南龍ケ馬場テント泊、白山登山-2019-08-12

2019.08.12(月) 2 DAYS

友人と二人、南龍ケ馬場でテント泊 白山へ。お花松原は花の盛りが終わったとの直近の情報で中止、南龍起点にして、展望歩道、エコーライン、トンビ岩コースと頂上周辺を歩きました。日差しは真夏の強さはすでにないとはいっても暑いけれど、吹いてくる風は心地よい。12日に交通規制解除、13日で登山バス終了して、秋シーズンの準備が始まります。

5時の一番バスで スタート

5時の一番バスで スタート

5時の一番バスで スタート

テント泊装備がこたえる!

テント泊装備がこたえる!

テント泊装備がこたえる!

中飯場

中飯場

中飯場

大長山

大長山

大長山

アザミ

アザミ

アザミ

シモツケソウ

シモツケソウ

シモツケソウ

ヤマハハコ

ヤマハハコ

ヤマハハコ

御舎利、チブリ尾根

御舎利、チブリ尾根

御舎利、チブリ尾根

南龍ケ馬場 到着

南龍ケ馬場 到着

南龍ケ馬場 到着

ハクサンコザクラ

ハクサンコザクラ

ハクサンコザクラ

キャンプ場への道ばたに、時期が遅かったのか小さい群落

キャンプ場への道ばたに、時期が遅かったのか小さい群落

キャンプ場への道ばたに、時期が遅かったのか小さい群落

ミヤマダイモンジソウ?

ミヤマダイモンジソウ?

ミヤマダイモンジソウ?

テント設営後、展望歩道にまわります。

テント設営後、展望歩道にまわります。

テント設営後、展望歩道にまわります。

南龍遠望

南龍遠望

南龍遠望

ナナカマド 実を付けています

ナナカマド 実を付けています

ナナカマド 実を付けています

アルプス展望台 御嶽山、乗鞍岳、穂高岳、槍が見えました

アルプス展望台 御嶽山、乗鞍岳、穂高岳、槍が見えました

アルプス展望台 御嶽山、乗鞍岳、穂高岳、槍が見えました

ハクサントリカブト?

ハクサントリカブト?

ハクサントリカブト?

雪渓があります

雪渓があります

雪渓があります

コバイケイソウ ほとんど終わり

コバイケイソウ ほとんど終わり

コバイケイソウ ほとんど終わり

室堂が見えました

室堂が見えました

室堂が見えました

室堂周辺はハクサンフウロとミヤマアキノキリンソウのお花畑です

室堂周辺はハクサンフウロとミヤマアキノキリンソウのお花畑です

室堂周辺はハクサンフウロとミヤマアキノキリンソウのお花畑です

室堂から御前峰へ 高天ケ原

室堂から御前峰へ 高天ケ原

室堂から御前峰へ 高天ケ原

イワツメクサ

イワツメクサ

イワツメクサ

奥宮

奥宮

奥宮

室堂と弥陀ヶ原

室堂と弥陀ヶ原

室堂と弥陀ヶ原

チワングルマの綿毛(実) エコーラインです

チワングルマの綿毛(実) エコーラインです

チワングルマの綿毛(実) エコーラインです

キャンプ場の夕暮れ

キャンプ場の夕暮れ

キャンプ場の夕暮れ

朝、遠景はエコーライン

朝、遠景はエコーライン

朝、遠景はエコーライン

ク、クロユリが残ってた、左下。トンビ岩コース下部

ク、クロユリが残ってた、左下。トンビ岩コース下部

ク、クロユリが残ってた、左下。トンビ岩コース下部

バイバイ南龍

バイバイ南龍

バイバイ南龍

ミヤマリンドウ

ミヤマリンドウ

ミヤマリンドウ

チワングルマや!トンビ岩コース上部

チワングルマや!トンビ岩コース上部

チワングルマや!トンビ岩コース上部

トンビ岩です。

トンビ岩です。

トンビ岩です。

再び室堂

再び室堂

再び室堂

ハクサンフウロ 白、黄色の花が多い中、ピンク色の花が目立ちます。室堂周辺はハクサンフウロのお花畑になっています。

ハクサンフウロ 白、黄色の花が多い中、ピンク色の花が目立ちます。室堂周辺はハクサンフウロのお花畑になっています。

ハクサンフウロ 白、黄色の花が多い中、ピンク色の花が目立ちます。室堂周辺はハクサンフウロのお花畑になっています。

祈祷殿と御前峰 冷えたリンゴジュースを飲んだらゆっくり下山です

祈祷殿と御前峰 冷えたリンゴジュースを飲んだらゆっくり下山です

祈祷殿と御前峰 冷えたリンゴジュースを飲んだらゆっくり下山です

弥陀ヶ原 御前峰 またねー

弥陀ヶ原 御前峰 またねー

弥陀ヶ原 御前峰 またねー

十二曲がり どんどん登って来ます

十二曲がり どんどん登って来ます

十二曲がり どんどん登って来ます

クロボコ岩

クロボコ岩

クロボコ岩

別当出合ゴール お疲れさまでした。

別当出合ゴール お疲れさまでした。

別当出合ゴール お疲れさまでした。

5時の一番バスで スタート

テント泊装備がこたえる!

中飯場

大長山

アザミ

シモツケソウ

ヤマハハコ

御舎利、チブリ尾根

南龍ケ馬場 到着

ハクサンコザクラ

キャンプ場への道ばたに、時期が遅かったのか小さい群落

ミヤマダイモンジソウ?

テント設営後、展望歩道にまわります。

南龍遠望

ナナカマド 実を付けています

アルプス展望台 御嶽山、乗鞍岳、穂高岳、槍が見えました

ハクサントリカブト?

雪渓があります

コバイケイソウ ほとんど終わり

室堂が見えました

室堂周辺はハクサンフウロとミヤマアキノキリンソウのお花畑です

室堂から御前峰へ 高天ケ原

イワツメクサ

奥宮

室堂と弥陀ヶ原

チワングルマの綿毛(実) エコーラインです

キャンプ場の夕暮れ

朝、遠景はエコーライン

ク、クロユリが残ってた、左下。トンビ岩コース下部

バイバイ南龍

ミヤマリンドウ

チワングルマや!トンビ岩コース上部

トンビ岩です。

再び室堂

ハクサンフウロ 白、黄色の花が多い中、ピンク色の花が目立ちます。室堂周辺はハクサンフウロのお花畑になっています。

祈祷殿と御前峰 冷えたリンゴジュースを飲んだらゆっくり下山です

弥陀ヶ原 御前峰 またねー

十二曲がり どんどん登って来ます

クロボコ岩

別当出合ゴール お疲れさまでした。