二上山から葛城山へ

2019.07.13(土) 日帰り

今回はどちらも初めてな二上山と葛城山をセットで登りました。 階段多めのコースで仕事で負担かけてる左膝がすぐに悲鳴を上げてしまいました。 途中から左膝を庇いながら歩いていたためスローペースに。 痛みがあまりにもひどいので水越峠経由して金剛山に行くのを諦めて下山することに。 携帯で調べて初心者コースって書いてたくじらの滝コースを選択したのですが 階段が途中で崩壊してたり道がハードだったりで初心者向け??なのかなと・・ 下山してすぐ雨が降り出したので結果的に金剛山行かなくて正解だったかな。 ゆっくりたどたどしく下山してた人は雨の中下山できたのだろうか 傘やレインウェアも持ってなさそうな初心者に見えたし、次のバスの時間も・・・ それだけが気がかりです。 僕も登山始めたばっかの初心者なんですけどね><; ☆今回の反省点 仕事で左膝に負担をかけすぎないようにすること 今週こそはスクワットしよう。 ハイアーチソールにしたら親指の付け根の負担が減ったけど少し痛い。左右ともに水ぶくれはもうならなくなった。

ポツポツと雨が。

ポツポツと雨が。

ポツポツと雨が。

どちらも標識が寂しい気がした

どちらも標識が寂しい気がした

どちらも標識が寂しい気がした

葛城山? あそこまでいけばいいのかな

葛城山? あそこまでいけばいいのかな

葛城山? あそこまでいけばいいのかな

素直に楽なほう行くべきだった。ダイトレ行ってしまった。

素直に楽なほう行くべきだった。ダイトレ行ってしまった。

素直に楽なほう行くべきだった。ダイトレ行ってしまった。

この周りに人がいない・・・

この周りに人がいない・・・

この周りに人がいない・・・

初心者コースに見えないんだけど・・・

初心者コースに見えないんだけど・・・

初心者コースに見えないんだけど・・・

ごちそうさまでした。

ごちそうさまでした。

ごちそうさまでした。

ポツポツと雨が。

どちらも標識が寂しい気がした

葛城山? あそこまでいけばいいのかな

素直に楽なほう行くべきだった。ダイトレ行ってしまった。

この周りに人がいない・・・

初心者コースに見えないんだけど・・・

ごちそうさまでした。