活動データ
タイム
07:57
距離
11.1km
のぼり
1339m
くだり
1339m
活動詳細
すべて見る紅葉の時期に!と思っていた白川郷に登山口がある野谷荘司山、馬狩荘司山、三方岩岳の周回路を歩いてきました! 三方岩岳から行くか、野谷荘司山から行くか フォロワーさんは三方岩岳から行ってるし、おすすめは野谷荘司山からになってるし、だいぶ迷ったけど おすすめルートはおすすめの理由が何かあるのかもと思い 鶴平新道をから登ることに。 車をトヨタ白川郷自然学校のとこにある駐車場に停め、まずは赤頭山から野谷荘司山へ。つづら折れで樹林帯を登る。 気持ちの良い稜線歩きで馬狩荘司山、三方岩岳まで迷うことなく進む。 途中、ザレた斜面トラバース有り。斜めってるとこもあり 滑り落ちそうで怖かった💦 三方岩岳山頂から少し歩くとホワイトロードと馬狩駐車場との分岐。分岐の看板はないけど 手前から右下に道があるのが見えるので分岐近しとわかります。(私は通り過ぎてしまいましたが😅) ここからはぬかるみゾーン多し。 白山展望台を過ぎたところに落ち葉で道がすっごく分かりにくい箇所有り。この区間はピンクテープが案内してくれるので見落とさないよう登山道を外れないようかなり気を使いました。下りで良かった!登りだったら迷ってたかもしれない。 下山後の温泉は 白川郷の湯 へ。 入湯料800円 少し濁っててトロンとしたお湯が気持ちよかった! ※ 🚻は、ホワイトロードの馬狩料金所と白山展望台のとこにありますが、利用できるのはホワイトロードが通行可能期間のみ。 私が行った日から冬期通行止めに入ったので利用できませんでした。 登山口に一番近いデイリーヤマザキで 飴を買いがてらトイレをお借りしといてよかった! 目について購入した ハムと玉子のフレンチトースト 美味しかった♪
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。