稜線に出ると、そこには雲海☁と穂高連峰🤩
穂高連峰と常念岳✨ 槍も見えます😆
御嶽山🗻
車山&霧ヶ峰~浅間山~蓼科山✨
浅間の滝🧊
見上げると
雪のさざなみ
光と影。
・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚
中央構造線沿いの藤沢川の溜池です。
川の向こうは日本の外帯。片岩やチャートなどの古い岩石です。
カラマツの緑が眩しい。

諏訪の聖なる山は崇め奉る山ではなく、みんなに愛されるお山でした。
地形好き❤️グリーンタフ好き❤️にはたまらないお山でもあります。

モデルコース

守屋登山口バス停-守屋山登山道入口-守屋山-守谷山立石コー 周回コース

コース定数

標準タイム 04:12 で算出

ふつう

16

  • 04:12
  • 7.6 km
  • 661 m

コースマップ

タイム

04:12

距離

7.6km

のぼり

661m

くだり

662m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 12
休憩時間
0
合計時間
4 時間 12

このコースで通過する山

「守屋登山口バス停-守屋山登山道入口-守屋山-守谷山立石コー 周回コース」を通る活動日記

  • 45
    66

    03:05

    9.1 km

    743 m

    守屋山登山

    守屋山 (長野)

    2025.04.27(日) 日帰り

    土曜は仕事だった為、本日日曜日が連休の幕開け、そして昨日に引き続き快晴☀ もうこれは行くっきゃないという事で、前から気になっていた伊那市にある花の百名山である守屋山へ。 杖突峠の登山口より開始。途中のキャンプ場まではほぼハイキング気分。キャンプ場から立石口登山道との合流地点までは、途中に胸突坂の急坂は有るものの、そこまでキツく無く約1時間程で守屋山東峰に到達。 ここ東峰にも「守屋山頂上」の看板が有りますが、本チャンは西峰。ここからでも諏訪湖や周囲の景色は十分楽しめますが、守屋山山頂(西峰)目指して縦走。地味な(?)中嶽を越えて西峰の守屋山頂上に到着🚶 ここから見える三大アルプスや眼下の諏訪湖が本当に素敵でした☺️そして北岳のカッコいいこと! 景色に満足して下山開始、途中の東峰にて少し休憩した後は立石ルートで下山。 ここは、登りのルートとは違って少々アスレチック気味。九十九折地獄を越えると奇岩のオンパレードだし、ルートも歯応え有って楽しかった(そして前嶽も寄り道)。 ただ少し気を付けないといけないのが、このルートって意外とYAMAPには載ってないルートが多く、いずれもしっかりとした道の為迷いやすいです。 国道に到着した後は杖突峠の登山口まで道路沿いをひたすら歩くという、若干苦行💦 そして気付いてしまいましたが、道端のゴミの多いこと多いこと(特にペットボトル)。 先程まで綺麗な山々を歩き見てきたばかりなので、このギャップになんだか悲しくなってきました。 まぁそれはそれとして…… 天気も景色も大満足! 帰りは諏訪に寄り、ラーメンハルピンにてニンニクラーメンで体力回復。先日の黄砂の雪辱を果たす事が出来たので、今夜は美味い酒が飲めそうです。

  • 45
    15

    04:57

    7.8 km

    667 m

    守屋山

    守屋山 (長野)

    2025.04.26(土) 日帰り

    長野の守屋山へ行きました。GW初日ですが、駐車場が広く(40台ほど)、10時と遅めの到着でもなんとか車をとめることができました。 分杭平、東峰、西峰とまわり、立石コース(守屋新道)を辿って下山です。 春のやわらかい日差しの中、よく整備されている道を、でも急なので息を切らしながら楽しく歩きました。登山者がたくさんいて、人気の山だということがよくわかります。 休憩は東峰を過ぎた、広い山頂の西峰でのんびりと。東峰も西峰も、360度の大パノラマで、アルプスの山々、諏訪湖、八ヶ岳などが望め、感動しました(ときおり吹く風はめちゃめちゃ冷たかった!!!)。 守屋山前嶽、不思議な岩の群が待ち構える立石コースを通って国道へ。国道では思いがけず満開の桜に出会えて嬉しかったです。今日も無事下山。楽しかった。 GWの間にもう一座、行きたいな。 ※YAMAPを始めてそろそろ2年。この活動日記で、ちょうど百座になりました\(^^)/

  • 81
    31

    04:59

    8.0 km

    655 m

    守屋山東峰・守屋山中嶽・守屋山・守屋山前嶽

    守屋山 (長野)

    2025.04.26(土) 日帰り

    今日は京都トレイルに行こうと思っていましたが お天気☀️が良かったので 展望の良い👀山にと守屋山⛰️を選びました。今年の夏またお世話になるであろう山々を見に行って来ました。 御嶽山 乗鞍岳 中央アルプス 南アルプス 北アルプス 八ヶ岳 諏訪湖 車山 更に浅間山と申し分ない絶景を楽しむ事が出来ました。 また 思いがけずに守屋山東峰辺りで霧氷を見ることが出来き感動しました。