不忘山・水引周回

2024.05.15(水) 日帰り

活動データ

タイム

08:08

距離

12.9km

のぼり

1281m

くだり

1258m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 8
休憩時間
1 時間 36
距離
12.9 km
のぼり / くだり
1281 / 1258 m
3
5
8
54
2 18

活動詳細

すべて見る

栗駒から下山してきてすぐ、その日のレポで、不忘山の ハクサンイチゲ祭りが始まったとーー!  keikoさんありがとうございます! いてもたってもいられず、今日行ってきました!💪 晴天!風無し!虫少な目!😁 白石スキー場から 晴天ですから当然、弘法清水あたりで汗だく!  熊鈴を忘れて、女子校跡から戻り30分ロスwww😅 さて肝心のハクサンイチゲですが、満開まではもう少し掛かりそうですが、咲き始めの、ツボミ混じりもとっても綺麗でした! 一株目を見つけた時は、やったーってリアルに声でました😆 さらにはユキワリコザクラも ミヤマキンバイもコラボして、 そこら中、お花屋さんのプランターみたいです! 去年は満開の時期に来ましたが、コレはコレで また違うし、晴天は正義😆 アイハギを過ぎると、急に静かになります┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌ が‼今日は晴天!南屏風まで行くと、屏風のゼブラもカッコいいねぇ でもーーーーぅ! 今日はここで飯に決めた! 凄い景色でした、月山、朝日、 飯豊、吾妻がひと目で見れました!🤩 駐車場で隣に停めた方と しばし歓談 その方もハクサンイチゲ狙いで 来たらしいが、今日のこの景色は最高と! で、ここで、聞いてみた 『コガ沢コースはどんなですか?』その方も今日はコガ沢を 下るとのこと 去年はジャンボリーでジャンボリしたので、今日は と 明らかに私より熟練者の話を まるきり鵜呑みにして、コガ沢コースへ うわ!何だここ、どうやって降りるの  え?‼ トラバースのコースに鎖やらロープついてるんですけどーー😱ヤバヤバでテンパリながらも、渡渉から、トラバース、トラバース、トラバース………虎バース 長っ😰長いヤツやん😰ほぼほぼ、虎バースのコースでした🫨😵 最後の〆に、腐った木を掴んでしまいスッテンコロリン、川までは落ちなかったので、助かった😅 少しのスリキズで済みました 皆様お気をつけ下さいませ いやーぁ つかれた😫 ま、でも、コレも登山😁 飯豊、朝日、いつか行けるかなぁ…

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。