鈴鹿300山⛰正法寺山・飯盛山・城山

2024.05.23(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 50
休憩時間
19
距離
5.0 km
のぼり / くだり
444 / 446 m
1
11
59
47
5
3
2
4

活動詳細

すべて見る

曇り予報→鈴鹿300山日和😁 ってことで、日野あたりの山に。 がーー。滋賀はぴーかん☀ 完全にギアのミス💦 長袖着てるし、サングラス持ってないし、水分も300mlのみ。 日陰多めで風があったのが救いでした☺️結果、水分も半分残ったし。 このあと、車で移動して、笹山と小岳もハント🚩 そして、この日のお楽しみのランチ🍴 守貞のカレー🍛限定10食は13:45に来店したときにはすでに完売だった🥲 なので。お蕎麦と近江牛丼に。 まだ、このあたりに4座あるので、次こそはカレーを食べたいなぁ😋

綿向山 この駐車場🅿に停めました。
この駐車場🅿に停めました。
綿向山 お寺のトイレを借りました。
お寺のトイレを借りました。
綿向山 樹齢320年の藤らしいです。
樹齢320年の藤らしいです。
綿向山 屏風岩
屏風岩
綿向山 歩きやすい登山道
歩きやすい登山道
綿向山 山頂はここだけど、300山はここではなくて最高点のほう。
山頂はここだけど、300山はここではなくて最高点のほう。
綿向山 電波塔?📡
電波塔?📡
綿向山 ピーカン☀聞いてないよぉ😫
目がしょぼしょぼに😥
ピーカン☀聞いてないよぉ😫 目がしょぼしょぼに😥
綿向山 ここは三角点🚩
ここは三角点🚩
綿向山 ここが正法寺山⛰最高点🚩
ここが正法寺山⛰最高点🚩
綿向山 今から向かう飯盛山⛰
今から向かう飯盛山⛰
綿向山 さっきまでいた正法寺山⛰
さっきまでいた正法寺山⛰
綿向山 眺望良し!!
帰りにここで休憩しよう☕
眺望良し!! 帰りにここで休憩しよう☕
綿向山 飯盛山⛰
飯盛山⛰
綿向山 ネスカフェで『山コーヒー』☕
ネスカフェで『山コーヒー』☕
綿向山 おやつ
おやつ
綿向山 飯森山から林道を走れば良かった💦
飯森山から林道を走れば良かった💦
綿向山 左奥がさっきまでいた飯森山⛰と口の堤池
左奥がさっきまでいた飯森山⛰と口の堤池
綿向山 この橋を渡ればあとは500m歩いたら駐車場
この橋を渡ればあとは500m歩いたら駐車場
綿向山 さっきまでいた城山⛰
さっきまでいた城山⛰
綿向山 アザミ
アザミ
綿向山 車で移動して笹山に🚩
車で移動して笹山に🚩
綿向山 このズボンの泥😱
靴も沼にはまってドロドロ😵
このズボンの泥😱 靴も沼にはまってドロドロ😵
綿向山 ここから小岳に。
ここから小岳に。
綿向山 ずーーーっと走れる感じ🍂
ずーーーっと走れる感じ🍂
綿向山 小岳⛰🚩看板がたくさーーん😁
小岳⛰🚩看板がたくさーーん😁
綿向山 今日のランチは守貞
今日のランチは守貞
綿向山 カフェのカレーが食べたかったけど、10食限定で完売してた🥲
カフェのカレーが食べたかったけど、10食限定で完売してた🥲
綿向山 近江牛丼
近江牛丼
綿向山 綿向山方面
綿向山方面
綿向山 ちょっと🤏顔が怖い😅
飛び出し坊や🏃
ちょっと🤏顔が怖い😅 飛び出し坊や🏃
綿向山 トップバリュにしては高価なゆずジンジャー300円
生姜強め👊
トップバリュにしては高価なゆずジンジャー300円 生姜強め👊
綿向山 図書館で借りてきた本📕
実話の遭難の小説らしい。
図書館で借りてきた本📕 実話の遭難の小説らしい。
綿向山 この☓あたり、不明瞭、沼ってて転けて泥んこに😵
矢印の林道をオススメします。
この☓あたり、不明瞭、沼ってて転けて泥んこに😵 矢印の林道をオススメします。
綿向山 ネスカフェで『山コーヒー』
バッジGET☕
ネスカフェで『山コーヒー』 バッジGET☕

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。