蓬莱山・打見山・比良岳・烏谷山・堂満岳

2024.06.22(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 3
休憩時間
12
距離
18.2 km
のぼり / くだり
1600 / 1600 m
1 29
18
27
5
18
9
10
12
9
17
44
46

活動詳細

すべて見る

夕方から雨予報の為、早起きして登ってきました⛰️ 無料のリフトも利用して楽しい山歩になりました☺️

比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 蓬莱駅からスタート😆
蓬莱駅からスタート😆
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 用水路を流れる水の勢いと音がすごい😳
用水路を流れる水の勢いと音がすごい😳
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 水が冷たくて気持ちいいです😆汗だくなので助かりました💦
水が冷たくて気持ちいいです😆汗だくなので助かりました💦
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 駅からここまで約5キロ舗装路でした💦
そして誰ともすれ違う事も無し…

小女郎峠を経由するルートを選べば良かったと反省😅
駅からここまで約5キロ舗装路でした💦 そして誰ともすれ違う事も無し… 小女郎峠を経由するルートを選べば良かったと反省😅
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ようやく登山口
ようやく登山口
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 曇ってますが眺望良好です😊
曇ってますが眺望良好です😊
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 びわ湖バレイ見えた👀
びわ湖バレイ見えた👀
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 法華供養塔 九地蔵
法華供養塔 九地蔵
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 彼岸の鐘🔔
彼岸の鐘🔔
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 小女郎峠方面👀次回はあちらから登ってみよう😂
小女郎峠方面👀次回はあちらから登ってみよう😂
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 打見山へのルートを係員さんに教えていただきましたが無料のリフトに乗りました😆
風が強くて寒い💦
打見山へのルートを係員さんに教えていただきましたが無料のリフトに乗りました😆 風が強くて寒い💦
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 施設内はトイレもありとても綺麗です☺️
ここからまた打見山目指して歩きます😁
施設内はトイレもありとても綺麗です☺️ ここからまた打見山目指して歩きます😁
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 打見山からの眺望は、、、晴れたら絶景間違いなし😂
打見山からの眺望は、、、晴れたら絶景間違いなし😂
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂付近は外国人観光客で結構いっぱいでした😳
山頂付近は外国人観光客で結構いっぱいでした😳
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 登山者はこのロープ越えていいそうです😊
登山者はこのロープ越えていいそうです😊
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ゲレンデを下りていきます⛷️
ゆっくり歩かないと止まらないくらいの急勾配でした💦
ゲレンデを下りていきます⛷️ ゆっくり歩かないと止まらないくらいの急勾配でした💦
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 木戸峠方面へ👉
木戸峠方面へ👉
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 比良岳に到着⛰️
比良岳に到着⛰️
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 絶景に感謝🙏
絶景に感謝🙏
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 金糞峠
かなくそとうげ、、おもしろい名前😆
金糞峠 かなくそとうげ、、おもしろい名前😆
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 たくさんのカエルの鳴き声🐸
たくさんのカエルの鳴き声🐸
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 金糞峠へは諦めて、ここの分岐点で堂満岳へ行って下山します⛰️
金糞峠へは諦めて、ここの分岐点で堂満岳へ行って下山します⛰️
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 堂満岳に到着⛰️
このあたりから小砂利道になり結構滑りました💦
堂満岳に到着⛰️ このあたりから小砂利道になり結構滑りました💦
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 沢を何度か渡りますが要所にピンクテープやマーカーがあったので安心😮‍💨
沢を何度か渡りますが要所にピンクテープやマーカーがあったので安心😮‍💨
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ノタノホリという名の池

モリアオガエルの生息地だそうです🐸
ノタノホリという名の池 モリアオガエルの生息地だそうです🐸
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 駅までもう少し💦
駅までもう少し💦
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 雨も降らずに下山することができました☺️

今回もありがとうございました⛰️
雨も降らずに下山することができました☺️ 今回もありがとうございました⛰️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。