今回は宍粟市の山の中でも好きなコースです。 帰りのロードは別ですが、日陰も多いコースになるので意外と涼しいです。 一日目は、笛石山・後山・船木山・鍋ヶ谷山・駒の尾山で、 二日目は、大海里山・ダルガ峰・長義山・三国平に登りました。 三国平からはロードを歩きましたが自転車をデポすればもっと楽に早く帰れます。 笛石山辺りでメマトイはいましたが、アブとかは少なかったようです。 氷ノ山はアキアカネがかなり多かったですが、アキアカネも少なかったです。
ひよこちゃん落としてました。💦 1分程降りたらありました。気づくの早くて良かった。
ヤマジノホトトギス
笛石山到着。
ミヤマママコナ
後山に到着し、三角点にタッチ
日名倉山
船木山で夕日。 鍋ヶ谷山辺りで何かが笹藪で逃げる音が・・鹿ではない少し大きい物音。🐗か🐻しか思いつかない。💦💦
夕日に間に合わず、雲海と三日月のみです。
二日目です。 太陽が昇る前の方が好きです。 夜の12時ごろに起きて空を見ると、天の川が鮮明に浮かび上がり、壮大な銀河を見ることが出来ます。 おまけに東の空に、流れ星も見ることが出来ました。一方向ではなく南側や東側に流れて消えました。🌟
駒の尾山山頂から
後少しで日の出の様です。
駒の尾山三角点。 朝露で足元が濡れます。
避難小屋の様子。 最後に箒で掃いて帰りました。 山の日で入れなかったらと思いテントも持ってきたけど誰もいませんでした、避難小屋内は寒くなく、シェラフも使わずにインナーシーツ(アドリフトライナー)だけで寝ました。 下はエアマットだけで、服はアルファダイレクト上下ソックスでした。
日が出てきました。
出発前にコーヒータイム。
山頂アイス🍧大海里山。 人が通ってないのか草ボーボーでした。 ダルガ峰に行くまでに朝露で靴もビショビショになりましたが、三国平辺りで乾いてきました。
アキノキリンソウ
山頂アイス🍧ダルガ峰(なる)。 シロクマ君アイスは溶けやすいので早めに食べます。
大茅スキー場方面。 秋はススキが綺麗なので見に来ました。
山頂アイス🍧長義山。 カルピスアイスは四角だけど、重みで平べったくなっています。💦 サンドイッチしている🍧が最後の1個になると平たくなります。スイカバーならなりにくいが、カルピス等甘いタイプは氷以外は溶けやすいです。
朝はおにぎり二個だけなので、長義山で休憩してしっかり補給します。
長義山から出発しようとしたら足に違和感。 2回ほど靴脱いでも取れないので裏を見ると・・
釘取りました。 踏まない様に朽ちた木に刺しときました。💦 山で刺さったのは初めて。
三国平に行くまでのブナ~~! 鹿も何匹か見ましたが結構いるようで木の皮も食べられていました。
山頂アイス🍧三国平。 ココも日陰で涼しいです。
今日のザック。 帰りのロードの暑さを緩和しようと日傘を持ってきています。 右側の入れ物は、お菓子入れ&ごみ用でアルミ缶2個や潰していない500mlペットボトルもすでに3個入っていますしまだ余裕がありゴミ袋も入れています。
🍄
山椒の実
ボタンズル
ウバユリ。 去年もここに咲いていました。 ロードはまだ半分も来ていないが、曇っていてそれほど暑くなくて日傘も使わず。
アキノタムラソウかな? ロードも残りわずかになりました。
出発地点に戻ってきました。 雨も降らず、二日間楽しく涼しく遊べました。 もっと身軽にして、秋のススキが見頃な時期に行きたいコースです。