毒水沢♨️

2024.09.25(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 21
休憩時間
15
距離
17.2 km
のぼり / くだり
894 / 894 m

活動詳細

すべて見る

本当は草津白根レストハウス🅿️集合で湯釜の見学だった日。火山活動アップの兆候ありで残念ながら中止となってしまいましたが、もともと計画していた毒水沢を遡行して野湯に浸かってきました。沢グレード1級上と易しめ(とはいえ、ハイキング気分の安易な入渓はとても危険です)。青葉山というグレーピークをゴソゴソと訪れ、初めて群馬県の山に登りました🐴🐴🐴

草津白根山・湯釜 天狗山第一🅿️よりスタート。自宅出発は3:30頃。
天狗山第一🅿️よりスタート。自宅出発は3:30頃。
草津白根山・湯釜 ここで、これから毒水遡行という女性4名のパーティーとご挨拶。以降誰とも会わずでした。車が複数あって気になっていたけど、どうやら隣の大沢川でやばい下降をしていたパーティーがいた模様。
ここで、これから毒水遡行という女性4名のパーティーとご挨拶。以降誰とも会わずでした。車が複数あって気になっていたけど、どうやら隣の大沢川でやばい下降をしていたパーティーがいた模様。
草津白根山・湯釜 祠、の屋根。
祠、の屋根。
草津白根山・湯釜 常布の滝眺望の分岐あり。日本の名瀑100選。
常布の滝眺望の分岐あり。日本の名瀑100選。
草津白根山・湯釜 入渓して即良い感じでした。写真いきなりスカしました。
入渓して即良い感じでした。写真いきなりスカしました。
草津白根山・湯釜 確か一つ目の割と大きな2段の滝直登。
確か一つ目の割と大きな2段の滝直登。
草津白根山・湯釜 洗い出し仕上げのようだった川床。
洗い出し仕上げのようだった川床。
草津白根山・湯釜 これは確か右岸から巻けたような。→直登でした。滝はいくつもあり、どの滝がどんな場面だったか整理つかず。
これは確か右岸から巻けたような。→直登でした。滝はいくつもあり、どの滝がどんな場面だったか整理つかず。
草津白根山・湯釜 一番大きかった滝。15mぐらいか。
一番大きかった滝。15mぐらいか。
草津白根山・湯釜 当然登れず巻道あり。崖地にロープ。この先やや薮。
当然登れず巻道あり。崖地にロープ。この先やや薮。
草津白根山・湯釜 左岸から容易。
左岸から容易。
草津白根山・湯釜 このあたりは湯気が。もう足が温かい。
このあたりは湯気が。もう足が温かい。
草津白根山・湯釜 熱すぎる!♨️左上にちらっとあるのはチャツボミゴケ。強酸性水域に生息する特殊な苔。茶蕾苔。
熱すぎる!♨️左上にちらっとあるのはチャツボミゴケ。強酸性水域に生息する特殊な苔。茶蕾苔。
草津白根山・湯釜 混じり合い。緑色の藻はおそらくイデユコゴメという紅藻類の一種。強酸性40℃〜の源泉付近に生息する極限環境生物。地球の歴史を感じる。出湯小米。
混じり合い。緑色の藻はおそらくイデユコゴメという紅藻類の一種。強酸性40℃〜の源泉付近に生息する極限環境生物。地球の歴史を感じる。出湯小米。
草津白根山・湯釜 ビバノン。
ビバノン。
草津白根山・湯釜 適温♨️
適温♨️
草津白根山・湯釜 湧水の如く熱湯。歩ける足湯。黄色いのは硫黄華?
湧水の如く熱湯。歩ける足湯。黄色いのは硫黄華?
草津白根山・湯釜 ここの高巻きトラバースは手がかりが少なくてやや緊張した。合ってたかな?
ここの高巻きトラバースは手がかりが少なくてやや緊張した。合ってたかな?
草津白根山・湯釜 ガツガツ登る。岩が茶色くなってきました。
ガツガツ登る。岩が茶色くなってきました。
草津白根山・湯釜 ここは岩がハングしており体位変えての力技。一番難しかった。二人以上いればショルダー乗越したりロープ出した方が早そう。左に写るトラロープは切れてました。
ここは岩がハングしており体位変えての力技。一番難しかった。二人以上いればショルダー乗越したりロープ出した方が早そう。左に写るトラロープは切れてました。
草津白根山・湯釜 空が広くなってきた。
空が広くなってきた。
草津白根山・湯釜 怪しいロープがぶら下がっていますが、ここより右から巻けました。
怪しいロープがぶら下がっていますが、ここより右から巻けました。
草津白根山・湯釜 このあたりは楽しかった。
このあたりは楽しかった。
草津白根山・湯釜 ゴルジュっぽくなり滴り落ちる♨️
ゴルジュっぽくなり滴り落ちる♨️
草津白根山・湯釜 スカして一枚。
スカして一枚。
草津白根山・湯釜 最上流に段瀑温泉!
最上流に段瀑温泉!
草津白根山・湯釜 良い湯加減。
良い湯加減。
草津白根山・湯釜 温泉の滝に超展望。極楽である♨️
温泉の滝に超展望。極楽である♨️
草津白根山・湯釜 強酸性の過酷な環境だとは思うけど、生き物の痕跡らしきものもあり。
強酸性の過酷な環境だとは思うけど、生き物の痕跡らしきものもあり。
草津白根山・湯釜 沢を行くとそのまま登山道に合流。追記⚠️草津町の方針でこの道は現在立ち入りは控えてほしいとのこと🙇‍♂️国道🚙やこの登山道は範囲外ですが、湯釜火口から半径500m内は国の基準で立入禁止の問答無用アウト。
沢を行くとそのまま登山道に合流。追記⚠️草津町の方針でこの道は現在立ち入りは控えてほしいとのこと🙇‍♂️国道🚙やこの登山道は範囲外ですが、湯釜火口から半径500m内は国の基準で立入禁止の問答無用アウト。
草津白根山・湯釜 百名山たる白根山の外輪。湯釜はあの向こう。
百名山たる白根山の外輪。湯釜はあの向こう。
草津白根山・湯釜 集合予定だったレストハウスおよび🅿️(通常閉鎖中)への分岐。背後はこちらも登れない逢ノ峰。
集合予定だったレストハウスおよび🅿️(通常閉鎖中)への分岐。背後はこちらも登れない逢ノ峰。
草津白根山・湯釜 てっぺんに祠と鳥居が見える。登ってみます。
てっぺんに祠と鳥居が見える。登ってみます。
草津白根山・湯釜 無名?の前衛峰。
無名?の前衛峰。
草津白根山・湯釜 お地蔵さんも。
お地蔵さんも。
草津白根山・湯釜 燧ヶ岳方面?
燧ヶ岳方面?
草津白根山・湯釜 先ほど登った峰。白根山に登った気分になれました。
先ほど登った峰。白根山に登った気分になれました。
草津白根山・湯釜 非推奨の歩き。
非推奨の歩き。
草津白根山・湯釜 ドライバーが集う展望地にて。シェルターあり。噴火警戒レベル1のため、国道は歩行禁止ではないとはいえ車が多くて歩行には向かない道。ちなみに自転車も走行可能。
ドライバーが集う展望地にて。シェルターあり。噴火警戒レベル1のため、国道は歩行禁止ではないとはいえ車が多くて歩行には向かない道。ちなみに自転車も走行可能。
草津白根山・湯釜 踏み跡あり。
踏み跡あり。
草津白根山・湯釜 笹薮漕ぎですが、腰ぐらいの高さなので見通しが良い。
笹薮漕ぎですが、腰ぐらいの高さなので見通しが良い。
草津白根山・湯釜 青葉山へ。
青葉山へ。
草津白根山・湯釜 青葉山山頂。人跡薄い寂寞の山でした。
青葉山山頂。人跡薄い寂寞の山でした。
草津白根山・湯釜 山頂からのビュー。
山頂からのビュー。
草津白根山・湯釜 殺生河原。硫化水素が充満して危険。
殺生河原。硫化水素が充満して危険。
草津白根山・湯釜 青葉山の裾はスキー場。
青葉山の裾はスキー場。
草津白根山・湯釜 殺生河原。ガスが危険なため自動車向けに停車せず走り抜けるよう文言看板あり。自分はダッシュ🏃‍➡️
殺生河原。ガスが危険なため自動車向けに停車せず走り抜けるよう文言看板あり。自分はダッシュ🏃‍➡️
草津白根山・湯釜 温泉街方面分岐。硫化水素ガスのため立ち止まらないよう注意喚起。
温泉街方面分岐。硫化水素ガスのため立ち止まらないよう注意喚起。
草津白根山・湯釜 駐車場は工事中でした。
駐車場は工事中でした。
草津白根山・湯釜 アキノキリンソウやリンドウ、マツムシソウなどが咲き乱れる道を行き。
アキノキリンソウやリンドウ、マツムシソウなどが咲き乱れる道を行き。
草津白根山・湯釜 ここに来てハイカーグループと遭遇しつつ下山。お疲れ様でした。
ここに来てハイカーグループと遭遇しつつ下山。お疲れ様でした。

この活動日記で通った山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。