでない

そんなに混んでない

小槍の上でアルペン躍りを踊る日は来るのだろうか…

小槍の上でアルペン躍りを踊る日は来るのだろうか…

小槍の上でアルペン躍りを踊る日は来るのだろうか…

意外と広い槍ヶ岳山頂

意外と広い槍ヶ岳山頂

意外と広い槍ヶ岳山頂

穂高方面には雲がかかってたのでさっさと降ります。

穂高方面には雲がかかってたのでさっさと降ります。

穂高方面には雲がかかってたのでさっさと降ります。

テント増えたな~
平日なのにね~

テント増えたな~ 平日なのにね~

テント増えたな~ 平日なのにね~

ヘリかっこいい

ヘリかっこいい

ヘリかっこいい

夕方にはガスに飲まれちゃいましたがまた晴れてきた

夕方にはガスに飲まれちゃいましたがまた晴れてきた

夕方にはガスに飲まれちゃいましたがまた晴れてきた

槍ヶ岳に落ちる天の川とアンドロメダ銀河

槍ヶ岳に落ちる天の川とアンドロメダ銀河

槍ヶ岳に落ちる天の川とアンドロメダ銀河

3000mで見上げる星空は最高でした。

3000mで見上げる星空は最高でした。

3000mで見上げる星空は最高でした。

4日目
ちょっと早めに起きて星を眺めてました。

4日目 ちょっと早めに起きて星を眺めてました。

4日目 ちょっと早めに起きて星を眺めてました。

テント片付けてたら夜が明けて来ました

テント片付けてたら夜が明けて来ました

テント片付けてたら夜が明けて来ました

日の出

日の出

日の出

今日も良い天気です

今日も良い天気です

今日も良い天気です

ここからは穂高は見えませんね

ここからは穂高は見えませんね

ここからは穂高は見えませんね

今日のスタート地点へ移動

今日のスタート地点へ移動

今日のスタート地点へ移動

山頂からはここまでの道のりがよく見えました。

山頂からはここまでの道のりがよく見えました。

山頂からはここまでの道のりがよく見えました。

影槍ツンツンだな!

影槍ツンツンだな!

影槍ツンツンだな!

ここから上高地へ

ここから上高地へ

ここから上高地へ

笠ヶ岳

笠ヶ岳

笠ヶ岳

じゃあまたの

じゃあまたの

じゃあまたの

次は殺生にテント張ってもいいな

次は殺生にテント張ってもいいな

次は殺生にテント張ってもいいな

槍の穂先がどんどん小さく

槍の穂先がどんどん小さく

槍の穂先がどんどん小さく

お猿さん

お猿さん

お猿さん

秋ですね~

秋ですね~

秋ですね~

降りてくるとあとは平坦なので楽チン
くそ長いけど…

降りてくるとあとは平坦なので楽チン くそ長いけど…

降りてくるとあとは平坦なので楽チン くそ長いけど…

ハイキングには最高の道が延々と…

ハイキングには最高の道が延々と…

ハイキングには最高の道が延々と…

あれは屏風岩!
デカイな!

あれは屏風岩! デカイな!

あれは屏風岩! デカイな!

横尾で小休止
ここまでくるとほんと人多い

横尾で小休止 ここまでくるとほんと人多い

横尾で小休止 ここまでくるとほんと人多い

グイグイ進みます

グイグイ進みます

グイグイ進みます

綺麗で大きな小屋が定期的に立っててほんと大都会だ

綺麗で大きな小屋が定期的に立っててほんと大都会だ

綺麗で大きな小屋が定期的に立っててほんと大都会だ

途中で会った鹿児島のおっちゃんと話しながらだいぶ降りてきました。

途中で会った鹿児島のおっちゃんと話しながらだいぶ降りてきました。

途中で会った鹿児島のおっちゃんと話しながらだいぶ降りてきました。

そして下山!
山頂からは6時間も掛かりました~

そして下山! 山頂からは6時間も掛かりました~

そして下山! 山頂からは6時間も掛かりました~

自分が臭そうなので上高地でご飯も食べずにそそくさとバスに乗って帰っちゃいましたw

自分が臭そうなので上高地でご飯も食べずにそそくさとバスに乗って帰っちゃいましたw

自分が臭そうなので上高地でご飯も食べずにそそくさとバスに乗って帰っちゃいましたw

祝!初の上高地! 今日はスタートが遅いので岳沢まで

寝不足もあるしのんびり

テントを張って少ししたらポツポツと雨が降ってきました。

2日目 3時まで結構降ってましたが、4時頃にピタリと止まってオリオンと月が見えていました。

展望がよくなってきた

穂高が綺麗

昨日の雨が雲海になってますね

岳沢パノラマ

こおりだ~

ホシガラスが冬支度を始めていました

紀美子平に荷物をデポして前穂へ

うは~! 大展望!

これから歩く稜線がよく見えます。

槍ヶ岳が意外と近く見えますね

とりあえず奥穂高へ

あれはもしかして噂に聞く涸沢! 次はあそこで泊まりたいですね~

奥穂高 山頂到着! 3190mが今のところ人生最高高度

滝谷側の切れ具合スゲー ジャンダルムは行ってみたいけど北穂高まで行くのでパス

それにしても良い天気

穂高山荘デカイ! 水だけ補給

まだ時間的にも余裕あるし北穂へ

涸沢岳からの下り楽しそう

ちゃんと探せば足の置き場もあるし、乾いてるので靴のフリクションもちゃんと効きます。

リンドウに癒される

岩場は楽しいですね~

険しげにみえるけど北風が快適

わーい鎖場! 鎖場大好き!

テント張ってから北穂へ 小屋までちょっと遠いですね

酔って歩いたら滑落しそう…

飲んじゃったw 今回唯一の補給

滝谷ドームかっこいい

いい日暮れです

快適な我が家

奥穂に流れる天の川

3日目 さっさとテントを片付けて北穂へ

夜が明けてきました

日が出る前の全体的に赤く照らされる時間が好きです

大キレットのモルゲンロート

稜線上から毎日よく富士山が見えました

しばらく見とれてましたがそろそろ大キレットへ向かいましょうか

鎖場は怖くないけどガレ場が落石起こしそうで恐ろしい。 先行パーティーもいるので丁寧に足場を探って降りていきます。

笠ヶ岳も行ってみたい

ザレの鎖場

崖ですね~

よく見る足場のとこ 高いけど濡れてないし余裕

飛騨泣き通過中の先行パーティー。 ほとんど垂直ですね。

でも足場も打ってあるし確認すれば問題なし

A沢のコル 人もほとんど合わないし、飛騨側からの風が涼しくて快適

これを降りてきたのか~

Hピークと笠ヶ岳

最低コルで小休止 同じく北穂から来たベテランの70代のおばあちゃんとお話

南岳側も険しそう

けどしっかりした梯子も設置してあって快適な登り

これを登るのかと思ってたけど…

巻くのね

大キレット越えた~!

北アルプスなのに南岳… 北岳は南アルプスなのに… 南岳からしばらくはなだらかな稜線歩き

空が綺麗

ザレザレだけど登山道はきちんと整備されてる感じでした。

大喰岳までくると槍まではもう少し テント場もまだまだ余裕がありそうですね。

槍ヶ岳山荘到着!

テントを張って昼飯くって少しゆっくり

最後のピークが槍ヶ岳ってのが良いですね!

そんなに混んでない

小槍の上でアルペン躍りを踊る日は来るのだろうか…

意外と広い槍ヶ岳山頂

穂高方面には雲がかかってたのでさっさと降ります。

テント増えたな~ 平日なのにね~

ヘリかっこいい

夕方にはガスに飲まれちゃいましたがまた晴れてきた

槍ヶ岳に落ちる天の川とアンドロメダ銀河

3000mで見上げる星空は最高でした。

4日目 ちょっと早めに起きて星を眺めてました。

テント片付けてたら夜が明けて来ました

日の出

今日も良い天気です

ここからは穂高は見えませんね

今日のスタート地点へ移動

山頂からはここまでの道のりがよく見えました。

影槍ツンツンだな!

ここから上高地へ

笠ヶ岳

じゃあまたの

次は殺生にテント張ってもいいな

槍の穂先がどんどん小さく

お猿さん

秋ですね~

降りてくるとあとは平坦なので楽チン くそ長いけど…

ハイキングには最高の道が延々と…

あれは屏風岩! デカイな!

横尾で小休止 ここまでくるとほんと人多い

グイグイ進みます

綺麗で大きな小屋が定期的に立っててほんと大都会だ

途中で会った鹿児島のおっちゃんと話しながらだいぶ降りてきました。

そして下山! 山頂からは6時間も掛かりました~

自分が臭そうなので上高地でご飯も食べずにそそくさとバスに乗って帰っちゃいましたw