守屋山-2019-05-15 一等三角点

2019.05.15(水) 日帰り

諏訪大社御神木の南アルプス最北端の古い死火山 カラマツ林を進み林道に出て再び下りの登山道に入るとヒトリシズカやスミレが登山道に沢山咲いてました。 また初めて見る赤色やピンク色のイカリソウやウグイスカズラを見つけたり葉の無い?未だ出て無い?濃い紫色のスミレなど珍しい花が咲いてました。 水流に癒され橋を渡ると分杭平(ぶんくいだいら)の広場の入り口に鳥居が建ち祠に参拝して進むと登山口が出て来て登り始めるとクマザサの斜面が広がりカラマツ林の新緑が綺麗でした。 徐々に斜度が増し横を見ると諏訪の街が見えました はじめは東峰に到着すると景色が広がりましたが展望は雲が多く今ひとつ。 わずかに下がると鉄製の格子の中に奥社が祀られ弓が奉納されてました。その直ぐ側に溶岩が火山の名残らしいです。 更に頂上の西峰へ進みます。 手前に休憩所?避難小屋ラビットハウスがありました その先に貴重な花々を柵で囲み保護されてました。 その中には初めて見る花々が咲いているのに興奮して山頂を直ぐ前にして一生懸命写真を撮りまくって時間かけてしまいました。 山頂では雲が多く八ヶ岳、入笠山が分かるくらいで乗鞍や御嶽かなぁ?くらいでしたが、諏訪湖が綺麗に見えました。 朝は雲が広がっていたので雨を心配しましたが、晴れて気持ち良く登山出来て良かったです。

杖突峠登山口

杖突峠登山口

杖突峠登山口

アケビの花

アケビの花

アケビの花

カラマツ林

カラマツ林

カラマツ林

クロモジ

クロモジ

クロモジ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

マイヅルソウ?

マイヅルソウ?

マイヅルソウ?

ウグイスカズラ

ウグイスカズラ

ウグイスカズラ

ヒトリシズカ たくさん咲いてました

ヒトリシズカ たくさん咲いてました

ヒトリシズカ たくさん咲いてました

ワチガイソウ?

ワチガイソウ?

ワチガイソウ?

ピンク色のイカリソウ

ピンク色のイカリソウ

ピンク色のイカリソウ

ヤブレガサ

ヤブレガサ

ヤブレガサ

モミジイチゴ

モミジイチゴ

モミジイチゴ

薄くグラデーションになってるイカリソウ

薄くグラデーションになってるイカリソウ

薄くグラデーションになってるイカリソウ

濃いスミレ

濃いスミレ

濃いスミレ

祠にお参り

祠にお参り

祠にお参り

登山口

登山口

登山口

ミヤマエンレイソウ 白色初めて 別名シロバナエンレイソウ

ミヤマエンレイソウ 白色初めて 別名シロバナエンレイソウ

ミヤマエンレイソウ 白色初めて 別名シロバナエンレイソウ

カタクリの花 つぼみ

カタクリの花 つぼみ

カタクリの花 つぼみ

フデリンドウ  根元の葉が広く卵型で厚みがある
似てるハルリンドウは葉が細い

フデリンドウ 根元の葉が広く卵型で厚みがある 似てるハルリンドウは葉が細い

フデリンドウ 根元の葉が広く卵型で厚みがある 似てるハルリンドウは葉が細い

東峰

東峰

東峰

草木瓜 くさぼけ

草木瓜 くさぼけ

草木瓜 くさぼけ

奥社 弓が奉納されてる

奥社 弓が奉納されてる

奥社 弓が奉納されてる

手前の岩、溶岩

手前の岩、溶岩

手前の岩、溶岩

ハルトラノオ

ハルトラノオ

ハルトラノオ

エンゴサク

エンゴサク

エンゴサク

左右に仏様

左右に仏様

左右に仏様

オオカメノキ

オオカメノキ

オオカメノキ

ラビットハウス

ラビットハウス

ラビットハウス

の中

の中

の中

翁草

翁草

翁草

諏訪湖

諏訪湖

諏訪湖

御嶽山かな?

御嶽山かな?

御嶽山かな?

入笠山かな?

入笠山かな?

入笠山かな?

八ヶ岳〜霧ヶ峰、美ヶ原

八ヶ岳〜霧ヶ峰、美ヶ原

八ヶ岳〜霧ヶ峰、美ヶ原

八ヶ岳雲で隠れてる

八ヶ岳雲で隠れてる

八ヶ岳雲で隠れてる

エンゴサク

エンゴサク

エンゴサク

フデリンドウ

フデリンドウ

フデリンドウ

白色のスミレ 距がピンク色

白色のスミレ 距がピンク色

白色のスミレ 距がピンク色

ピンク色のスミレ

ピンク色のスミレ

ピンク色のスミレ

薄紫色のスミレ

薄紫色のスミレ

薄紫色のスミレ

前獄へ

前獄へ

前獄へ

けむくじゃらの枝?

けむくじゃらの枝?

けむくじゃらの枝?

浅間の滝 左下に祠

浅間の滝 左下に祠

浅間の滝 左下に祠

百畳岩

百畳岩

百畳岩

階段登り百畳岩の上でポーズ

階段登り百畳岩の上でポーズ

階段登り百畳岩の上でポーズ

上から

上から

上から

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ワチガイソウ 葉が楕円で長めで花弁の先ぐ尖ってるからヒゲメワチガイソウかな?

ワチガイソウ 葉が楕円で長めで花弁の先ぐ尖ってるからヒゲメワチガイソウかな?

ワチガイソウ 葉が楕円で長めで花弁の先ぐ尖ってるからヒゲメワチガイソウかな?

こっちにもピンク色のイカリソウ

こっちにもピンク色のイカリソウ

こっちにもピンク色のイカリソウ

亀の石

亀の石

亀の石

フデリンドウ

フデリンドウ

フデリンドウ

登山道 立石口まで来ました

登山道 立石口まで来ました

登山道 立石口まで来ました

左から降りて来た。立石からの登山口

左から降りて来た。立石からの登山口

左から降りて来た。立石からの登山口

マムシグサ

マムシグサ

マムシグサ

ムラサキキケマン

ムラサキキケマン

ムラサキキケマン

ここから車道を歩いて駐車場に戻ります

ここから車道を歩いて駐車場に戻ります

ここから車道を歩いて駐車場に戻ります

サクラソウ?がたくさん咲いてました

サクラソウ?がたくさん咲いてました

サクラソウ?がたくさん咲いてました

アップで

アップで

アップで

その近くにニリンソウ

その近くにニリンソウ

その近くにニリンソウ

ミヤマハコベ

ミヤマハコベ

ミヤマハコベ

ニリンソウ可愛い💕

ニリンソウ可愛い💕

ニリンソウ可愛い💕

守屋山

守屋山

守屋山

カキオドシ

カキオドシ

カキオドシ

池

ホウチャクソウ?

ホウチャクソウ?

ホウチャクソウ?

ボケの花いっぱい

ボケの花いっぱい

ボケの花いっぱい

アケビの花

アケビの花

アケビの花

峠の茶屋に展望台があり、右から八ヶ岳〜蓼科山〜車山〜霧ヶ峰、美ヶ原

峠の茶屋に展望台があり、右から八ヶ岳〜蓼科山〜車山〜霧ヶ峰、美ヶ原

峠の茶屋に展望台があり、右から八ヶ岳〜蓼科山〜車山〜霧ヶ峰、美ヶ原

ズミの花

ズミの花

ズミの花

お山の後はサーティワンアイス!

お山の後はサーティワンアイス!

お山の後はサーティワンアイス!

平湯の森の手前で 笠ヶ岳かな?

平湯の森の手前で 笠ヶ岳かな?

平湯の森の手前で 笠ヶ岳かな?

今朝の剱岳

今朝の剱岳

今朝の剱岳

毛勝三山

毛勝三山

毛勝三山

おまけ 我が家の玄関に タツナミソウ咲いてます

おまけ 我が家の玄関に タツナミソウ咲いてます

おまけ 我が家の玄関に タツナミソウ咲いてます

杖突峠登山口

アケビの花

カラマツ林

クロモジ

ヒトリシズカ

マイヅルソウ?

ウグイスカズラ

ヒトリシズカ たくさん咲いてました

ワチガイソウ?

ピンク色のイカリソウ

ヤブレガサ

モミジイチゴ

薄くグラデーションになってるイカリソウ

濃いスミレ

祠にお参り

登山口

ミヤマエンレイソウ 白色初めて 別名シロバナエンレイソウ

カタクリの花 つぼみ

フデリンドウ 根元の葉が広く卵型で厚みがある 似てるハルリンドウは葉が細い

東峰

草木瓜 くさぼけ

奥社 弓が奉納されてる

手前の岩、溶岩

ハルトラノオ

エンゴサク

左右に仏様

オオカメノキ

ラビットハウス

の中

翁草

諏訪湖

御嶽山かな?

入笠山かな?

八ヶ岳〜霧ヶ峰、美ヶ原

八ヶ岳雲で隠れてる

エンゴサク

フデリンドウ

白色のスミレ 距がピンク色

ピンク色のスミレ

薄紫色のスミレ

前獄へ

けむくじゃらの枝?

浅間の滝 左下に祠

百畳岩

階段登り百畳岩の上でポーズ

上から

ヒトリシズカ

ワチガイソウ 葉が楕円で長めで花弁の先ぐ尖ってるからヒゲメワチガイソウかな?

こっちにもピンク色のイカリソウ

亀の石

フデリンドウ

登山道 立石口まで来ました

左から降りて来た。立石からの登山口

マムシグサ

ムラサキキケマン

ここから車道を歩いて駐車場に戻ります

サクラソウ?がたくさん咲いてました

アップで

その近くにニリンソウ

ミヤマハコベ

ニリンソウ可愛い💕

守屋山

カキオドシ

ホウチャクソウ?

ボケの花いっぱい

アケビの花

峠の茶屋に展望台があり、右から八ヶ岳〜蓼科山〜車山〜霧ヶ峰、美ヶ原

ズミの花

お山の後はサーティワンアイス!

平湯の森の手前で 笠ヶ岳かな?

今朝の剱岳

毛勝三山

おまけ 我が家の玄関に タツナミソウ咲いてます

この活動日記で通ったコース