朝日連峰と馬刺しとプレミアムモルツ

2019.08.10(土) 日帰り

帰省がてら朝日連峰に登ってきました! 去年飯豊連峰の石転び沢を登って以来 朝日連峰はなんとなく避けていました。 なぜならば飯豊がとてもハードだったから… 山開き前のバリエーションなので ある程度の覚悟はしてましたが 飯豊は想像の上を軽々と飛び越えてきました。 ものすごい急登、藪漕ぎ、渡渉、ものすごい高巻き 雪崩で荒れた道、5時間の雪渓歩き そう、半泣きになりました… そう、心が100回折れました… でもその経験があったから あの四月の地獄の槍ヶ岳も登れたのも事実だが。 そんなことがあったので どうせ朝日連峰もキツいでしょ!と 決めつけてましたが 登ってみたらかなり普通!笑 さっき調べたら石転び沢のグレーディング 山形で1番高いじゃないか❗️ さきに言ってよー❗️

スタート

スタート

スタート

古寺鉱泉!廃墟に見えますがギリギリ営業中

古寺鉱泉!廃墟に見えますがギリギリ営業中

古寺鉱泉!廃墟に見えますがギリギリ営業中

うっ…橋もギリギリ…笑

うっ…橋もギリギリ…笑

うっ…橋もギリギリ…笑

なんかエロいな

なんかエロいな

なんかエロいな

天気いいー

天気いいー

天気いいー

一服清水!冷たくて超うまい!

一服清水!冷たくて超うまい!

一服清水!冷たくて超うまい!

チョロチョロなので、当てにしないほうがいいかも

チョロチョロなので、当てにしないほうがいいかも

チョロチョロなので、当てにしないほうがいいかも

ほんと山深い

ほんと山深い

ほんと山深い

古寺山!

古寺山!

古寺山!

小朝日岳

小朝日岳

小朝日岳

フォルムが好き

フォルムが好き

フォルムが好き

小朝日岳山頂

小朝日岳山頂

小朝日岳山頂

大朝日は真っ白

大朝日は真っ白

大朝日は真っ白

あの中に大朝日があるはず

あの中に大朝日があるはず

あの中に大朝日があるはず

銀玉水!ここも美味い!

銀玉水!ここも美味い!

銀玉水!ここも美味い!

大朝日岳山頂避難小屋!MAX180人泊まったことがあるらしい…

大朝日岳山頂避難小屋!MAX180人泊まったことがあるらしい…

大朝日岳山頂避難小屋!MAX180人泊まったことがあるらしい…

五臓六腑に染み渡る❗️

五臓六腑に染み渡る❗️

五臓六腑に染み渡る❗️

えんどう肉店の馬刺し❗️力がみなぎる❗️

えんどう肉店の馬刺し❗️力がみなぎる❗️

えんどう肉店の馬刺し❗️力がみなぎる❗️

豚肉味噌漬け

豚肉味噌漬け

豚肉味噌漬け

火入れし過ぎないのがコツ👨‍🍳

火入れし過ぎないのがコツ👨‍🍳

火入れし過ぎないのがコツ👨‍🍳

山頂!真っ白!

山頂!真っ白!

山頂!真っ白!

予報だとあと少しでガスがとれるはず!待つ。

予報だとあと少しでガスがとれるはず!待つ。

予報だとあと少しでガスがとれるはず!待つ。

いづれは以東岳にも

いづれは以東岳にも

いづれは以東岳にも

帰りはじめると晴れるよね

帰りはじめると晴れるよね

帰りはじめると晴れるよね

小朝日岳の裏側かっけー

小朝日岳の裏側かっけー

小朝日岳の裏側かっけー

ついたー!

ついたー!

ついたー!

入山者増やしたいなら山形駅からバスの定期便あったらいいかも。飯豊は赤湯か米沢から

入山者増やしたいなら山形駅からバスの定期便あったらいいかも。飯豊は赤湯か米沢から

入山者増やしたいなら山形駅からバスの定期便あったらいいかも。飯豊は赤湯か米沢から

金ちゃんラーメン!長井店が1番美味い。これは白鷹店。

金ちゃんラーメン!長井店が1番美味い。これは白鷹店。

金ちゃんラーメン!長井店が1番美味い。これは白鷹店。

スタート

古寺鉱泉!廃墟に見えますがギリギリ営業中

うっ…橋もギリギリ…笑

なんかエロいな

天気いいー

一服清水!冷たくて超うまい!

チョロチョロなので、当てにしないほうがいいかも

ほんと山深い

古寺山!

小朝日岳

フォルムが好き

小朝日岳山頂

大朝日は真っ白

あの中に大朝日があるはず

銀玉水!ここも美味い!

大朝日岳山頂避難小屋!MAX180人泊まったことがあるらしい…

五臓六腑に染み渡る❗️

えんどう肉店の馬刺し❗️力がみなぎる❗️

豚肉味噌漬け

火入れし過ぎないのがコツ👨‍🍳

山頂!真っ白!

予報だとあと少しでガスがとれるはず!待つ。

いづれは以東岳にも

帰りはじめると晴れるよね

小朝日岳の裏側かっけー

ついたー!

入山者増やしたいなら山形駅からバスの定期便あったらいいかも。飯豊は赤湯か米沢から

金ちゃんラーメン!長井店が1番美味い。これは白鷹店。

この活動日記で通ったコース

古寺鉱泉登山口-古寺山-大朝日岳 往復コース

  • 10:35
  • 15.8 km
  • 1707 m
  • コース定数 41

古寺鉱泉から入山し、往復するコース。登山口に駐車場はあり、10台ほど停められる。もう一方の主要な登山口である朝日鉱泉よりもアクセスが良いため、こちらがより定番の登山口となっている。登山道は必要最低限の整備はされているが、雨天時や雨天後等は滑りやすい場所があるため注意。古寺山から小朝日岳そして大朝日岳までアップダウンが続く。見どころは、小朝日岳から大朝日岳山頂までの稜線で、開放的な景観が楽しめる。目立った危険箇所はないが、小朝日岳から大朝日岳に向かう下りルートが多少急であることと、また大朝日岳に向かう途中で登山道が一部崩落ぎみの箇所がある。