唐松岳からの景色を求めて...

2019.09.08(日) 日帰り

先々週の白馬岳は遠くの山は見えなくて少々消化不良。 なので、以前から気になっていた唐松岳へ。 黒菱からのリフトは7:45スタートなので待ちきれなくて リフト2本分歩く事にしました。 下界では猛暑日が予想されているだけあって暑い暑い。 でも今日は眺望GOOD。 白馬岳はもちろん、 富士山、槍ヶ岳、日本海まで・・・・ 眺望のご褒美を沢山もらいました。 山頂少し前でかわいい少女に出会いおしゃべりを楽しみながら登頂。 いっぱい刺激をもらいました。 下山時にじっくり楽しむつもりだった八方池は残念ながら曇ってしまいました。 まあ、登山時に上から眺めたから良しとしましょう。 もちろん帰りはリフト2本乗りました。 ああ楽チン。

黒菱第3リフトの始発7:45まで待てずに5:55スタート
リフト2本分1時間弱歩きます。

黒菱第3リフトの始発7:45まで待てずに5:55スタート リフト2本分1時間弱歩きます。

黒菱第3リフトの始発7:45まで待てずに5:55スタート リフト2本分1時間弱歩きます。

今日は白馬岳がきれいに見えます
あそこを歩いたんだなあ...

今日は白馬岳がきれいに見えます あそこを歩いたんだなあ...

今日は白馬岳がきれいに見えます あそこを歩いたんだなあ...

八方池山荘を過ぎるとありがたいことに木道が。
感謝感謝。

八方池山荘を過ぎるとありがたいことに木道が。 感謝感謝。

八方池山荘を過ぎるとありがたいことに木道が。 感謝感謝。

八方ケルン
存在感ありすぎ

八方ケルン 存在感ありすぎ

八方ケルン 存在感ありすぎ

富士山が見えた!
見えるとうれしい山
1.富士山
2.槍ヶ岳
3.御嶽山

富士山が見えた! 見えるとうれしい山 1.富士山 2.槍ヶ岳 3.御嶽山

富士山が見えた! 見えるとうれしい山 1.富士山 2.槍ヶ岳 3.御嶽山

八方池

八方池

八方池

展望図と山を見比べながらお勉強

展望図と山を見比べながらお勉強

展望図と山を見比べながらお勉強

左端にかすかに今日の目的地唐松岳が見えます。
展望図通りだわ~

左端にかすかに今日の目的地唐松岳が見えます。 展望図通りだわ~

左端にかすかに今日の目的地唐松岳が見えます。 展望図通りだわ~

大好物の稜線歩き

大好物の稜線歩き

大好物の稜線歩き

何度でも富士山眺めてにんまり

何度でも富士山眺めてにんまり

何度でも富士山眺めてにんまり

日本海側が見えてきた。

日本海側が見えてきた。

日本海側が見えてきた。

ホシガラス

ホシガラス

ホシガラス

槍ヶ岳が見えるとテンション上がります。

槍ヶ岳が見えるとテンション上がります。

槍ヶ岳が見えるとテンション上がります。

かわいい9歳の少女とおしゃべりを楽しみながら到着。
お互いに写真を撮りあっていっぱい刺激をもらって、ステキな時間でした。
ありがとうね。

かわいい9歳の少女とおしゃべりを楽しみながら到着。 お互いに写真を撮りあっていっぱい刺激をもらって、ステキな時間でした。 ありがとうね。

かわいい9歳の少女とおしゃべりを楽しみながら到着。 お互いに写真を撮りあっていっぱい刺激をもらって、ステキな時間でした。 ありがとうね。

下山途中に振り返って唐松岳をパチリ。

下山途中に振り返って唐松岳をパチリ。

下山途中に振り返って唐松岳をパチリ。

残念、逆さ白馬岳は見られませんでした。

残念、逆さ白馬岳は見られませんでした。

残念、逆さ白馬岳は見られませんでした。

リフト乗り場が見えて来ました。

リフト乗り場が見えて来ました。

リフト乗り場が見えて来ました。

帰りはもちろんリフト乗車。楽チンで景色も良い。
ただ、下りのリフトはちょっと怖い。

疲れもほどほど、唐松岳すごく気に入りました。

帰りはもちろんリフト乗車。楽チンで景色も良い。 ただ、下りのリフトはちょっと怖い。 疲れもほどほど、唐松岳すごく気に入りました。

帰りはもちろんリフト乗車。楽チンで景色も良い。 ただ、下りのリフトはちょっと怖い。 疲れもほどほど、唐松岳すごく気に入りました。

黒菱第3リフトの始発7:45まで待てずに5:55スタート リフト2本分1時間弱歩きます。

今日は白馬岳がきれいに見えます あそこを歩いたんだなあ...

八方池山荘を過ぎるとありがたいことに木道が。 感謝感謝。

八方ケルン 存在感ありすぎ

富士山が見えた! 見えるとうれしい山 1.富士山 2.槍ヶ岳 3.御嶽山

八方池

展望図と山を見比べながらお勉強

左端にかすかに今日の目的地唐松岳が見えます。 展望図通りだわ~

大好物の稜線歩き

何度でも富士山眺めてにんまり

日本海側が見えてきた。

ホシガラス

槍ヶ岳が見えるとテンション上がります。

かわいい9歳の少女とおしゃべりを楽しみながら到着。 お互いに写真を撮りあっていっぱい刺激をもらって、ステキな時間でした。 ありがとうね。

下山途中に振り返って唐松岳をパチリ。

残念、逆さ白馬岳は見られませんでした。

リフト乗り場が見えて来ました。

帰りはもちろんリフト乗車。楽チンで景色も良い。 ただ、下りのリフトはちょっと怖い。 疲れもほどほど、唐松岳すごく気に入りました。

この活動日記で通ったコース

唐松岳(八方池山荘)

  • 06:19
  • 9.5 km
  • 1003 m
  • コース定数 24

八方尾根から唐松に向かうルートは上りと下りにリフトとゴンドラを利用でき、標高1800m付近まで上がることができる。山頂までの標高差も800mと、楽なアプローチで登山時間も短く、難所もないため、初心者の北アルプスデビューにはよいかもしれない。